四季の森ニュース
- 更新日2023年09月26日
- カテゴリオーナー様へ
オーナー様へお知らせです。
富士見町にありますカゴメ野菜生活ファーム主催のワイン会が
アルピコリゾート&ライフの別荘オーナー様を対象に開催されます。
収穫期の八ヶ岳西麓のぶどう畑・ワイナリー見学と地元産ワインの試飲ができるイベントで、
18名様の限定です。
ご参加希望の方は、センターまでご連絡下さい。(先着順になります)
◆開催日時 2023年10月14日(土)12時~17時30分(予定)
◆出発時間 四季の森販売管理センター 13:00出発
◆費 用 7,000円/お1人様 ※当日カゴメレストランでのお支払になります
◆行 程 各集合場所 → 原山農園(見学) →
カゴメ野菜生活ファームIL FAGGIO(試飲会) → 各集合場所
◆申 込 先 四季の森販売管理センター 0120-753880(フリーダイヤル)
※詳細はチラシをご覧下さい
※人数に達した場合はお断りさせていただくことになりますので予めご了承下さい
送迎は、野菜生活ファームのバスになります。
おつまみとして地元野菜を使った前菜、窯焼きピッツァが用意されます。
オーナー様向けの初めての試みのワイン会です。是非ご参加下さい。
- 更新日2023年09月26日
- カテゴリ四季の森だより
今朝は秋の雲が空全体に広がっていました。
朝のうちは日差しもあったのですが、徐々に雲が広がり
時折薄日が差す曇りとなっています。
今朝も肌寒かったのですが、昨日の朝よりは冷え込みませんでした。
八ケ岳方面 うろこ雲も見られます
入笠山方面
富士山
周辺の田んぼは稲刈りの最盛期です。
光の加減で手前の田んぼが暗いですが、稲穂を入れて撮影できるのも最後かもしれません。
まるやち湖
ペンション街などではコルチカム(イヌサフラン)が咲き始めました
花の少ない時期になりますので、薄紫色の花が群生して咲くとよく目立ちます
シオン
シオンとノコンギクは花がよく似ているのですが、シオンはとても背が高くなるのが特徴です。
このシオンも私の背丈以上に高くなっていました。
さて、10月14日のイベントをご紹介いたします。
蓼科湖では「蓼科湖花火大会2023」が開催されます。
紅葉の美しい蓼科湖周辺ですが、更に彩りを添える花火大会です。
◆開催日時 2023年10月14日(土)
<オープンセレモニー>19:00~
<花火打ち上げ>19:30~20:30
◆会 場 蓼科湖畔
◆打上げ数 2000発
※荒天の場合は翌15日に順延する場合があります
四季の森オーナー様で、花火を見に行くという皆様は、当社ゴルフ場の駐車場をご利用いただけます。
四季の森販売管理センターにて駐車許可証を発行させていただきますので、
センターまでお声掛け下さい。
また、日中は特別イベント「蓼科B&Bフェア」が開催されます。
ビーフとビールを味わう美味しいイベントです。
こちらも併せてお楽しみいただければと思います。
10月の蓼科湖は夜間とても冷え込みますので、暖かい服装でお出掛け下さい。
午前中、外出の機会がありましたので八ヶ岳を撮影してみました。
南八ヶ岳
北八ヶ岳
茅野市玉川付近からの撮影ですが、
こちらも稲刈りの最盛期になっていて、平日ですがあちこちで稲刈りが行われていました
一番端の通りを稲刈り中の田んぼですが、稲が倒れているので大変そうです
こちらは正に今稲刈りが終ったばかりの田んぼです
稲わらがランダムに並んでいて面白いです。
いつもの年ですと、稲刈りは10月に入ってからなのですが、
今年は稲の生育が早く、稲刈りが前倒しで行われています。
成長がいいということは、美味しいお米がとれるのではないでしょうか。
美味しい新米、食べたいですね。
一昨日の夕方、この近くで撮影しました
トビの若鳥だと思われます
光の関係で鋭いクチバシが見えないのでなんだか可愛らしく感じます。
稲刈りが終った田んぼは獲物が見つけやすくなりますね。
午後は薄日も差さなくなくなりましたが、雨は降っていません。
ただこれから、パラっとする時間もあるかもしれません。
こけもも平(標高1500m)観測データ 19.6℃ 14:50現在
明日も雲が多い天気のようですが、晴れ間はあるようです。
今日のセンター 13時撮影
トチの実が落ち始めました
果皮が割れて出たツヤツヤの実
- 更新日2023年09月20日
- カテゴリオーナー様へ
センターに設置していた飲料の自動販売機ですが、
先週一旦撤去してご不自由をおかけしておりましたが、
昨日、新しい自動販売機を設置いたしました。
以前は伊藤園でしたが、新しい自販機はアサヒ飲料です
光って見にくいですが、品揃えはこのようになります
センターの外壁塗装のために外に出しておりましたが
以前の通り、センター入口横に設置しておりますのでどうぞご利用下さい。
- 更新日2023年08月07日
- カテゴリオーナー様へ
夏空の下、恒例の第20回蓼科高原・四季の森合同オーナー様杯ゴルフコンペが開催されました。
総勢27名のご参加をいただき、りんどうコースとしゃくなげコースからスタートし、熱戦を繰り広げました。
ご参加の皆様、お疲れさまでした。
来年はより多くのご参加をお待ち申し上げております。
しゃくなげコース1番ホール ティーショット
- 更新日2023年06月03日
- カテゴリオーナー様へ
原村に出されていました大雨洪水警報ですが、
洪水警報は、昨日17時56分に解除、
大雨警報は、今朝6時05分に解除されました。
四季の森別荘地内ですが、水路の詰まりが数カ所確認された以外は、
特に被害はありませんでしたので、ご安心下さい。
原村からの緊急メールです。
<6時34分受信>
大雨警報の解除について役場からお知らせします。
6時05分、原村に発表されていた大雨警報(土砂災害)は解除されました。
これまでの雨で地盤が緩んでいるところがありますので、
引き続き今後の気象情報や周囲の状況に注意してください。
7時台までは雨がパラパラ降ってくる時間もありましたが、
8時過ぎからは急速に天気が回復し、
9時半現在、日差しも出てきました。
通勤途上、周辺の河川はだいぶ増水しており、
車を停車させると、いつもはしない川の音がゴーと聞こえきたりして、
やはり雨は恐いなと感じました。
徐々に水量は減ってくると思いますが、
しばらくは河川や崖には近づかないようにお願い致します。
芳原川 八ヶ岳ズームライン沿いの河川です
弓振川
いずれも8時前後の撮影です。
その他、水が流れて出て道路が川のようになっている場所が、
通勤途上で何ヶ所も見られました。