四季の森ニュース

四季の森ニュース

今朝も霞んではいるものの、よく晴れていました。

朝の寒さはあまり感じず、

こけもも平の最低気温も6.5度(6時台)と5度を超えるまでになりました。

ただ、また寒の戻りがあるのか少し気がかりですね。

 

P1400915.JPG

八ヶ岳

P1400919.JPG

入笠山方面

P1400920.JPG

スキー場も遠目にはまだ雪がありそうですが、アップするとだいぶ解けてきました

(ウィンターシーズンの営業は終了しています)

P1400917.JPG

水田の土手ではオオイヌノフグリが可愛らしい花を咲かせていました

 

深山地区環境保全林では、

P1400921.JPG

コブシの花が咲き始めていました

P1400922.JPG

P1400923.JPG

コブシの花が咲くと、次はいよいよ桜の花ですね

 

 

今朝も桜を見ながら通勤です。

P1400904.JPG

桜と甲斐駒ヶ岳

P1400906.JPG

富士見町境地区の老人福祉施設の桜は満開になっていました

P1400907.JPG

 

P1400914.JPG

富士見町の運動施設の桜は5~6分咲きくらいでした

P1400911.JPG

P1400913.JPG

通勤時が楽しい季節です。

 

今日は蓼科へでむきましたので、桜の様子をご覧下さい。

P1400932.JPG

蓼科聖光寺の桜はまだ咲いていません

P1400935.JPG

それでも徐々に花芽が出てきています

この暖かさが続けばゴールデンウィーク前には咲き始める可能性があります

P1400933.JPG

聖光寺駐車場入口付近に1本だけある早咲きの桜はもうすぐ咲きそうです

 

原小学校の桜は、

P1400936.JPG

遠目で分かり難いのですが、開花はしています。

今日の午前中の時点で1分咲きくらいでしょうか。

茅野市街地は桜が見頃になっているようです。

宮川左岸沿いの桜並木や茅野運動公園など、お出掛けの際にご覧下さい。

 

P1400940.JPG

センター入口のオオヤマザクラ

周辺の桜も楽しみですね。

 

別荘地内や周辺では、

P1400926.JPG

ヤドリギの花が咲いています

ヤドリギは髙い位置にあることが多いので細かな花を確認するのが大変です。

P1400931.JPG

ヤドリギは雌雄異株になります

低い場所にあるヤドリギを見つけたら、是非観察してみて下さいね

 

 

午後もいい天気で気温も上昇し、

センター付近では今日も20度を超えました。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 20.8℃ 13:40現在

 

こけももでも20度を超えました。

初夏の陽気なので、半袖の方を見掛けます。

 

P1400937.JPG 

今日のセンター    13時頃撮影

P1400938.JPG

センターでもムスカリが咲き始めました

P1400939.JPG

チューリップも花芽が出てきました

今朝は晴れていましたが、春らしく霞んでいました。

朝から暖かく、こけもも平の最低気温も4.4度(5時台)でした。

 

さて、通勤途上では桜が開花し、

暖かいのであっという間に見頃になってきました。

P1400877.JPG

富士見町高森観音堂    3~4分咲きくらいでしょうか

P1400880.JPG

今日は日曜日なのでたくさんの見学者が訪れると思いますが、

朝は誰もおらず、桜を独り占めできました

 

P1400883.JPG

富士見町乙事地区の桜

農作業の小屋がなければいいのですが、

八ヶ岳をバックに撮影できるのがお気に入りです

 

そして、原村の深叢寺に立寄ってみました。

P1400886.JPG

開花していますよ

枝が剪定されたので全体的にすっきりとした感じになっています。

P1400884.JPG

日の当たる側はだいぶ花が咲き出しているのですが、西側はほとんど開花しておらず、

全体的には2分咲きといった感じです。

P1400885.JPG

奥の方もまだ数輪開花したばかりです

P1400887.JPG

とはいうものの、こんなに咲いている木もあります

P1400892.JPG

P1400889.JPG

P1400890.JPG

暖かいので、数日のうちには満開になりそうです。

ご来荘されている方は是非お出掛け下さい。

 

P1400894.JPG

南八ヶ岳    こひつじ幼稚園付近から撮影

今朝は霞んでいて山々はぼんやりしています

P1400895.JPG

北八ヶ岳

P1400896.JPG

諏訪盆地     北アルプスも目を凝らさないとわかりませんね

 

 

