四季の森ニュース
- 更新日2020年02月09日
- カテゴリ四季の森だより
昨晩から今朝にかけて雪が舞ったらしく、四季の森周辺は薄っすら積雪がありました。
気温が低いこともあり、サラサラのパウダースノーです。
太陽があたるとすぐに融けてしまうでしょう。
風が強かったようで、雪の風紋ができていました。
鉢巻道路(富士見から四季の森に向かって撮影)の様子です。
今日も冷え込んでいます。
四季の森管理センター -6℃ 9:50現在
八ヶ岳と立沢大橋 富士見町新田より撮影
立沢大規模水田地帯からの八ヶ岳
積雪していたので、山は曇っているのかと思ったのですが、雲はあるものの八ヶ岳を一望することができました。
- 更新日2020年02月07日
- カテゴリ四季の森だより
寒いですが晴れの日が続いています。
山々の眺望が美しい季節ですが、晴れた日は夕暮れも美しいので、駐車場から撮影してみました。
17:15撮影
17:40撮影
17:50撮影
夕暮れの景色もお楽しみください。
- 更新日2020年02月07日
- カテゴリイベント・観光情報
諏訪五蔵というのをご存知でしょうか。
諏訪市の国道20号線(甲州街道)沿いの500メートルほどの間に造り酒屋が立ち並び、
同じ霧ヶ峰の伏流水を仕込み水に使い、しのぎを削ってきた5軒の酒蔵が「諏訪五蔵」です。
その諏訪五蔵主催による、春の呑みあるきイベントが開催されます。
【開催日時】2020年3月28日(土)13:00~17:00
【メイン会場】諏訪五蔵(諏訪2丁目から元町)※今回よりメイン会場は歩行者天国になります
【チケット引き換え会場】諏訪市駅前交流テラス すわチャオ(アーク諏訪3F)11:00~16:00
【チケット】3000円(税込)
◆販売数 3500枚
◆先着順受付(予定枚数に達し次第販売終了
◆イープラスで販売中 → イープラス
◆ファミリーマート店頭のFamiポートからも購入可
先にチケットをお求めになり、当日引き換え会場にて呑みあるきセットと引き換えてからご参加下さい。
呑みあるきセットは、グラス、お酒と交換するコイン15枚、リストバンド(参加賞)、巾着袋という内容です。
試飲はコインと引き換えになり、お酒の種類によって引き換え枚数が異なるようです。
余ったコインは酒蔵のショップでのお買い物に使用できますし、コインの追加販売もあります。
年々人気が高まっているイベントです。
予定販売数に達し次第終了となりますので、どうぞ早めにお申し込み下さい。
今回よりメイン会場は歩行者天国になるそうなので、千鳥足になっても安心してご参加いただけますよ
- 更新日2020年02月07日
- カテゴリ四季の森だより
今朝は、寒さの底ということでしたが、予報通り厳しい冷え込みでした。
当ホームページのピンポイント気象情報を確認したところ、午前1時頃氷点下14.4℃まで下がったようですが、
今日は風があまりないので、昨日よりは気温が上がりそうです。
四季の森管理センター -5℃ 8:30現在
こけもも平(1592m) ー7℃ 10:30現在
事務所内ではファンヒーターを点けているのですが、ちっとも暖まりません。
こういう時はやはり薪ストーブがありがたいですね。
販売管理センター ホールの薪ストーブ
薪を調達したり、灰や煙突掃除をしたり、部屋がすぐに暖まらないなど、薪ストーブにはデメリットもあるのですが、
赤外線による輻射熱で家全体が暖まりますし、炎を見ているだけでも心が安らぎます。
また、料理もできますし、電気も使わないので災害時にも活躍しそうです。
それにインテリアとしてもお洒落です。
薪ストーブとともにスローライフを楽しめたらいいですよね。
★販売管理センターでは、薪ストーブの設置・維持管理の手配、薪の販売もしておりますのでごどうぞ用命ください
今日の八ヶ岳 今朝は、富士見町新田地区から撮影しました
しらかば林の向こうに北アルプスも望めました
- 更新日2020年02月06日
- カテゴリ四季の森だより
今朝は今までになく寒い朝でした。
寒い、というより「痛い」といった感じの寒さです。
冷たい北風がやや強めに吹いているので、気温は上がらず、寒い1日になりそうです。
販売管理センター -8℃ 8:30現在
こけもも平(1592m) ー12℃ 10:10現在
車のウインドーも凍りついていました
今日の八ヶ岳 8:00富士見町立沢大規模水田地帯より撮影
今日の八ヶ岳 10:30八ヶ岳自然文化園まるやち湖より撮影
まるやち湖はガチガチに凍りついています。
八ヶ岳のビュースポットなので、何人か寒い中撮影している方がいました。
阿弥陀岳 しらかば平から撮影
明朝はさらに冷え込む予報となっていますので、水道管の凍結等ご注意下さい。
また、空気が非常に乾燥しています。火の元にも十分お気をつけ下さい。