生活ガイド

生活ガイド

別荘生活のご案内

信州・八ヶ岳山麓の美しい自然の中で、四季を通じて快適なリゾートライフをお過ごしいただけますよう、この冊子をご利用下さい。また「八ヶ岳中央高原四季の森別荘地」のより良い発展と良好な環境維持のため、皆様のご協力をお願いいたします。

(1)「八ヶ岳中央高原四季の森別荘地」概要

[1] 事業主体・土地売主

・アルピコ交通株式会社(アルピコグループ)
<本社>長野県松本市井川城2-1-1 TEL0263-26-7000

[2] 別荘地管理

・アルピコリゾート&ライフ株式会社 四季の森販売管理センター
<現地>長野県諏訪郡原村17217 TEL0266-74-2100
<本社>長野県茅野市北山4035-170 TEL0266-67-2100

[3] 四季の森販売管理センターの役割

・「八ヶ岳中央高原四季の森」の管理運営は上記売主から委託を受けたアルピコリゾート&ライフ株式会社が実施し、管理施設名は「四季の森販売管理センター」(以下「管理センター」という)とします。

・上記売主は、「長野県自然環境保護条例」に基づき、分譲地の開発地域ごとに「自然保護協定」を長野県・茅野市・原村と締結しています。この協定を遵守することで分譲の許可を得ておりますので、四季の森別荘地の土地購入者に対し積極的に啓発を行うとともに条件遵守について充分指導、管理することを義務付けられています。そのため、管理センターを設置し、運営しています。詳しい内容は自然保護協定(抄)をご参照下さい。

・別荘地に隣接する地権者及び行政との対応を実施します。

・別荘地内のゴミステーション、道路、雨水排水施設、消防施設及び緑地等の保守管理をしています。

・管理センターには職員が常駐し9:00~17:00が営業時間となっています。 また基本的には年中無休ですが休日は事前にご連絡いたします。

・建築工事等に関する事前相談(必須)を行っています。

・別荘地内のパトロールを1日2回実施しています。

・火災予防の一環として管理センタースタッフ他オーナー様及び建築業者参加で、原村消防署指導のもと消火訓練を予定しています。(年/1回)

・オーナー様の発注による増改築、塗装工事、造園工事、リフォーム工事等を実施しています。

・周辺の観光、行事等の案内をしています。

[4] 位置、面積、販売状況

・長野県の中部、諏訪郡原村と茅野市の標高1,300m~1,600mの高原に位置し、中央自動車道「諏訪南IC」より車で約10分またJR中央本線「茅野駅」「富士見駅」からそれぞれ車で約25分の別荘地です。

・総面積は約69万m²(約21万坪)、総分譲面積は約60万m²(約18万坪)です。

・1996年8月より分譲を開始し、「からまつ平」「こけもも平」「しらかば平」の3地域の合計約500区画の所有権分譲を行っています。

2023年3月末現在

  からまつ平 こけもも平 しらかば平 合計
販売済区画 建築済 137 50 138 324
土地のみ 24 16 29 70
販売区画 販売中 33 23 19 75
合計 194 89 186 469

[5] 気候

・おおむね太平洋側の気候です。平均湿度が30%~40%と比較的乾燥しています。

・夏の最高気温は30℃前後となりますが、日陰に入ればカラッとし朝晩は爽やかな気候です。

・雨量が少なく、最も激しい雨は夏季の夕立です。

・冬期間(11月~4月)は積雪が10cm~50cmとなります。特に1月下旬から2月上旬にかけては最低気温が-15℃前後になりますが晴天の日が多く、日中は日差しが強く風が弱いため暖かく感じます。また、1日の気温の差が大きいため道路の凍結及び建物内外の設備の凍結に注意が必要です。

[6]自然環境保護、自然との共存

・自然環境保護のため、開発、分譲、樹木の伐採・植栽には法令・条例・行政指導により制限や規制があります。また独自に「四季の森自主規制」を制定しています。(「四季の森自主規制」参照

・草花の外来種については繁殖力が強く、自然の生態系を著しく損なう恐れがあるものもありますので、八ヶ岳山麓の自然を守るため配慮をお願いします。また四季の森管理地内には原村水道施設及び一ノ瀬せぎ(農業用水路)があり、 水質保全・自然環境保護の観点から雑草等の処理は除草剤など農薬の使用を極力ご遠慮下さい。

