2022年05月25日
[
スタッフ日記
,
自然・動物
]
本日の天気はくもり。最低気温7.4℃、最高気温21.5℃新緑の御射鹿池に行ってきました。東山魁夷画伯の「緑響く」の舞台となり、有名になった湖です。農業用のため池で、農林水産省の「ため池百選」にも選ばれているそうです。駐車場も整備され、のんびり風景を楽しむことができます。観光バスも数台停まっていて、平日なのに賑やかでした。水面の穏やかな日は水鏡となり、綺麗に周辺の風景が移りこみます。風のない日を狙って訪れてみてください。
本日は曇り。朝から霧に包まれています。最低気温7.9℃、最高気温12.8℃ビーナスライン沿いでは少しずつ開花している桜が出始めました。蓼科の桜の名所「聖光寺」の桜は現在、蕾からピンク色がのぞいています。明日は晴れの予報なので、一気に開花が進みそうですね。あいにくの曇り空で分かりにくいですが、全体的に蕾が膨らんできています。4月20日よりライトアップがスタートします♪三蜜を避けて、桜をお楽しみください。
本日の最低気温1℃、最高気温20℃遂に最低気温が氷点下ではなくなりました!...と言っても、例年桜と雪が同時に楽しめるので、4月中はまだ凍結への注意が必要です。今年も蓼科湖の水芭蕉が綺麗に咲いていました。少しずつ陽が長くなっています。夕焼けに染まるひと時は蓼科湖も閑かで、のんびりとした時間が流れています。