四季の森ニュース
赤ソバの花
- 更新日2025年10月09日
- カテゴリ四季の森だより
午前中は少し雲が多く、こけもも平では少し霧雨の時間もありましたが、
午後には澄み切った青空が広がった四季の森周辺です。
今日の気温は朝のセンター前気温計で約14℃、昼ごろは16℃でした。
↑今日の午後の八ヶ岳 少しづつ紅葉が進んでいるのが肉眼でもわかりました。
※クリックで拡大します。
数日前、最近あまり撮影できていなかったリスがエサ台へやってきていました。
↑少し見守っていると・・・
↑くるくると回して、一つはその場で割りました。もう一つを咥えて・・・
↑石垣のところに埋めています!貯食用になったようです。
隠した場所、忘れないといいですね・・・
↑割った方は虫食いだった様子。再チェックしていました。
辺りのソバ畑は花が終わり、もうすぐ収穫の時期を迎えそうですが、
富士見町の井戸尻考古館敷地内に栽培されている赤ソバは
現在花が咲いているようなのでお休みを利用して見に行ってまいりました!
この赤ソバの畑は過去のたよりにも何度か登場していますので是非合わせてお楽しみください!
過去の 「四季の森たより」より:
井戸尻史跡公園の赤ソバ畑|四季の森ニュース|八ヶ岳・原村の別荘地探し、土地・別荘地・仲介物件情報
オオヤマザクラの紅葉|四季の森ニュース|八ヶ岳・原村の別荘地探し、土地・別荘地・仲介物件情報
↑駐車場にはエリアマップがありました。わかりやすいです!
↑少し成長がまばらでしたが濃いピンクの花を見ることができました。
↑赤に近いほど濃い色、桃色ぐらい、完全に白色など、様々な表情です。
↑今年もまもなく収穫祭のイベントが開催予定の井戸尻考古館。
ソバ畑越しに広場の方を見ると・・・縄文(の格好をされた?)人の姿が!!
イベントでも出会えればうれしいですね!
のんびり景色を楽しむのにもおすすめの場所です。
四季の森からは車で15分ほどですので是非立ち寄ってみてください。
こけもも平(標高1500m)観測データ 17.0℃ 14:00現在
◇今日のセンター 14:00時ごろ撮影
↑管理センター入口のハロウィンカボチャはテーブルに乗って模様替え。