・鹿、きつね、たぬき等が道路に飛び出す事がありますので車の速度は控えめにお願いします。

・野生動物による庭木、植物などの食害にご注意下さい。

・時期によって鳥獣等の駆除(猟銃使用)を行う場合がありますので、散策等で付近の山中に入る場合は服装も含めご注意下さい。(市町村より書面にて回覧があります)

・蝶、トンボ、セミ等が多い地域です。そのため鳥類も豊富です。また同じように、蜂、アブも多く生息しています。蜂は建物に巣を作る場合がありますので、危険と感じたら管理センターにご相談下さい。

・キツツキ類も多く、建物に興味があります。特に軒下はご注意下さい。

・山菜、きのこ類は適量を採取し、根絶しないようにご配慮下さい。

(2)別荘の鍵の管理と対応

[1] 鍵は管理センターで一式お預かりさせていただきます(任意)。

「山荘鍵預かり契約」(年額/3,960円 <2022年度>)

[2] 緊急時はオーナー様のご了解無しに鍵を開ける場合がありますのでご了承下さい。

・留守宅の火災、水道管破裂、停電時の分電盤確認・復旧など急を要する場合のみ。

[3] オーナー様が鍵をお忘れになった場合にお貸しいたします。

・ご家族、又はご友人の場合でもオーナー様から事前のご連絡が必要となります。

[4] オーナー様発注による来荘前後の「通水」「水抜」「通電」「床暖房(電気式)」作業に鍵を使用します。

・上記作業の発注は、遅くとも2日前までに連絡をお願いします。

(3)「ごみの分け方・出し方」とゴミステーション

※他社及び他の地域のゴミステーションは絶対に使用しないで下さい。

[1] ゴミステーションが別荘地内にあります。(現在5ヵ所)

・ゴミステーションは施錠管理をしています。(美化に協力をお願いします)

・オーナー様には建物竣工後、管理センターから合鍵をお渡ししています。※手続きは「別荘生活開始に当っての届出」を参照。

・パトロール中にゴミステーション内の分別等の確認及び定期的に清掃を実施し、オーナー様がいつでも気持ちよく利用していただけるよう管理を行っています。

・ごみはいつでも出せます。(日時の指定はありません)

・ゴミステーションで処理できない物には「お持ち帰りのカード」を貼付させていただきますので、分別が不明な物については管理センターに問い合わせていただくか、各処理場へ相談して下さい。

・可燃ゴミは原村・富士見町の指定袋を使用し、区画番号を記入して出して下さい。

●ゴミステーションの場所と該当区画は次の通りです。

「からまつ平」管理センター東側・・・・・・・・A・B・C・D・E・F・G・H・I・J区画
(※管理センターの通り抜けは危険防止の為、ごみ収集車が作業中の時以外はご遠慮下さい)

