四季の森ニュース

四季の森ニュース

松本古市in女神湖と茅野クラフトフェア

引き続き真夏のお天気が続く四季の森です。

標高約1350mの管理事務所周辺も、じめじめしていない爽やかな暑さです。

日中日差しがあると汗がじわじわ出てきますが、

7月後半ごろの暑さよりは少し落ち着いているように感じます。

今日の気温は朝のセンター前気温計で約22℃、昼ごろは27℃でした。

薄曇りだったこともあり涼しい一日です。

 

IMG_20250809_125817.jpg

↑本日13時ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面

IMG_20250809_125822.jpg

↑本日13時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面

IMG_20250809_112054.jpg

↑しらかば平の立場林道は舗装工事が完了しました。



さて、夏休み真っ只中、県内ニュースなどを見ていると各地で様々な催しが行われていますね。

少し前になってしまったのですが、先日同じ日に開催されていた開催された、

「松本古市in女神湖」と「茅野クラフトフェア」の様子をご紹介します!


会場は四季の森からは45分ほど、白樺湖をもう少し上がった標高1540mの女神湖畔です。

IMG_20250727_101900.jpg

IMG_20250727_101835.jpg

↑県内外から多数の出店があり、女神湖センター横の広場はたくさんの人で賑わいました。

sketch-1754309496283.jpg

IMG_20250727_101851.jpg

↑洋服・お皿・おもちゃなどお店は様々。日本のものから外国のものまでありました。

IMG_20250727_113006.jpg

↑木陰の木彫りの熊たち。

IMG_20250727_131221.jpg

↑ピザやおにぎり、スイーツなどのキッチンカーも出店していました!

写真は青木島からやってきたBURGER TOURさんのハンバーガー。

パテではなく、厚切りのローストポークが入っています!

IMG_20250727_131428.jpg

IMG_20250727_101733.jpg

↑前日の土曜日は雨だったようですが、この日は快晴。

実はお恥ずかしながら、白樺湖へは行ったことがあっても女神湖へは行ったことがありませんでした。

遊歩道やベンチもありゆっくりとした時間を楽しめます。

そして湖畔の涼しさに驚きです!

レストランには「河童伝説」の昔話も掲示されていました。

なんだか奥が深い湖です・・・!



続いて茅野駅前の「茅野市民館」で開催のクラフトフェアへやってきました。

芝生の中庭とホールにまたがり125ものブースが並びます!

こちらもレモネードやエスニック料理のキッチンカーが来ていました。

室内会場のお隣の部屋では絵の展覧会も開催されていて、

あわせて楽しめるように企画されていました。

sketch-1754309719456.jpg

sketch-1754309293412.jpg

sketch-1754309149533.jpg

↑先日の八ヶ岳クラフトフェアとはまた違うお店も多く出店していて見ごたえがあります。

sketch-1754309052686.jpg

↑室内でひとここち、ゆっくり見れるのはありがたいですね。

2日目の昼過ぎに訪れましたが、車も比較的スムーズに駐車でき、ゆっくりと見て回れました。



  こけもも平(標高1500m)観測データ 22.2℃ 14:00現在



◇今日のセンター    13:00時ごろ撮影

IMG_20250809_125806.jpg

IMG_20250808_130215.jpg

↑写真を撮影していると、ゴマダラカミキリが歩いていました。

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00