四季の森ニュース

四季の森ニュース

小満(しょうまん)

昨夜からの雨は朝には上がっていたものの、

通勤時は深い霧が出ていました。

ただ、雲が動いているのがよくわかり、天気は少しずつ回復してきているようでした。

 

P1420147.JPG

今日は富士見町立沢南原のアヤメの様子を見てきました

花は咲き始めていましたが、まだ見頃にはなっていません。

ただ陽気が暖かいので、数日のうちには見頃になりそうです。

P1420149.JPG

アヤメの先の森ではミズキが白い花を咲かせており、山が薄っすら見え始めました

P1420150.JPG

5分もしないうちに青空が広がり

P1420151.JPG

八ヶ岳も見え始めました

 

P1420160.JPG

まるやち湖

P1420158.JPG

湖の土手ではアカゲラがなにやら物色中

P1420164.JPG

近くの森ではニワトコが咲き始めました

P1420163.JPG

 

P1420165.JPG

まるやち湖を後にする頃には、西側の空は青空が広がってきました

 

 

さて、今日は二十四節気の「小満(しょうまん)」です。

万物が次第に成長し天地に満ち始める頃。

江戸時代の暦便覧では、「万物盈満すれば草木枝葉繁る」とあり、

この時期は麦に穂がつく頃にあたり、

その出来具合に少し満足する(ひと安心)という意味もあるようです。

小満の頃から、数日に渡ってぐずついた天気が続くことがありますが、

本格的な梅雨を前にした「走り梅雨」「梅雨の走り」の時期でもあります。

いよいよ雨の季節が近づいてきましたので、貴重な晴れの日を有効活用していきたいですね。

 

そして、5月20日は長野県人にとって忘れてはならないのが、

昨年のニュースでもご紹介しましたが、「信濃の国」県歌制定の日です。

今朝ラジオを聞きながら車を走らせていると、

ユーロビートの「信濃の国」が流れてきて、思わず笑ってしまいました。

今やこうしたバージョンが出ているんですね。

調べてみると、このユーロバージョンに合わせて、

長野県のゆるキャラ「アルクマ」のダンスもあるようです。

もしご興味があればYouTubeなどでご覧下さい。

また、「信濃の国」については昨年5月20日のニュースをご覧下さい。

 

 

最近、リスは姿を見せなかったのですが、

今朝は来そうな予感がして、エサ台にクルミを置いてみました。

P1420168.JPG

予想通りリスが来ていましたが、クルミは既に持ち去られた後でした。

今日は、午前中人の出入りが多く、

一旦はどこかへ消えてしまったのですが、再び戻ってきました。

P1420171.JPG

カメラを構えるとチラチラこちらを見ます(笑)

P1420175.JPG

実はエサ台のすぐ横をスタッフが通ったのですが、

逃げることなく一心不乱に種を食べていました。

スタッフなら大丈夫とわかってもらえたんでしょうか。

P1420182.JPG

毛が少なくなってきたようです(耳の毛がだいぶ少なくなりました)

さて、いよいよクルミも残り1個になりました。

種ももう数日で終わりそうなので、

またクルミが調達できる秋まで、しばらくリスの姿は見られなくなりそうです。

 

今日のセンター周辺で撮影した草花です。

P1420190.JPG

アキグミ

P1420188.JPG

 

P1420191.JPG

満開のズミ

P1420192.JPG

ミズナラの若葉

P1420195.JPG

ヤマウルシの新芽と花芽

P1420196.JPG

ヤマブドウの若葉

P1420197.JPG

レンゲツツジのつぼみ

P1420193.JPG

咲き始めたレンゲツツジもありました

P1420199.JPG

タンポポの種

P1420201.JPG

ヤマツツジ

P1420203.JPG

ミツバツツジ

 

 

昼前後に雲が出て、雨予報もあったのですが、雨が降ることはありませんでした。

夕方からは日が差すようになってきました。

 

    こけもも平(標高1500m)観測データ 17.2℃ 13:00現在

 

気温はそれほど高くありませんが、湿度が高いので動くと汗が出る陽気です。

明日は朝晩に雲は出るものの、日中は晴れ間が多くなりそうです。

 

P1420184.JPG

今日のセンター 13時過撮影

P1420054.JPG

我が家のご近所のヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)が満開になっていました(一昨日撮影)

P1420058.JPG

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00