「からまつ平」三社共用道路入り口北西側・・・・K・L・M区画

「こけもも平」中央沈砂池北側・・・・・・・・・こけもも平全域

「しらかば平」第2ペンション境・・・・・・・・P・R・S・T区画

「しらかば平」V・W区画入口 ・・・・・・・・・V・W・Y及びP区画の一部

[2] ごみの分類と持込先

分類 内容 持ち込み先
「可燃ごみ」 資源ごみ以外の紙くず・生ゴミ(水分は切って)・皮革類・ゴム類・紙パック類(牛乳パック含む)・布類・落ち葉・プラスチック製フタ・ビニールのラベル・プラスチック製のボトル、カップ麺容器、弁当容器、トレイ(発泡トレイは除く)ビニール・ナイロン・おむつ(汚物は除く)・枯れ枝及び剪定木(太さ5センチ以下の枝で50センチ以下の長さに切り薪の束のように縛る ※袋不要) ゴミステーション(可燃ごみ袋で)
「資源ごみ」 ○紙類:ダンボール・新聞チラシ・雑誌(各ひもで縛る)
○ペットボトルPET印(フタとラベルは取る)
○びん類:(内部を洗いフタは金属片か燃えるごみへ)
○発泡トレイ(洗う)・発泡スチロール
○缶類:アルミ・スチール(魚缶等は洗う)
スプレー缶(ガス抜き)・ペンキの空缶・塗料の空缶
ゴミステーション(専用カゴへ)
「不燃物」 ○金属片・金属クズ(ネジ・針・金属フタ・針金など)
○ガラス片陶磁器片:食器類・化粧品びん・油類のびん(中は洗い、割れ物は透明ビニール袋に入れる)
○蛍光灯(ケースに入れる)
○乾電池:アルカリ電池・マンガン電池
(※ボタン電池は小売店へ)
ゴミステーション(専用カゴへ)
「不凍液の空容器」 不凍液を管理センターから購入される方に価格据置を目的として再利用しています。 ゴミステーション又は管理センター
リサイクル家電5品(2021年度参考料金)
メーカー・サイズによって異なります。
品目 リサイクル費 2次輸送費 合計
テレビ 2,970~ 1,650 4,620円~
洗濯機 2,530~ 2,750 5,280円~
冷蔵庫 4,730~ 3,300 8,030円~
冷凍庫 4,730~ 3,300 8,030円~
エアコン 990~ 1,650 2,640円~
(株)サンシンワークス
62-5503(有料)(引き取りは別途8,000円)又は、家電小売店(有料)
「粗大ごみ」燃えない家庭ごみ 傘・目覚し時計・腕時計・電卓・ラジオ・炊飯器・電気ポット・魔法瓶・トースター・ファンヒーター・ストーブ・電気スタンド・電子レンジ・ドライヤー・ステレオ・アイロン・ゲーム機・鍋・ヤカン・フライパン・スキー・ゴルフ・スポーツ用品・自転車・マットレス・スチール家具等 (※リサイクル家電は含みません) 諏訪南リサイクルセンター(茅野市)
78-3688(家庭ごみ無料)
「粗大ごみ」燃える家庭ごみ 木製家具(金物は取る)・座椅子・布団・毛布・じゅうたん・カーペット等・大量の衣類等 諏訪南清掃センター(茅野市)
71-1633(家庭ごみ無料)
「粗大ごみ」 建築廃材・産業廃棄物 サッシ・網戸・畳・断熱材・ベニヤ・瓦・トタン・コンクリート製品・外壁材・焼却灰 (株)サンシンワークス
62-5503(有料)(富士見町)
危険物・有害物・大型機械・農機具・農業用資材 ガスの入ったスプレー缶・タイヤ・消火器・農機具・農業用資材・コンクリート製品・建築廃材・オイルの入った缶・塗料の入った缶・バッテリー・農薬・劇物・バイク・焼却灰 (株)サンシンワークス
62-5503(有料)(富士見町)

*分類についての不明な点はお気軽に管理センターにお問い合わせ下さい。0266-74-2100

(4)郵便物・ポスト・住所の記入・宅配便・新聞

[1] 郵便物

・郵便物の再配達の連絡先は茅野郵便局となります。

・ご不明な点がありましたら茅野郵便局 TEL 72-2077までお問い合わせ下さい。

・届出が無い場合やポストが無い場合は、管理センター経由でご自宅への転送となりますのでご了承下さい。

[2] ポスト

・ポストは必ず設置して下さい。

・ポストの位置は必ず道路際のアプローチ部分に設置して下さい。(道路から1.5m程奥の位置)

・ポストには区画番号の表示をお願いします。

[3] 住所の記入

・郵便局・宅配業者は「区画番号」を基に配達しておりますので地番枝番号だけでは届かない場合がありますのでご注意下さい。

・記入例は次の通りです。

[※例「からまつ平」「しらかば平」の場合]
〒391-0115 長野県諏訪郡原村17217
からまつ平 A-1
松電太郎様

[例「こけもも平」の場合]
 〒391-0011 長野県茅野市玉川11412
こけもも平 9-1
諏訪花子様

[4] 宅配便

ア 戸別配達が可能です。郵便物と同様に区画番号まで記入して下さい。

イ 留守宅内への配達を希望される場合(鍵預かり契約をされているオーナー様のみが対象になります。)

・住所の記入には「四季の森管理センター経由」と区画番号を記入して下さい。

・オーナー様からの事前連絡を頂くことで宅配業者に鍵の貸し出しをいたします。(宅配業者から直接の申し出では鍵の貸し出しはいたしませんのでご注意下さい)

