四季の森ニュース

四季の森ニュース

原村まちゼミ表紙.jpg

 

2月に「原村まちゼミ」(原村観光連盟主催)が開催されます。

「まちゼミ」では、地元のお店のオーナーやスタッフが講師となって、プロの知識、技やコツを学ぶことができます。

原村だけでなく、茅野市、富士見町のお店も参加されていますので、ご興味があればご参加下さい。

受講は無料ですが、講座によっては材料費等が必要となる場合があります。

また、事前の予約が必要となりますので、電話予約の上ご参加下さい。

 

◆開催期間  2020年2月3日(月)~2月29日(土)

◆お問合先  原村観光連盟  0266-79-7072

◆予約受付  2020年1月24日(金)より開始

 

原村まちゼミチラシ.pdf

 

2020年2月2日(日)は、八ヶ岳自然文化園にて「第2回原村クラフトマルシェ」も開催されますよ。

8/20(火)四季の森・蓼科別荘オーナー様合同バスツアー・上高地散策と塩尻ワインを楽しむ旅が開催されました。

出発時点ではまずまずのお天気でしたが、大正池についたころには雨模様となり、午後からは荒天に見舞われ、少し残念な上高地散策となりました。

それでも、上高地の美しい自然を思い思いにお楽しみいただけたと思います。

山を下りたころからは、天気も回復し、塩尻のワイナリーでは試飲にお買い物にお楽しみいただきました。

ご参加の皆様ありがとうございました。

来年も楽しいツアーをご用意いたしますので、奮ってのご参加をお待ち申し上げております。

 

出発前の集合写真、このころはまだまだいい天気でした!

DSCN3510.JPG

大正池に到着、怪しげな雲行きです。T_T

DSCN3513.JPGDSCN3514.JPG

田代湿原と田代池を巡りました。

DSCN3518.JPGDSCN3525.JPG

 

DSCN3521.JPGDSCN3522.JPG

穂高橋を渡れば、ホテルルミエスタはもうすぐです。

DSCN3532.JPGDSCN3530.JPG

ホテルルミエスタでランチをいただきました!

DSCN3537.JPGDSCN3536.JPG

 

DSCN3541.JPGDSCN3542.JPG

ウエストン碑です。                                                                          梓の流れ。

DSCN3544.JPGDSCN3543.JPG

このころから、激しい雨と風に見舞われました。

DSCN3560.JPGDSCN3559.JPG

誰もいない河童橋です!貴重かも・・・

DSCN3563.JPGDSCN3567.JPG

井筒ワイン前で集合写真、この後試飲とお買い物を楽しみました!

DSCN3578.JPG

お疲れ様でした!

また、来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

◎ 第25回 八ヶ岳クラフト市

八ヶ岳自然文化園を会場に全国から130ものクラフトマンが参加して7月5日から7日までの3日間開催されます。

7月5日 10:00~17:00

7月6日   9:30~17:00

7月7日   9:30~16:00

◎ 第31回 原村高原朝市

八ヶ岳美術館前原村ペンションビレッジ朝市広場にて7月13日~9月23日(AM6:30~8:30頃)まで

野菜・花・お菓子・パンなどの販売がおこなわれます。

IMG_2383 (2).JPG

 

 

 

 

日本の伝統行事「どんど焼き」が催されます。

○日時 1月12日(土)点火 午後7時30分 ○場所 まるやち湖(八ヶ岳自然文化園)駐車場

お正月に飾った門松や松飾り等を神社や人達が集めて焼く年中行事・火祭りを意味し

学業成就のご利益や厄年の方の厄払い、また、ここで焼いたお餅(まゆだま)を食べることで無病息災を

願ったりと言った様々な意味のある重要なお正月の行事です。

松飾りなどは当日持参しても大丈夫です。参加してみてください。

20190101133310-0001.jpg

9月9日(日)は「八ヶ岳縄文の里マラソン大会」が開催されます。

当日は「八ヶ岳エコーライン」で交通規制が行われますのでご注意をお願いいたします。

交通規制のお知らせ.pdf

20180906201926-0001.jpg

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00