四季の森ニュース
- 更新日2020年02月16日
- カテゴリイベント・観光情報
おはようございます。
予報では、昼前から雨ということだったのですが、朝から本降りの四季の森です。
さて、四季の森別荘地のあるお隣富士見町は、「フジミ」と読む語呂合わせから2月23日を「富士見の日」と制定しています。
毎年、富士見の日の前後の週末にイベントが開催されているのですが、今年も2月23日(日)に開催されます。
【日時】 2月23日(日)9:40~12:30
【場所】 富士見町町民センター他
【内容】 ◆振る舞い 11:30~ 豚汁
◆飲食販売 焼き芋・コーヒー(移動カフェ赤とんぼ)
お汁粉(富士見高原リゾート)
◆特産品販売 10:00~12:30
◆体験コーナー 10:00~12:30 ミツロウクリーム作り、逆立ち独楽作り等
◆イベント多数
富士見商店街の売り出し内容はこちら
富士見町新田からの八ヶ岳と立沢大橋
センター
- 更新日2020年02月14日
- カテゴリイベント・観光情報
2月16日は「寒天の日」です。
茅野市は、角(棒)寒天の一大産地です。
角寒天
諏訪地方での寒天製造は、天保年間に茅野市玉川穴山の小林粂佐衛門が関西方面に出稼ぎに出向いたおり
丹波地方で寒天製造を知り、気候風土が諏訪地方と共通している事と冬に農家の副業として適していると考え、
2年ほど下男になって住み込み、製法を密かに身に付け郷里玉川穴山にて製造を始めたのが始まりだそうです。
そして「寒天の日」というのは、平成17年2月16日にNHK「ためしてガッテン!」の番組で、
高血糖、高コレステロール、高血圧や肥満などの改善や予防に有効であるということが取り上げられたため、
茅野商工会議所と長野県寒天水産加工業協同組合により、この番組の放送日を「寒天の日」と定めました。
その「寒天の日」のPRイベントが開催されます。
❒ 日 時 2020年2月15日(土)AM10時~AM11時
❒ 場 所 JR茅野駅東口イベントスペース
❒ 内 容 ①生天(ところてん)1袋(550g入)無料配布 → 先着500名様
②寒天入りとん汁の無料配布(ヤマタカ最高級味噌使用) → 先着500名様
③角寒天品評会出品製造品(25本1束)を2,500円で販売 → 100束限り
❒問合先 茅野商工会議所 ☎266-72-2800
長野県寒天水産加工業協同組合 ☎0266-72-2039
ちの観光まちづくり推進機構が企画するイベントで、寒天の体験会が3月中旬までの日曜日に開催されています。
寒天作りに興味のある方は参加されてみてはいかがでしょうか。
一般社団法人 ちの観光まちづくり推進機構 「ちの旅 冬休み」
今年は暖冬で、寒さが安定しないので、寒天作りは大変なのでしょうね。
- 更新日2020年02月07日
- カテゴリイベント・観光情報
諏訪五蔵というのをご存知でしょうか。
諏訪市の国道20号線(甲州街道)沿いの500メートルほどの間に造り酒屋が立ち並び、
同じ霧ヶ峰の伏流水を仕込み水に使い、しのぎを削ってきた5軒の酒蔵が「諏訪五蔵」です。
その諏訪五蔵主催による、春の呑みあるきイベントが開催されます。
【開催日時】2020年3月28日(土)13:00~17:00
【メイン会場】諏訪五蔵(諏訪2丁目から元町)※今回よりメイン会場は歩行者天国になります
【チケット引き換え会場】諏訪市駅前交流テラス すわチャオ(アーク諏訪3F)11:00~16:00
【チケット】3000円(税込)
◆販売数 3500枚
◆先着順受付(予定枚数に達し次第販売終了
◆イープラスで販売中 → イープラス
◆ファミリーマート店頭のFamiポートからも購入可
先にチケットをお求めになり、当日引き換え会場にて呑みあるきセットと引き換えてからご参加下さい。
呑みあるきセットは、グラス、お酒と交換するコイン15枚、リストバンド(参加賞)、巾着袋という内容です。
試飲はコインと引き換えになり、お酒の種類によって引き換え枚数が異なるようです。
余ったコインは酒蔵のショップでのお買い物に使用できますし、コインの追加販売もあります。
年々人気が高まっているイベントです。
予定販売数に達し次第終了となりますので、どうぞ早めにお申し込み下さい。
今回よりメイン会場は歩行者天国になるそうなので、千鳥足になっても安心してご参加いただけますよ
- 更新日2020年02月01日
- カテゴリイベント・観光情報
諏訪湖周辺では毎年、地域の気候と自然を活かすとともに、諏訪湖浄化と地域活性化を願って
アイスキャンドルのイベントを開催していますが、26回目となる今回は、諏訪地域6市町村民が参加をして、
地元を愛するまちづくり、ひとづくり目指し、みんなでつくろう!みんなで灯そう!まちとふれあおう!
を合言葉に、「諏訪の国 冬の感謝祭」として、本日夕方開催されます。
原村では、八ヶ岳自然文化園にあるレストラン デリ&カフェ「K」 が会場となっております。
ホットワイン等の特別メニューも用意されているようです。
今日は特に寒いのですが、寒さを楽しむイベントにお出掛けになってはいかがですか。
- 更新日2020年01月25日
- カテゴリイベント・観光情報
例年開催されていますが、今年も「八ヶ岳寒いほどお得フェア2020」が開催中です。
八ヶ岳観光圏にある80店舗以上が参加し、その日の朝10時の気温に応じて、対象商品が割引になります。
今シーズンは暖冬なので、割引率は低いのかな~と思ってしまうところですが、
暖かくて割引率が0%の日は、「あったかDay」カードのポイントがUPされます。
原村、富士見町の店舗も参加していますので、ご利用になってみてはいかがでしょうか。
さて、今日の割引率は? 詳細は下記にてご確認下さい。