・入室後のモノの紛失・破損等は責任を負いかねますのでご了承下さい。

・搬入時の立会い(目視)が必要な場合は有料業務にて承っています。

・管理センターの営業時間(9:00~17:00)内に搬入を済ませ鍵を返していただきます。

・家具等、留守宅内への搬入は設置場所を宅配業者に明確に指示して下さい。

[5] 新聞配達及び無人販売スタンド

○ 短期の滞在の場合は、管理センター入口に新聞の無人販売スタンドがありますので、ご利用下さい。

○ 長期滞在の場合は、戸別配達が可能ですので、直接取次店へ申し込み下さい。

[取次店「竹下新聞店」電話0266-79-2451]
信濃毎日新聞・長野日報・サンケイ新聞・読売新聞・サンケイスポーツ・日刊スポーツ・朝日新聞・日本経済新聞・毎日新聞・スポーツニッポン・市民新聞

○ 郵便物と同様に新聞受けまたはポストの設置が必要です。

・通常の地区より遅い配達となる場合があります。

(5)電気・加入申込・電柱

[1] 四季の森への電力は中部電力により60ヘルツ(西日本)にて供給されています。

・東日本の皆様は電気器具のご確認をお願いします。

・高原地域で電圧が不安定な場合もあります。電球は110ボルト仕様をお勧めします。

・定住者の皆様は60A以上の仕様をお勧めします。

・IHクッキングヒーターや電気式床暖房を設備する場合も60A以上をお勧めします。

[2] 電気の加入申込み手続き

・加入申込みは直接中部電力ミライズ(株)契約受付センター(0120-921-691)へお願いします。

・建築工事開始から仮設電気の引込みが必要な場合は工事業者が加入手続と共に代行します。

[3] 電柱の位置等

・既存の電柱や既に配置が決まっている電柱は支線も含め動かすことは出来ませんのでご承知下さい。

・電柱設置区画のオーナー様は中部電力(NTTも同様)と土地使用契約が締結されます。

・電話の加入申し込みをしますと、電話線が別途架設されます。
お問い合わせ先:中部電力パワーグリッド(株) Tel.0120-985-232 NTT連絡 Tel.116

(6)灯油・プロパンガス(LPG)

[1] 灯油・プロパンガスは管理センター経由でアルピコリゾート&ライフ(株)蓼科サービスステーションに申し込みが出来ます。

・ご契約の別荘については定期的(月1回)に検針し、補充配達を行います。

・期間途中で補充が必要な場合はご連絡ください。

・精算についてはオーナー様の口座から自動振替をさせていただきます。

[2] 配管・設備器具の設置場所等

・灯油・プロパンガスの設置場所については積雪落雪対策を含め寒冷地対策を考慮して下さい。詳しくは「建築・工事の手引」を参照。

[3] 冬期間は灯油の消費量が増加します。冬期間の利用頻度が多い方、又は定住をお考えのオーナー様は400リットル以上の灯油タンクの設置をお勧めします。

[4] 気温により(冬期)ガスの発生には限界があります。消費量の大きなガス器具の設置には充分注意して下さい。

[5] ガスを長期間使用しない場合は、減圧やクモの巣等で点火しにくい場合がありますので注意して下さい。

(7)水道施設・加入申込・支払方法(原村水道事業)

[1] 四季の森別荘地は全て「原村営水道」にて供給されています。

・茅野市地籍の「こけもも平」も「原村営水道」です。

・四季の森内には原村管理の4箇所の水道施設があります。

・「原村村営水道加入金」77,000円(口径13㎜)が建築工事開始後(本設水道用)に必要となります。

・各基本料金・超過料金については冊子「別荘生活のご案内」を参照下さい。

[2]お支払方法・検針時期・自動振替の時期

○別荘利用者

毎年5月に基本料金、年額が一括で口座自動振替となります。
超過料金は毎年9月に検針し、11月に口座自動振替となります。
※基本料金には年間120m³までの使用量を含みます。

○定住者の方

2ヶ月毎(偶数月)に検針し翌月に2ヶ月分を口座自動振替とします。
※基本料金には2ヶ月毎に20m³までの使用量を含みます。
お問い合わせ先:原村役場建設水道課(TEL 0266-79-7943)

