VOICE

#category2

八ヶ岳の自然に囲まれて山小屋暮らしを楽しむ日々

2017.02購入 大澤さん(仮名)

標高1600mから1800mの八ヶ岳山麓(北横岳)にある「蓼科高原別荘地」。その中でも絶景ポイントにログハウスを建てた大澤さん(仮名)に、この場所に決めた理由と、実際にここで暮らしてみてどうか、詳しく話を伺った。
フライフィッシングが趣味で世界フライフィッシング選手権に何度も出場したこともあるという大澤さん

─蓼科高原にログハウスを建てようと思ったのはなぜですか?

大澤:若い頃、この辺りに初めて遊びに来たときに「いいところだなぁ」と思ったんです。僕は渓流釣りが好きですから、その後何度も来ているうちに物件を探し始めて。釣りをしながら民宿に泊まったりして、あちこち見て回ったんです。

─結構通われたんですか?

大澤:ええ、休みの度に来て一年くらい探してました。それで、この別荘地が売りに出ていると知り、案内してもらったのがちょうど夕方で。ここから見る夕日に照らされた日本アルプスの景色がとても綺麗でね。それでここに決めたんです。

─それですぐにログハウスを建てたんですか?

大澤:いえ、とりあえず土地は手に入れましたけど、仕事が忙しくなって、なかなか手が回らなかったんです。そんな状態が何年も続いたので、一時は諦めて土地を売ろうかと思ったこともあります。

─それでも手放さなかったのはなぜですか?

大澤:どうしようか迷っていた時期に、ここへ来たんです。そしたらたまたま近所のご夫婦が庭仕事をされていて、「このあたりの暮らしって、どうですか?」と話しかけてみたんです。そしたら「天国みたいなところですよ」というんですよ(笑)。

─天国、ですか。

大澤:そう。夏は涼しいし、自然に囲まれて、こんなにいいところはありませんと。実際、その方の庭には渡り蝶の「アサギマダラ」が台湾の方から遥々飛んで来るんですよ。100匹くらい乱舞しているところを見たことがあります。それで、やっぱり建てようと思ったんです。

─実際に暮らしてみて、どうですか?

大澤:本当に素晴らしいところですよ。ここから景色を眺めているとね、春は里から、じわじわ新緑がウグイスと共に上がってくるのが分かるんです。秋には逆に、山の頂きの方から紅葉がゆっくりと下りて来る。大自然に囲まれて、そういう美しい四季の移ろいを感じられるんです。春から夏は、ウグイス、カッコウ、ホトトギスなどの鳴き声の協演曲が聴けます。
 

─冬はどうですか?

大澤:冬は厳しいですよ。氷点下20℃くらいになりますから。でもね、厳しさの中にも良さがあるんです。スキーやスノーシューが楽しめます。それから、ダイヤモンドダストって聞いたことあるでしょう? 空気中の水蒸気が小さい氷の結晶になってキラキラ舞うんです。しょっちゅう見られるものではないんですが、ひと冬に一度か二度はそんな素晴らしい光景が見られるんです。

─露天風呂がありましたが、湯船に浸かりながら、そんな冬の景色を眺めるんですか?

大澤:いえいえ、冬は露天風呂には入りませんよ。寒いから、閉めてあります(笑)。でも春から秋にかけて露天風呂から眺める御嶽山やアルプスの景色は最高ですよ。

─こちらに定住しているわけではないんですよね?

大澤:国立にマンションがあって以前は夏の間だけこっちに来ていたんですが、この一年はずっと通年でこっちに居ましたね。冬も含めて、春、夏、秋、冬、やっぱりこっちはいいですね。

「天空の湯」と染め抜かれた暖簾は染色アーティストの姉君のお手製

─こちらに居るときは主に何をされているんですか?

大澤:やることはいっぱいありますよ(笑)。毛鉤を巻いたり、釣りをしたり、ギターを弾いたり、料理を作ったり、物を書いたり。それからたまに山小屋仲間と気楽な麻雀をしたり、男たちで奥さんたちのために料理を作る「男の料理サロン」をやったり。

─多趣味ですね。では、奥様は何をされているんですか?

大澤:読書が好きでね、特にミステリーが。アガサ・クリスティや最近ではケイト・モートンの作品をしょっちゅう読んでますね。ただ、彼女もフライフィッシングは一緒にやりますし、毛鉤を作らせたら私より上手いですよ。八ヶ岳の向こう側の八千穂レイクという湖で夫婦決戦を時々やりますが、僕が負けることが多いです。そんな時、「当り毛鉤は?」と聞いても「ヒ・ミ・ツ」と言って教えてくれません(笑)。

─なんだか楽しそうですね。

大澤:楽しいですよ。季節を五感で感じながら暮らせるのは。アサギマダラが飛んでくるのが楽しみですし、裏のカラマツ林からときどきタヌキが顔を覗かせたりしますし。天国みたいなところと聞きましたけど、本当にそうでしたね。