四季の森ニュース
- 更新日2025年08月05日
- カテゴリオーナー様へ
お隣富士見町のカゴメ野菜生活ファームさんより、
収穫イベントの開催のお知らせが届きました!
今回は別荘のオーナー様向け特別プランもご用意。
価格はそのままに新鮮なトウモロコシが通常より2本多くいただけます!
【追記】
猛暑により、とうもろこしの生育状況に影響がでており期間が8月24日(日)までとなりました。
定休日:火曜日
※クリックで拡大します。
ご興味のある方は、この機会にぜひ体験してみてはいかがでしょうか!
お申し込みは画像・チラシのQRコードからお進みください。
(管理センターにもチラシのご用意がございます。)
- 更新日2025年08月01日
- カテゴリ四季の森だより
一昨日7/30のは兵庫県の丹波氏で最高気温41.2℃と、
国内の歴代最高気温を更新したそうです。
日本全国で猛暑が続いていますね。
今日の気温は朝のセンター前気温計で約21.5℃、昼ごろで25.5℃でした。
お天気は一時小雨が降る時間帯もありましたが、
昨日よりはだいぶ涼しく感じた一日となりました。
↑朝のアナベル街道。 新しい株も出てきて半円状に満開の並木が続きます。
↑本日13時ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面
7月後半から行っていた立場林道の舗装工事もいよいよ大詰めです。
スーパーや直売所では、たくさんの種類の地元産の野菜や果物が出回り出しています。
その中の一つ、トウモロコシもまさに旬を迎えています!
原村のトウモロコシといえば、ここ数年でどんどん知名度が上がってきている「ハマラノーエン」さん。
昨年に続き、今年もエコーライン沿いにある「ハマラハウス」へお邪魔してきました!
↑時刻は9:30ごろ、駐車場は満車に近く賑わっています。
今回も快く撮影・掲載の許可を頂きました・・・!
ハウスの中では地元野菜や珍しいアカマツのお茶やフレグランスも置いてありました。
↑今年も収穫体験を受け付けていました!
↑朝どれトウモロコシの販売だけでなく、
焼き・せいろ蒸し・冷やしのモロコシがその場で堪能できます!
↑昨年頂いてその甘さ、旨さに感動したスープ、
今年はバケットスライスがついてパワーアップしていました!!
↑こちらはトウモロコシとラズベリーを使ったアイス。
意外な組み合わせですが、酸味もなく相性抜群でした!
(外部リンク)
ハマラノーエン公式HP:【公式】ハマラノーエン/八ヶ岳 生とうもろこし
この時期ならではの味覚、高原朝市で早起きをした際など、
ぜひチェックしてみてください。
このほかにも、原村Aコープの生産者コーナーでも
かなりリーズナブルにおいしいモロコシが出ています!
こけもも平(標高1500m)観測データ 23.5℃ 14:00現在
◇今日のセンター 13:00時ごろ撮影
ある日の夕焼けと三日月
ここ数日は夕立がないのでマジックアワーが美しいですね。
- 更新日2025年07月29日
- カテゴリイベント・観光情報
7月もあっという間、諏訪地域でも様々なイベントが開催されていますね。
今日の新聞の一面には、実践大学校の新スポット、「八ヶ岳ガーデンプロジェクト」の
花畑が見頃を迎えているという記事が掲載されていました。
そして自然文化園でも毎年恒例のイベントが今年も開催されます!
◇星空の映画祭
満天の星の元、虫の声が聞こえてくる野外ステージでの映画観賞会。
今年公開のアニメから名作まで、全9本が日替わりで上映されます!
映画の内容と共にあたりの情景も思い出に残る鑑賞会です。
開催日:2025年8月3日(日)~ 17日(日)
時間:開場18:30/上映開始19:30 ※雨天決行・荒天中止
場所:八ヶ岳自然文化園 野外ステージ
料金:大人1,500円(前売1,300円)小人500円(前売同額)
詳細は下記公式ホームページ、SNSを参照ください。
※クリックで拡大します。
(外部リンク)
星空の映画祭公式HP:星空の映画祭2025 公式サイト - 長野県原村、八ヶ岳高原の森の中の映画祭
◇第32回サマーホリデーin原村星まつりWEEK
既に星空観賞会は開催中の今年の星まつり。
8/2のメインデーのほかにもペットボトルロケット打ち上げ体験や原村の星空紹介付鑑賞会
などが開催予定です。
開催日:2025年7月27日(日)~ 8月12日(火)
※メイン日は8月2日(土)
場所:八ヶ岳自然文化園
料金:無料(一部講座有料)
詳細は下記公式ホームページ、SNSを参照ください。
※クリックで拡大します。
(外部リンク)
公式HP:サマーホリデーin原村星まつり
◇2025 星空観賞会
月一度開催中の星空観賞会。
9月には皆既月食を見る回も開催されます。
開催日: ~ 12月13日(土)
場所:八ヶ岳自然文化園
料金:大人800円 小中学生500円
詳細は公式ホームページ、SNSを参照ください。
- 更新日2025年07月21日
- カテゴリ四季の森だより
お天気に恵まれた三連休も今日が最終日。
海の日の本日は、四季の森周辺も水遊びがしたくなるような気温の一日でした。
午後は車山方面に黒い雲が見られ、一時雷の音が聴こえましたが
管理センター付近では夕方までに降雨はありませんでした。
今日の気温は朝のセンター前気温計で約22℃、昼ごろは30℃でした。
↑午前中の霧ヶ峰方面
↑管理センター上空 夏らしいもくもくとした雲です。
↑まるやち湖からの八ヶ岳
今日は朝、お隣富士見町の井戸尻考古館のハスの花を観に行ってきました。
井戸尻考古館の大賀ハスは毎年6月下旬から7月中旬ごろ見頃を迎えます。
今年はちょっと見に行く時期が遅かったかな・・・と思っていたのですが、
まだまだきれいに咲いておりました!
