四季の森ニュース

四季の森ニュース

五月雨とセロリ畑

昨日今日と梅雨らしいお天気の四季の森です。

今日の気温は昼ごろのセンター前気温計で22℃でした。

午前中は何とか持っていたお天気ですが、午後13時頃から次第に雨脚が強くなりました。

IMG_20250626_140033.jpg

↑午後14時ごろのセンター玄関より

IMG_20250626_173232.jpg

↑午後17時ごろ。雨が止んで晴れ間が広がりました。

どこかで虹が出たかもしれませんね!


昨日は所用で諏訪湖沿いの道を通ったのですが、通り雨に当たりました。

茅野市方面から諏訪湖に沿って湖畔の道を湊方面に進むと、

ガラスの里あたりで雨がピタッと止みました。

IMG_20250625_143518.jpg

↑対岸の上諏訪方面が白くかすんでいます。先程の通り雨ですね。

こちらは昨日(6/25)の柳沢地区からの八ヶ岳。

昨日も今日のように局地的に強めの雨が降っていました。


「五月雨(さみだれ)」というと5月の雨のようなイメージでいましたが、

この「五月」は旧暦の5月のことで、現代では6月から7月上旬にあたる為、

「五月雨」は梅雨のころに降る長雨または、梅雨そのものを表すこともあるそうです。

IMG_20250625_175128.jpg

↑地上ににもくもくとした雲がおりています。

茅野方面のエコーライン沿いはまさに雨でしょうか・・・

IMG_20250625_175244.jpg

↑このあたりは路地栽培のセロリ畑が多く並びます。一株がだんだん立派になってきていました。

セロリ畑の香りもあたりに漂います。


セロリといえば、昨日、原小学校の給食に朝どれのセロリが児童1人に1本づつ提供される

「1本セロリ給食」が恒例になっているというニュースを目にしました。

房からもがれたセロリが丸ごと一本お皿に乗る様子はインパクト絶大です。

セロリが苦手な児童には食べられる分だけ、との事です。

大人になっても記憶に残りそうな素敵な地産地消給食ですね!




◇今日のセンター    13:00時ごろ撮影

IMG_20250626_131117.jpg

IMG_20250622_152605.jpg

IMG_20250622_152707.jpg

ブラインドの影が映ってしまっっていますが、雨の降る前にはリスも顔を見せてくれています。

(雨降りの時はどんなふうにすごしているのでしょう・・・?)

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00