四季の森ニュース
三寒四温?
- 更新日2025年03月11日
- カテゴリ四季の森だより
朝から降り出したのは雨。
時間帯によって雨だったりみぞれだったりしています。
今日の気温は朝のセンター前気温計で1℃、昼頃は約2.5℃でした。
日が当たらないので肌寒く感じますが、
今日はこけもも平の観測地点でも9時ころからはプラスの気温が続いています。
↑先週の重たい雪でしなってしまったセンター玄関の松の木も元に戻ってきました。
↑本日13時半ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面
↑本日13時半ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面
今日は午前中、蓼科の本社へ行ってまいりましたが、
バラクライングリッシュガーデンのあたりから段々みぞれにかわってきていて、
蓼科湖は少し霧がかっていました。
この時期は予報に雨マークがあると毎回、
四季周辺では雨かな?雪かな?!と、少しドキドキしてしまいます・・・
日曜日ごろからまた少し寒くなる予報が出ておりますが、
三寒四温なのでしょうか。
皆様、寒暖差でご体調崩されませんようにご自愛ください。
晴れた日には花粉情報も気になりますね。
日本気象協会のサイトでは原村の花粉情報もピンポイントで掲載されていますので
チェックしてみてください。
(外部リンク)
日本気象協会tenki.jpサイト:原村の花粉飛散情報 2025 - 日本気象協会 tenki.jp
さて今日は外はあいにくのお天気ですが、少し春めいた写真を紹介いたします。
↑我が家のリビングでは一足早く梅の花が咲きだしました。
つぼみがついた枝を花瓶に挿しておいたものなのですが、
室内の温かさで徐々に色づきが進み、最近開花しました。
↑こちらは桃の枝。梅より少し遅れて花が開きそうです。
実はこちらは3週間ほど前、諏訪市にある古材や古道具のお店
「ReBuilding Center JAPAN」通称:リビセンさんから無料でいただいたものなのです。
リビセンさんは解体される建物などから様々なものを「レスキュー」し
販売しているお店なのですが、この梅と桃も庭木のお手入れをお手伝いした際、
剪定した枝をレスキューしたものだそうです。
そういった機会はいつもあるわけではないそうで、
偶然出会え分けていただいたのですが、
剪定した枝でもこうして花を咲かせているのを見て、なんだか感動してしましました。
リビセンさんは1階が同じく古材や古道具を使った内装のカフェになっていて、
おいしいカレーやスコーンで一息つくことができます。
私もつい立ち寄ってしまうお気に入りのお店です。
気になった方はぜひチェックしてみてください。
(外部リンク)
公式サイト:ReBuilding Center JAPAN - ReBuild New Culture
こけもも平(標高1500m)観測データ 0.9℃ 14:00現在
◇今日のセンター 13:30時ごろ撮影
↑今日のエサ台 今日もカワラヒワか2匹で来ています。