(8)排水処理設備(下水道または小型合併処理浄化槽)

四季の森の家庭排水は地域により原村営下水道に接続するか、もしくは小型合併処理浄化槽の設置が義務付けられています。

[1] 下水道エリア(W区画を除くしらかば平全域)

・下水道には異物、危険物、油類は流さないようにお願いします。

・下水道受益者負担金(330円×土地公簿面積)が土地購入時に必要です。

・下水道使用料金は上水道使用量と同じ水量で計算されます。

・検針及び支払い方法は上水道と同じになります。

[2] 小型合併処理浄化槽(以下「浄化槽」という)

・浄化槽法に基づき保守点検・法定検査及び清掃がそれぞれ定期的に義務付けられています。

・浄化槽管理については設置業者・団体と契約を締結のうえ維持管理を実施して下さい。

(9)隣人、周囲への配慮と禁止事項(ペット・野焼き・花火・バーベキュー・洗濯等干し物)

[1] ペット等

・愛玩動物の鳴き声や、深夜の騒音・大声、作業の騒音、異臭など、他人に不快感を与える行為は慎んで下さい。

・ペットの散歩について、特に糞の始末は飼い主の責任において、きちんと処理して下さい。

・ペットの放し飼いやリ-ドを外したままで散歩をしないで下さい。(他人の敷地での排泄や走行中の車への飛び込み、また他の散歩中の方でペットが苦手な方もいる事を考慮して下さい。)

[2] 野焼きの禁止

・原村及び茅野市より「家庭で出るゴミなどの焼却の禁止」が指導されています。
庭先などの無施設焼却、地面へ穴を掘っての焼却、ドラム缶などでの廃棄物の焼却は禁止行為であり違反者には罰則が適用される場合があります。また、身体に悪影響を及ぼすダイオキシンの発生につながりますので野焼きはやめて下さい。但し、器具を用いてのバーベキューおよび焼きいも作りなどは例外となります。

・枯草、枯れ枝の処分については「可燃ごみ」としてゴミステーションに出して下さい。

・剪定木など大量の処分を必要とする場合は、諏訪南清掃センターへ持ち込むか管理センターに相談して下さい。(有料業務)

・また原村役場では、太さ15センチ以下で長さ2メートル以下の枝をチップ加工して無料配布していますのでご希望のオーナー様は直接お問い合わせ下さい。
※問い合わせ先:原村役場建設水道課環境係(TEL0266-79-7933)

・冬場の建築工事中に焚き火で暖を取ることは、ドラム缶等の中で焚くなど火事にならない対策を行うとともに、周辺のオーナー様に迷惑が掛からないよう配慮することを条件に、認められていますのでご了承下さい。

[3] 打上花火の禁止

・打上花火は危険防止、騒音防止のため禁止しています。深夜の花火も禁止です。

[4] バーベキュー等

・バーベキューは近隣の迷惑にならないよう配慮をお願いします。

・野外で行う場合は専用のバーベキューセット等の器具を使うなど、火の扱いには細心の注意を払ってお楽しみ下さい。

・風の強い日などは安全のため避けて下さい。また煙が隣地の方の迷惑になる場合もありますので注意して下さい。(近隣の建物室内に煙や臭いが入りますとトラブルの原因になることもありますので、隣人への配慮をお願いします)

[5] 洗濯物・布団の干し方

・洗濯物や布団を屋外で乾燥させる場合は、景観に配慮して周辺から見えにくい場所にお願いします。

[6] 建築工事等を実施する場合は隣人への告知・ご挨拶をお願いします。

[7] チェーンソー・草刈機等

・使用時間は8:00~18:00の範囲でお願いいたします。

・なるべく電気式のものを使用し、騒音防止に努めて下さい。

・機械の使用につきましては周辺への配慮をお願いします。

(10)別荘の新築工事

新築工事を実施されるオーナー様及び元請工事業者は、事前に管理センターにプラン等について相談して下さい。四季の森の担当者が気候、自然環境、規制等建築工事に関わる重要な注意点をご説明いたします。詳細に関しては、「建築・工事の手引き」を参照のうえ、管理センターに相談して下さい。

