四季の森ニュース
暖かい大寒
- 更新日2025年01月20日
- カテゴリ四季の森だより
雲が少し多めかな、と感じましたが今日も晴れ。
日中は穏やかなお天気でした。
暦の上では今日から2月2日の節分までが「大寒(だいかん)」です。
二十四節季の一番最後の暦で、一年で最も寒いころ、という意味があります。
((少し脱線ですが、ふと、節分って2月3日では・・・?と思い調べてみると、
2025年は立春が2月3日になる為、「立春の前日」とされる節分は2月2日となるそうです。
2月3日が立春となるのは2021年以降は4年に一度の周期です。次は2029年ですね。))
ところが今日は全国的に暖かく、3月並の陽気となった場所が多いようです。
四季の森でも、朝外に出てもこの時期らしい寒さは感じませんでした。
管理センター前の気温計も朝はマイナス1℃、午後15時頃には5℃ありました。
数日前の冷え込みとは打って変わった様子です。
低い気温が望まれる小学校の校庭リンクや諏訪湖の御神渡りが気がかりですね・・・
今日の写真は午前中にやってきたリスの様子です。
↑くるみを持っている姿の撮影に成功しました!
くるくるまわしています。
↑咥えられるのかな・・・
↑咥えたと思ったら一目散に林へ消えていきました・・・!
こけもも平(標高1500m)観測データ 4.6℃ 14:00現在
◇今日のセンター 15時ごろ撮影
パトロールスタッフより、こけもも平への共有道路は
路面が滑りやすくなっているところがあるとの話がありました。
走行・歩行の際はお気をつけ下さい。