さて、木曜日に外出した際にに八ヶ岳農業実践大学校へ立ち寄ったのですが、

ご紹介が遅れておりました。

P1400820.JPG

農場の花の温室は3月中旬よりオープンしています

P1400821.JPG

P1400824.JPG

パンジーやビオラが販売されています

P1400823.JPG

野菜の苗も少しだけありました

営業時間は9時~15時までで、5月7日まで無休で営業しています

P1400832.JPG

ポカポカ陽気でヤギたちはのんびり

P1400834.JPG

ポニー

P1400828.JPG

芝生広場と八ヶ岳

P1400833.JPG

桜はまだ咲いていません

P1400827.JPG

花の温室は春の彩りです

直売所は休業中ですが、お散歩はできますので、

桜が咲いたら足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

別荘地内では、

P1400865.JPG

バッコヤナギの花穂

P1400898.JPG

シバザクラ

P1400903.JPG

フキノトウ

P1400860.JPG

ミズバショウなどが見られます

P1400863.JPG

この前の冷え込みで茶色くなってしまった花もありますね

P1400867.JPG

シメ(顔が枝で隠れてしまいました)

P1400868.JPG

アトリ

 

午後も天気がよくとても暖かい本日です。

初夏と言ってもいいくらいの陽気ですね。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 18.5℃ 13:40現在

 

センターでは21度まで上がりました。

今年の夏はどんな暑さになるのか不安になりますね(笑)

 

P1400897.JPG

今日のセンター    13時頃撮影

P1400871.JPG

オオヤマザクラ(センター入口)

今朝は薄い雲が広がっていましたが、日差しはありました。

気温は、こけもも平で氷点下になったものの、

昨日の朝のような厳しい冷え込みはありませんでした。

 

今日はニュースの更新時間がありませんので画像のみになります。

 

P1400806.JPG

今朝は深叢寺の桜を見てきました。

まだ開花にはなっていませんが、

P1400807.JPG

数日以内には開花するのではないでしょうか

楽しみですね

P1400808.JPG

南八ヶ岳     こひつじ幼稚園付近から撮影

P1400809.JPG

北八ヶ岳

 

P1400815.JPG

まるやち湖

 

 

スタッフが昨日、高遠へ行きました。

1712796589299.jpg

 

1712796594219.jpg

 

1712796599039.jpg

 

1712796602561.jpg

 

1712796605828.jpg

 

1712796609772.jpg

 

1712796613732.jpg

ホームページでは、昨日8分咲き、本日は満開になったようです。

週末にかけて満開のタカトオコヒガンザクラが楽しめそうですね。

皆様もぜひお出掛け下さい。

 

 

午後も同じような天候が続いています。

薄日なのでそれほど気温の上昇もありませんが、

日中は過ごしやすい陽気でした。

 

    こけもも平(標高1500m)観測データ 12.4℃ 15:40現在

 

明朝にかけて雲が多めに推移しますが、

明日は晴れる予報です。

 

P1400844.JPG

今日のセンター

原村では桜はまだ咲いていませんが、「花冷え」の本日、

こけもも平では-6.5度(5時50分)を観測しました。

ただ今朝は風が穏やかだったので、それほど寒さは感じませんでしたが、

田畑には霜が降りていましたし、水たまりは凍っていました。

もう暖かさに身体が慣れてしまっているので、急な冷え込みは堪えますね。

皆様体調など崩されないようお気をつけ下さい。

 

P1400772.JPG

八ヶ岳      寒いですが久しぶりの快晴で気分も上がります

P1400775.JPG

入笠山方面

P1400776.JPG

霜で真っ白になっています

P1400777.JPG

P1400774.JPG

水たまりも凍っています

P1400778.JPG

富士山もくっきりと見えていました

P1400779.JPG

北アルプス

 

P1400780.JPG

まるやち湖

P1400783.JPG

今朝はカワウがいました

P1400784.JPG

八ヶ岳ブルーの美しい青空

 

 

さて、昨日のNHK長野放送局の夕方のニュースを見ていましたら、

アナウンサーが撮影した井戸尻史跡公園の桜と復元家屋の写真が取り上げられていました。

我が家の周辺は、まだソメイヨシノは開花するかしないかの状態なのに、

もう咲いているのかと不思議に思い、今朝は井戸尻史跡公園へ立ち寄ってみました。

P1400767.JPG

本当に咲いています

井戸尻考古館入口にあるサクラはまだ開花したばかりなのに、史跡公園のサクラはかなり咲いていました。

縄文時代の人たちも、ここが南向きで日当たりがよく暖かいことがわかっていたから

ここに住居を作ったということなのでしょうね。

P1400769.JPG

復元家屋と甲斐駒ヶ岳

P1400770.JPG

ひと足早くお花見ができました

そろそろ原村でもサクラの開花宣言があるでしょうか。

原村の桜の名所、深叢寺もかなり蕾が膨らんできているようです。

 

   原村の観光ガイド「桜を見に行こう、八ヶ岳西麓・原村へ2024」→ こちら

 