(11)車庫・居室等の増改築工事「工事同意申請書」

[1] 車庫・居室の増改築が必要になった場合は、管理センターへ相談して下さい。増改築に関する諸規定及び注意事項等を説明いたします。

[2] 増改築は、他の人が見ても自然な形で既存の建物と一体感を持っていることが必要です。 壁をつなぐ、屋根をつなぐなど一体化させて下さい。(1区画1戸建の原則)

[3] 保存緑地帯(道路、隣地・境界より5m、10m、20m等)へは設置しないで下さい。

[4] 改築の詳細が決まりましたら図面等と共に「工事同意申請書」を管理センターにご提出下さい。
管理センターで点検し適当と思われる場合は「工事同意」をいたします。

[5] 官公庁の許認可(届出)が必要な場合は所定の手続きを行って下さい。
また、「工事同意書」が必要な場合は発行いたします。

(12)物置等の増築と植栽

[1] 物置等を増築する場合は管理センターへ相談して下さい。

[2] 物置等は既存の建物と一体化させて下さい。(1区画1戸建の原則)

[3] 周辺の自然環境と調和する形状、寸法、色彩等に配慮して下さい。
詳しくは「建築・工事の手引」を参照下さい。

[4] 保存緑地帯(道路、隣地・境界より5m、10m、20m等)へは設置しないで下さい。

[5] 必要に応じて目隠し植栽を同時に施工して下さい。

(13)駐車スペースの確保

[1] 道路や待避所は駐車禁止です。販売中区画への駐車もご遠慮下さい。必ず敷地内に駐車スペースを確保するようにして下さい。

[2] 冬期間の降雪を考慮し、駐車スペースの施工は広めにお願いします。

[3] 駐車スペースの確保は隣地より5m以上離して設置して下さい。

[4] 敷地の地形・形状・地質上の問題等で指定された進入口を使用できない場合は管理センターに相談して下さい。

[5] 道路を汚さないよう駐車スペースには砕石等を敷いて下さい。

[6] 来客等で駐車スペースが一時的に不足する場合は管理センターにご相談下さい。

(14)薪置場の設置

[1] 薪置場を設置する場合は管理センターへ相談して下さい。薪置場設置に関する注意事項等をご説明いたします。

[2] 景観上他の人が見ても見苦しくないもの、あくまでも薪を置くためのものとし、壁は設けないで下さい。

[3] 保存緑地帯(道路、隣地・境界より5m、10m、20m等)へは設置しないで下さい。

[4] 大型の物置同様なものは避けて下さい。管理センターに見本を設置してありますので参考にして下さい。

(15)冬期間の別荘ご利用の注意(凍結・降雪・道路の除雪・車の運転など)

四季の森では、11月上旬~4月下旬までを「冬期」と認識して下さい。

[1] 水道等、給排水設備の凍結予防

・水抜き作業は10月下旬までに行い必要箇所に不凍液を入れて冬対策等を済ませて下さい。(不凍液の購入は濃度に注意して、最低気温の-15℃に耐えられる使い方をして下さい)

・あらかじめ建物の施工時に冬の水廻りについて凍結防止の対応を確認しておく事が重要です。(施工業者に、信頼できる冬マニュアルを提出していただくことが大切です)

・冬期の通水は配管が冷え切っていますので、水を通した瞬間に配管内で水が凍ります。通水の前に凍結防止ヒーターの電源を入れ、30分以上配管を温めてから通水して下さい。

・管理センターに通水・水抜作業を依頼される場合(有料作業)は、管理センターで作成した通止水マニュアルが必要になります。通止水マニュアルは事前にオーナー様から建物施工業者が作成したマニュアルを提出していただき、管理センターで作業が可能であることを確認してから作成(有料)します。設備によっては管理センターで通水・水抜作業をお受けできない場合もありますので、設置の際には管理センターへ相談されることをお勧めします。(例・食器洗浄機、ドラム式洗濯機、追焚付浴槽など)

・管理センターに通水・水抜作業を依頼する場合は作業日の2日前までに連絡をしてください。(駐車場等の除雪作業、電気式床暖房、屋外ボイラー式床暖房の起動についても同様にお願いします)
*設備工事の寒冷地仕様に関しては「建築・工事の手引」を参照して下さい。

