今日の最高気温は-1.2℃今朝も雪が舞い、うっすらと積もりました。風が強い為、いつもより寒く感じます。体調を崩されないよう暖かくしてお過ごしください。さて!セルフ化に伴う改装工事の為、給油業務をお休みしていた蓼科サービスステーションですが、12月25日(水)8:00にセルフスタンドとして、リニューアルオープンいたします。リニューアルオープンを記念して、12月25日~30日の期間中に20リットル以上給油いただくと嬉しい商品が当たる大抽選会を開催いたします。ぜひ、年末の給油は蓼科サービスステーションをご利用ください(^^♪
本日は晴れ。先日降った雪がどんどん解けていますが、日陰はまだうっすらと路面が積雪しています。朝夕は凍結の恐れもあり、すべらないかドキドキしながら運転するシーズンが始まりました。そこで!雪道の運転が心配という方におすすめのイベントをご紹介いたします。今年も霧ヶ峰インターチェンジ駐車場にて「雪上運転体験会」が行われます。雪道での急発進・急ハンドル・急ブレーキを体験できます。申込や詳細はこちら→雪上運転体験会
真冬の寒さが続いている蓼科高原です。昨日の朝は積雪があり、別荘地内の除雪を行いました。また、昨夜遅くには氷点下10℃まで気温が下がり、今日は朝から晴れているものの、日中も真冬日の冷え込みです。さて、12月14日(土)にピラタス蓼科スキーリゾートがオープンいたしました。現在は積雪が40㎝、1000m白樺コース、キッズパークが滑走可能となっています。今年は早くも真冬の寒さが到来していますので、雪質は最高ではないかと思われます。今日12月15日には安全祈願祭が行われました。氷点下の中、安全を祈る祝詞が奏上されましたゲレンデでは、スキーヤーやスノーボーダーが新雪の感触を楽しんでいましたこれから始まるウィンタースポーツをどうぞお楽しみ下さい。
今日は朝から雪が降っていて、別荘地内は、城の平付近で3~5㎝程積雪しました。10時を過ぎた頃から日が差してきたので、道路の雪は解けましたが、厳しい冷え込みで、路肩など周辺にはまだ多くの雪が残っています。夕方から更に冷え込んできましたので、今晩から明朝にかけては路面の凍結など、十分にご注意下さい。事務所前8:30頃撮影車のフロントガラスにもこんなに積雪していました10時過ぎ頃から青空が見え始め、日差しも出てきましたが今日も真冬日でしたので、道路以外の雪は残ったままです。
師走に入りました。「光陰矢の如し」1年はあっという間ですね。僧侶のような落ち着いた人でも、この時期は多忙で走り回ることから「師走」と呼ばれるようになったとの説もあります。そして今日は二十四節気の「大雪(たいせつ)」です。漢字でもわかりますが、北風が吹いて雪が激しく降り始める頃という意味が込められています。今朝の蓼科は、暦の通り薄っすら積雪していました。そして非常に寒く、午前中は青空が見えていましたが、午後は曇って時折雪がチラチラ舞っています。朝の蓼科山吹雪いているようですビーナスライン(事務所前)蓼科共同浴場入口道路ツツジの生垣は白い粉砂糖が振りかけられたようです雪は、朝の陽ざしであっという間に消えてしまいましたが、今日は気温が上がらず、最高気温が氷点下の「真冬日」になりました。今季初ではないでしょうか。今週は非常に寒くなる予報です。雪マークの予報もありますので、ご来荘にあたっては、冬用タイヤの着用をお願いします。