四季の森ニュース

四季の森ニュース

肌寒い一日

朝から小雨の今日の四季の森は、

今日の気温は朝のセンター前気温計で約11℃、昼ごろは15℃と、

少し肌寒く感じる陽気でした。


IMG_20250423_104809.jpg

↑午後には雨はほぼやみましたが、こけもも平では一時霧が出ていました。

IMG_20250423_131832.jpg

↑本日13時ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面

IMG_20250423_131835.jpg

↑本日13時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面



最近はご来荘予定のオーナー様からのお電話も、

積雪量から桜のようすの問い合わせに変わりました。

今日は四季の森エリア内の桜の様子をお届けします。

IMG_20250423_171708.jpg

↑午後15時ごろ 鉢巻道路の桜並木

IMG_20250423_172157.jpg

↑午後15時ごろ しらかば平 一ノ瀬堰の桜並木

まだつぼみが多い印象です。

IMG_20250423_100853.jpg

↑午前10時頃 しらかば平 VW区画ゴミステーションより

IMG_20250423_095545.jpg

↑午前10時頃 しらかば平 RST区画ゴミステーションより

鮮やかなピンク色のヤマザクラが至る所で開花してきています。

IMG_20250423_104025.jpg

↑午前11時頃 こけもも平 ゴミステーションより

あともう少しで開花しそうです!

IMG_20250423_131920.jpg IMG_20250423_131857.jpg

↑管理センター前のオオヤマザクラ

今日は気温が低かったせいか桜の先進みは少しゆっくりだったように感じます。



その日のお天気によって体感温度がかなり変わるかと思いますので、

原村へお出かけをご予定されている方は

上に羽織れるものをお持ちいただくことをおすすめします!


IMG_20250423_101915.jpg IMG_20250423_101851.jpg

↑しらかば平のミズバショウは、だいぶ葉も茂ってきました。

IMG_20250423_171950.jpg

↑こけもも平でオスのキジを見かけました!

 4月は恋の季節のようです。

ケーン、ケーンという鳴き声はオスが縄張りを主張したり、

メスに居場所を知らせたりする為だそうですが、

鳴いてしばらくその場から動かないことが多いようで、

この子も石の上に少しの間じっとしていました。

ちなみにキジは、1947年に日本鳥学会が選定した日本の国鳥なのですが、

天然記念物ではないそうで、法律に定められた狩猟鳥のリストにも乗っている鳥です。




  こけもも平(標高1500m)観測データ 13.0℃ 14:00現在



◇今日のセンター    13:00時ごろ撮影

IMG_20250423_131845.jpg


◇今日のエサ台

最近また少しリスの姿をみることができていませんでしたが、

今日は外出中にやってきていたようです。

クルミが2つともなくなっていました。

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00