↑ハスを見るのは早朝がよいと聞いたので少し早起きして向かいます。
エコーライン沿いの畑では朝早くからセロリやレタスの収穫をしている農家さんの姿が。
↑大賀ハスの畑があるエリア。甲斐駒ヶ岳方面の山々が綺麗に見渡せました。
↑葉や花に朝露が滴ります。
辺りにはほのかにすっきりとしたハスの花の香りが漂っていました。
↑一つ下の畑にはスイレン。葉が水面に浮いている様子も絵画のようです。
↑つぼみに羽が・・・!
↑隠れていたのはシオカラトンボでした!
↑涼しいハスの葉の日陰で開花待ちでしょうか・・・
↑広場を挟んで水車のある側のエリアへ。 埼玉ハスが咲いていました。
↑だんだんと日が高くなり、朝日を浴びてうっすら透ける花や葉。
幻想的な雰囲気に浸ることができた時間でした。
ハス鑑賞の後は高原朝市に立ち寄りました。
朝早い時間ですが、会場には活気があふれています。
朝どれ野菜やお菓子、パン、クラフト小物など目移りしてしまいます・・・!
↑本日のランチを購入してきました!
昨年出会ってそのおいしさに衝撃を受けた、遊楽さんの古代米使用ミニ笹ちまきです。
遊楽さんはもみの湯内館内でも出店しているそうです。
行く日によって新たな出会いがあるかもしれない高原朝市、
26日からも楽しみに立ち寄っていきたいと思います!
こけもも平(標高1500m)観測データ 27.2℃ 14:00現在
◇今日のセンター 13:00時ごろ撮影
- 更新日2025年07月15日
- カテゴリイベント・観光情報
もうすぐ夏休みシーズンに入りますね。
四季の森周辺でもたくさんの夏らしいイベントが目白押しです!
今日はその一部を「~その1~」としてご紹介します!
◇第36回 原村高原朝市
原村夏の名物イベントとしてすっかり定着した高原朝市の期間がもうすぐやってきます!
今日会場前を通ると周辺にはのぼりやチラシを掲示したボードが出ていました。
今年はどんな素敵なもの・人との出会いがあるのか楽しみですね!
開催日:2025年 7月19日(土)~ 21日(月)、7月26日(土)~ 8月24日(日)
時間:6:30 ~ 8:00
場所:原村ペンションビレッジ朝市広場(八ヶ岳美術館前・旧観光案内所裏広場)
詳細は下記公式SNS等を参照ください。
※クリックで拡大します。
(外部リンク)
朝市公式インスタグラム:原村高原朝市(@haramurakogenasaichi) • Instagram写真と動画
◇八ヶ岳マルシェ原村2025
6月~10月までの第3日曜日は八ヶ岳マルシェの日!
6月の初回は終わってしまっていますがまだまだ開催されます。
月によって出展者が変わったっりゲスト出店があるという点もお楽しみポイントですね!
開催日:2025年 7月20日(日)、8月17日(日)、9月21日(日)、10月19日(日)
時間:7・8月 10:00 ~ 15:00 9・10月 10:00 ~ 14:00
場所:八ヶ岳自然文化園 多目的広場
詳細は下記公式SNS等を参照ください。
※クリックで拡大します。
(外部リンク)
マルシェ公式インスタグラム:八ヶ岳マルシェ@原村(@yatsugatakemarche) • Instagram写真と動画
◇まつもと古市@女神湖
松本市なわて通りで毎月開催されている「まつもと古市」が、茅野市女神湖にやってきます!
2022年の夏以来、3年振りの女神湖での開催地のこと。
アンティーク雑貨や古着など様々な古道具との出会いが待っています!
開催日:2025年 7月26日(土)・27日(日)
時間:10:00 ~ 16:00 ※小雨決行
場所:女神湖センターとなりの広場(長野県北佐久郡立科町987)
詳細は下記公式SNS等を参照ください。
※クリックで拡大します。
(外部リンク)
まつもと古市HP:『まつもと古市@女神湖 2025』7/26,27(土日)開催! « まつもと古市
◇ハンドメイドマルシェin白樺リゾート
7月の第4土日は女神湖の古市だけでなくほど近い白樺湖畔でもマルシェを開催!
ハンドメイド作品が並ぶマルシェです。
ワークショップも多数あるようでお子様も楽しめそうなイベントです。
開催日:2025年 7月26日(土)・27日(日)
時間:7/26 10:00 ~ 17:00 7/27 9:30 ~ 16:00
場所:池の平ホテル前リゾートローソン芝生広場
詳細は下記公式SNS等を参照ください。
※クリックで拡大します。
(外部リンク)
公式HP:ハンドメイドマルシェ in 白樺リゾート - 池の平ファミリーランド《公式HP》
◇2025茅野市クラフトフェア Vol.9
茅野駅直結、茅野市民館のクラフトフェアは屋内・屋外にまたがり約125のブースと
フードの出店があります!
開催日:2025年 7月26日(土)・27日(日)
時間: 9:30~ 16:00 ※雨天決行
場所:茅野市民館
詳細は下記公式SNS等を参照ください。
※クリックで拡大します。
(外部リンク)
公式HP:茅野クラフトフェア(長野県茅野市)
気になるイベントがありましたら是非チェックしてみてください!