・停電時は凍結防止帯や給湯器のヒーターが温まらないので、蛇口から水を流すなどの凍結防止措置を行って下さい。また別荘を使用しない間、床暖房等を使用して凍結を防止している場合は、停電が発生すると暖房が停止してしまうのでご注意下さい。

・冬期間のトイレは凍結破損を防ぐため、ウォシュレット(洗浄機能付便座)の凍結防止帯を通電した状態で使用し、節電モードにはしないで下さい。また冬期に長期間使用しない場合はウォシュレットのタンクの水抜きをお勧めします(詳しくは製品の取扱説明書をお読み下さい)。

[2] 降雪積雪対策

冬期間の降雪は平均5~30cmです。特に1月中旬から2月下旬頃が多く降る傾向です。また12月上旬、4月中旬にもまとまった雪が降ることがありますので注意して下さい。

・冬期間の来荘はアプローチや玄関前に積雪がありますので、スコップ、長靴をマイカーに準備しておくと便利です。

・勾配屋根の積雪は太陽熱や室内暖房によって突然落ちることがあります。軒下を歩く際、また車を駐車される時は軒下を避けるなど注意をして下さい。

・敷地内の積雪は必ず敷地内で処理して下さい。隣接地、道路、水路への排雪は絶対に行わないで下さい。

[3] 道路の除雪

・四季の森別荘地内の道路及び周辺の道路は全て県道・市道・村道に該当しますが、維持管理を実施する管理者の判断や降雪量により除雪の時間帯や除雪状況が異なります。また、通学、通勤道路、車両通行量などにより優先順位が異なります。

・降雪中の除雪作業は原則として道路中心より両側へ除雪を行いますので、区画出入口に雪塊が押された状態になることがあります。区画出入口の除雪は各自でお願いいたします。

・雪の状態によってはしっかりと除雪できないことがあります。また除雪作業には細心の注意を払って行いますが、区画の出入口付近に除雪した雪が溜まってしまうことがありますのでご了承下さい。

・除雪とは防滑装置(スタッドレスタイヤ、タイヤチェーン等)にて通行できる状態にすることです。普通タイヤで走行できる状態ではありません。

◎ 四季の森別荘地内の除雪体制と管理者

○鉢巻道路(県の管理)
10cm以上で行政の指示にて24時間体制で実施

○村道の鉢巻道路交差点~自然文化園(原村にて実施)
10cm以上で行政の指示にて24時間体制で実施

○立場林道の鉢巻道路交差点~丸山別荘地境(原村、状況によって四季の森にて実施)
5cm以上で8:30頃~17:30頃の間に実施

○三社共用道路(三井の森、四季の森共同管理 除雪は三井の森にて実施)
5cm以上で8:30頃~17:00頃の間に実施

○その他の支線道路(四季の森管理センターにて実施)
5cm以上で8:30頃~17:30頃の間に実施

◎ 周辺の道路の除雪体制

○市道・村道・国道(各委託を受けた業者が優先順位にて実施)
10cm以上で行政の指示にて24時間体制で実施

○高速道路
降雪時、凍結時は積雪量に関係なく速度規制、チェーン規制となります

[4] 雪道・凍結道路の安全運転と運転のテクニック

・防滑装置の装着車、四輪駆動車でも一旦滑り出すと止まりません。スピードを控えて運転して下さい。急発進、急ブレーキ、急ハンドルも厳禁です。

・後輪駆動車は駆動輪にチェーンを装着しても坂道の下りでは前輪がスリップします。前輪にもチェーンの装着をおすすめします。(チェーンは金属製のものがベストです)

・路上や路肩にある雪の塊は時間と共に氷の塊になり、岩の様に硬くなりますので避けて通って下さい。

・側溝、路肩、排水溝などが積雪により隠れています、慣れない雪道でのすれ違いは広い場所で対向車を待って下さい。

・チェーンの装着は早めに、取り外しは遅く、安全な場所(広くて平坦)で行って下さい。

・ディーゼル車は軽油の凍結に注意して下さい。現地のスタンドで寒冷地用の軽油を確認して満タンに給油を行うと良いでしょう。

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00

現地見学や資料請求はお気軽にお問い合わせください。

八ヶ岳中央高原四季の森販売管理センター

TEL.0120-753-880

〒391-0115 長野県諏訪郡原村字原山17217
営業時間 : 9:00~17:00