四季の森ニュース

四季の森ニュース

冬支度はお早めに!

今日は一日くもりの予報の原村です。

四季の森周辺も朝からくもり空。

室内も肌寒く感じ、一日中ストーブの出番です。

今日の気温は朝のセンター前気温計で約4℃、昼ごろは8.5℃でした。

こけもも平の観測データも今朝は、6時台に3.1℃まで下がっていました。

原村の週間予報を見てみると、明日からまた少しずつ気温が下がり、

今週末は暖かいものの、来週はいよいよ最低気温が氷点下予想となってきています。

標高約1300~1600mの四季の森周辺は2、3℃は低くなると思われます。

まだ温かいかな、と思っていると急に冷え込んでくるこの時期、

生活周りは早めの冬支度が安心ですね。


山荘も水道凍結防止をしていただく時期になりました。

センターへご依頼の場合は、スタッフの都合によりすぐに対応できない場合もございます。

お手数ですが、早めのご依頼をお願い致します。

ご自身で水抜きを実施されます場合は、週間天気予報等をご確認の上、

早めに実施をしていただいたほうが安心かと思います。

IMG_20251021_130300.jpg

↑本日13時ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面

IMG_20251021_130304.jpg

↑本日13時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面

紅葉はまさに見頃の木がたくさん。

今日も管理センター周辺の様子を中心に少しお伝えしようと思います。

IMG_20251021_130059.jpg

IMG_20251021_130150.jpg

IMG_20251020_133442.jpg IMG_20251021_130113.jpg

↑森林軌道のモミジ 昨日と今日の様子。さすがにこの1日では変化はあまりみられませんね!

空模様によって異なる趣です。

IMG_20251021_125949.jpg IMG_20251021_130032.jpg

IMG_20251021_130025.jpg IMG_20251021_125828.jpg

IMG_20251021_125752.jpg IMG_20251021_130144.jpg


※小さい画像はクリックで拡大できます。

IMG_20251020_102223.jpg

IMG_20251020_102400.jpg IMG_20251020_102320.jpg

IMG_20251021_095119.jpg

IMG_20251020_101813.jpg

IMG_20251020_102409.jpg

↑こちらは昨日の深山地区環境保全林周辺

諏訪南インターから四季の森へ向かう際にも通ることのできるこの場所は、

田畑に囲まれまっすぐ八ヶ岳に続く農道と、

保全林越しに八ヶ岳の中腹の色彩の変化も見ることができます。

原村の素敵な風景の一つですね。

稲もソバも刈取が終わってきています。地元産の新米・新そばが待ち遠しいですね!

ある情報サイトによると、紅葉は最低気温が8℃を下回ると進み、

8℃を下回るようになって約3週間で綺麗に色づくといわれているそうです。

長く楽しみたい紅葉ですが、この気温で進みが加速してしまうのでしょうか・・・







  こけもも平(標高1500m)観測データ 10.0℃ 14:00現在



◇今日のセンター    13:00時ごろ撮影

IMG_20251021_130253.jpg

一年の中でも昼夜の寒暖差が大きい10月、皆様ご体調に気を付けてお過ごしください。

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00