原村の桜の見どころは、リンク先でご確認下さい。

原村の桜の開花状況は、原村観光協会のInstagramをフォローしていただくと

タイムリーにわかります。

 

茅野市「桜めぐり2024」 → こちら

茅野市の桜の状況のページもリンクを貼っておきますね。

 

来週の月曜日くらいまでは晴れが続くようなので、桜も開花する場所も増えてくると思います。

皆様も、ご来荘の折には周辺のお花見にお出掛け下さい。

 

 

センター周辺の様子です。

P1400796.JPG

木々の芽吹きが始まっています

P1400798.JPG

イヌコリヤナギ

P1400801.JPG

モミジは芽を出したばかり

P1400787.JPG

裏手の石垣には霜が降りていました

P1400788.JPG

長い霜柱

P1400792.JPG

シジュウカラ

P1400799.JPG

オオヤマザクラ      センター入口付近のものです

 

 

朝は冷え込みましたが、日中はポカポカとした陽気になりました。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 11.1℃ 16:10現在

 

明日も晴れる予報ですが、朝晩に雲が出る可能性があります。

朝の冷え込みも今日よりは少ない見込みです。

 

P1400800.JPG

今日のセンター    13時過撮影

P1400785.JPG

ペンションビレッジ内で咲き始めたスイセン

 

今朝は激しく雨が降っていました。

通勤時間帯頃から10時台が一番雨量が多かったように思います。

こけもも平の気温を見ますと、

朝8時頃までは9度台と非常に暖かかったのですが、

雨が次第に弱まってくると同時に、冷たい風が吹き始め、

気温が3度台まで急降下しています。

 

P1400734.JPG

まるやち湖

今朝は霧も出て激しく雨が降っていたので眺望は全くありません

雨で水鳥もいないと思っていたら、画像に写っていますね(笑)

P1400735.JPG

車から降りるのもためらうほどのざんざん降りです

P1400736.JPG

駐車場も雨水で池のようになっていました

桜の咲いている地域は、桜流しの雨になってしまいそうですね。

 

 

さて、今日は「左官の日」だそうです。

4月9日が「し(4)っく(9)い」という語呂合わせから

東京新宿区の日本左官業組合連合会が記念日を制定しています。

左官というのは、建物の壁や床、土塀などを、コテを使って塗り上げる仕事、

またそれを専門とする職種のことです。

漆喰(しっくい)とは、水酸化カルシウム(消石灰)を主成分とした建材のことで、

耐久性があり、不燃素材であるため古くから城郭や寺社、商家、民家や土蔵などに用いられてきました。

世界でも古くから使われており、漆喰が最初に使われた建築物は「ピラミッド」だとされています。

紀元前から使われていたなんて驚きですね。

そのほかにも、ポンペイやアクロポリスの神殿、万里の長城でも接着剤として使用されていたと言います。

また、日本の縄文時代は竪穴式住居ですが、その建築にも利用されていたそうです。

 

左官という名前の由来は、律令制度では「四等官」という官位があり、

最上位から「長官(かみ)」、「次官(すけ)」、「判官(じょう)」、最下位が「佐官(さかん)」で、

宮中に出入りするためには官位が必要だったため、

宮中の修理において壁塗り職人に「佐官」を任じて出入りさせていたということで、

それが転じて「左官」と呼ばれるようにになったということです。

漆喰は、調湿性、防火性、耐久性、美観性に優れているなどの特徴があります。

またシックハウス症候群の対策にもなるとも言われています。

これから別荘を建築される方、またリフォームされるという方で、

ナチュラルな素材がお好みでしたら、漆喰を取り入れてみてもいいかもしれませんね。

 

 

今日は、雨で通勤時に撮影ができなかったので

何かないかとセンター周りをウロウロしていると、

P1400742.JPG

駐車場にクルミの殻が落ちていました。

こんなところでもリスがクルミを食べていたんですね。

 

そして事務所に戻ってデスクワークをしながら、ふとエサ台を見ると、

リスが来ていました。

P1400749.JPG

エサ台には一昨日置いたクルミがまだ残っていたので、

3日ぶりの登場です

P1400752.JPG

P1400756.JPG

P1400758.JPG

P1400760.JPG

室内からの撮影ですが、近づきすぎて逃げて行ってしまいました

 

その後は、

P1400763.JPG

たくさんのイカルとアトリがやってきました

 

 

夕方になり日が出てきましたが、

北風が強く吹いていて、気温は下がっています。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 4.2℃ 15:20現在

 

上記は午後の最高気温です。

明朝は、氷点下になるようで、長野県には霜注意報が発表されています。

水回りの凍結にはお気をつけ下さい。

 

P1400737.JPG

今日のセンター   13時過撮影

P1400738.JPG

花壇でユーホルビアが咲き始めました

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00