四季の森ニュース

四季の森ニュース

GW前半戦!

いよいよゴールデンウィークが始まりましたね!

今年は4、5連休になる方が最も多いと聞きました。

今日の四季の森の気温は、朝のセンター前気温計で約8.5℃、

昼ごろは18.5℃でした。

日差しが暖かく外にいると汗ばむ陽気でしたが、室内は比較的ひんやりです。



IMG_20250427_090922.jpg

IMG_20250427_091307.jpg

IMG_20250427_091057.jpg

一ノ瀬なると橋のヤマザクラも満開、風が吹くと花びらが舞いだしました。


さて、今日は蓼科の本社へ行ってまいりました。

蓼科湖周辺ではここ数年より少し遅く、今まさに桜が満開を迎えています!

蓼科の桜名所のひとつ、標高約1200mの聖光寺はお花見を楽しむ方で賑わっていました。


IMG_20250427_102635.jpg

IMG_20250427_102742.jpg

IMG_20250427_102604.jpg IMG_20250427_102722.jpg

IMG_20250427_102806.jpg IMG_20250427_102839.jpg

IMG_20250427_103105.jpg

IMG_20250427_102703.jpg

↑境内のソメイヨシノは約350本。淡いピンク色が青空とバックの蓼科山に映えます。

※小さい画像はクリックで拡大できます。



IMG_20250427_102231.jpg

↑蓼科湖畔も賑わいつつも、ゆったりとした時間が流れていました。


蓼科湖までのビーナスライン沿いはヤマザクラやユキヤナギの花も見ることができます。

IMG_20250427_103949.jpg

↑エコーライン新井上の信号付近では枝垂れ桜が見頃でした。

 数日前の長野日報にも載っていたそうです。

IMG_20250427_104230.jpg

↑遠景ですが、霧ヶ峰もうっすらと新緑の気配を感じます。

IMG_20250427_141009.jpg

↑本日14時ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面

IMG_20250427_141013.jpg

↑本日14時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面

IMG_20250427_141147.jpg IMG_20250427_141229.jpg

↑本日14時ごろ 鉢巻道路 森林軌道前のモミジの葉と桜並木


  こけもも平(標高1500m)観測データ 17.6℃ 14:00現在



◇今日のセンター    14:00時ごろ撮影

IMG_20250427_141032.jpg

IMG_20250427_141340.jpg IMG_20250427_141442.jpg

↑今日のオオヤマザクラ

 風が吹くと花びらが舞ってゆきます・・・


◇今日のエサ台

IMG_20250426_211252.jpg

IMG_20250426_094726.jpg

IMG_20250426_094730.jpg

↑リスがきた!と思ったらすぐデッキをつたって去ってしました・・・

(撮れたのはおしりだけ・・・)

・・・と思ったら石垣の上でクルミを吟味しておりました^^

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00