四季の森ニュース

四季の森ニュース

八ヶ岳美術館にて、

「大石遺跡 縄文中期初頭 環状集落の黎明」が始まりました。

 
開催日:2024年12月14日(土)~ 2025年3月23日(日)     
 
場所:八ヶ岳美術館
 
 
詳細は下記外部リンクをご参照ください。
 

期間中は特別講演やクラフト教室もあるようです。

興味のある方はぜひチェックしてみてください!

yatugatakebijyutu kikaku 20241214_01.jpgyatugatakebijyutu kikaku 20241214_02.jpg

※クリックで拡大します。

 

 

 

配電線工事に伴い、

下記の通り、別荘地内の一部区間が通行止めと片側交互通行となります。

 

【工事内容】      配電線工事(電線張替工事)

【道路工事箇所】    通行止め区間:からまつ平C・D・E・F区画の一部(12/24・12/25)

               片側交互通行区間:からまつ平A・C・D区画の一部(12/25)

【工事日時】         ①令和6年12月24日(火) 13:30~17:00     

                  ②令和6年12月25日(水)  8:30~17:30

 

該当の区画のオーナー様へ工事業者よりお知らせをお配りしております。

実施日に工事で停電となる世帯へは、

中部電力パワーグリット様より別途ハガキにてお知らせが届きますので、

停電時間に関しましてはハガキでご確認をお願いいたします。

 

①12月24日

toenec20241224.jpg

 

toenec2024122402.jpg

※クリックで拡大します。

 

②12月25日

toenec2024122501.jpg

 

toenec2024122502.jpg

※クリックで拡大します。

 

前回の記事では比較的暖かく~、とお伝えしていたと思ったら、

その後の週末から冷え込みだし、12月らしい気候になってまいりました。

ちょうどその頃、先週12月7日は二十四節気では21番目の暦の大雪(たいせつ)でしたね。

今朝も少し着雪がありました。

日差しは暖かいものの、日陰では降雪や路面の凍結が残っております。

IMG_20241212_140558.jpg IMG_20241212_140552.jpg

 

さて、クリスマスまであと2週間を切り、

四季の森周辺でも楽しいイベントがあちこちで開催されるようです。

 

◇八ヶ岳自然文化園フリーマーケット

第4回目の開催となるフリーマーケット。定期開催を目指しているそうです!

また現在、多く寄生された寄主(きしゅ)樹木から採取したヤドリギを

科学館売店にて販売しているそうです。

リースやスワッグはもちろん、縁起の良い植物との事で、正月にも良いかもしれませんね。

 

開催日:2024年12月14日(土)

時間:10:00~15:00

場所:八ヶ岳自然文化園 大研修室

詳細は下記公式ホームページ、SNSを参照ください。

bunkaenfurima202412.jpg

※クリックで拡大します。

(外部リンク)

自然文化園HP:八ヶ岳自然文化園フリーマーケット - 八ヶ岳自然文化園

自然文化園インスタグラム:八ケ岳自然文化園 インフォメーション(@yatsugatake_ncp_info) • Instagram写真と動画

 

◇八ヶ岳中央農業実践大学校ChristmasMarket

今年初開催となる実践大学校でのクリスマスマーケット。

八ヶ岳エリア中心に活動するクラフト作家さんや飲食店が50店以上も出店するそうです!

ワークショップや読み聞かせ、宝投げなど、楽しい企画が盛りだくさん。

個人的には、クリスマスマーケット限定のソフトクリームがあるとの事で気になっております・・・!

 

開催日:2024年12月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)

時間:10:00~16:00

場所:八ヶ岳農場 ガラス温室ハウス周辺

詳細は下記公式ホームページ、SNSを参照ください。

Xmas01.jpg

 

Xmas02.jpg

※クリックで拡大します。

(外部リンク)

原村観光公式HP:八ヶ岳農場ChristmasMarket初開催! - 原村

実践大学校インスタグラム:八ヶ岳中央農業実践大学校 (@yatsunou.since1938) • Instagram photos and videos

 

◇スコーンまつり2024

県内外の6店舗の絶品スコーンが原村で味わえてしまう素敵なイベントです!

四季の森お隣の第2ペンションビレッジでの開催です。

 

開催日:2024年12月21日(土)

時間:11:30~16:30 

場所:第2ペンションビレッジ内「Wandsworth」

詳細はチラシをご参照ください。

sukon2024122102.jpg

sukon2024122101.jpg

※クリックで拡大します。

 

◇八ヶ岳美術館 クリスマスフェア2024

こちらは現在開催中のイベント。

ミュージアムショップでのクリスマスグッズ販売やワークショプを開催しています。

期間限定のウエルカムギャラリー展示は無料で鑑賞できます。

 

開催日:2024年11月28日(木)~12月25日(水)

時間:9:00~17:00 入館受付16:30まで(12/9~12/13は展示入れ替えの為休館)

※ワークショップの開催日時はチラシやホームページをご参照ください。

場所:八ヶ岳美術館

詳細は下記公式ホームページ、SNSを参照ください。

yatugatakebijyutukanXmas01.jpg

 

(外部リンク)

八ヶ岳美術館HP:八ヶ岳美術館| 長野県 原村にある美術館 原村歴史民俗資料館 彫刻をはじめ縄文土器の常設展示、展示会などイベントも開催、八ヶ岳の麓の閑静な森の中に佇む芸術の拠点 長野県諏訪郡 Yatsugatake museum of art

八ヶ岳美術館インスタグラム:Instagram

 

特に今週末、来週末は四季の森周辺エリア以外でもたくさんの催しが

開催されるようです。

ご興味のある方はぜひこの時期ならではの空気を感じに行かれてみてはいかがでしょうか。

 

12月初旬にしては暖かい日が続いている四季の森です。

本日は曇り空でしたが、昨日までは日差しが暖かい快晴が続いていました。

 

IMG_20241202_104816.jpg

↑12/2 一番塚交差点から柳沢方面に下った農道より。

 

IMG_20241202_121615.jpg

↑12/2 まるやち湖横のしらかば林より。

 

この時期ならではの快晴と澄んだ空気でお散歩日和です。

IMG_20241202_121557.jpg

↑まるやち湖もこの日は風がなく、湖面に八ヶ岳の冠雪が綺麗に映し出されています。

 

IMG_20241204_161730.jpg

↑16時すぎごろのまるやち湖。この時期は夕焼けの時間も早いですね。

IMG_20241205_094712.jpg

↑水鳥の姿も。この日は20羽ほど、団体でお越しでした!

IMG_20241202_121801.jpg

IMG_20241202_121812.jpg

↑ヤドリギにも実がついてきていています。

 四季周辺ではかなり大きな株がついていてとても見ごたえがあります。

 ヤドリギはクリスマスらしい植物でもありますね。

 

今日は少し短いのですがこのあたりで・・・

 

 

   こけもも平(標高1500m)観測データ 0.1℃ 14:00現在

 

 

◇昨日のセンター    13:00時ごろ撮影

IMG_20241205_125857.jpg

 

 

 

 

配電線工事に伴い、

下記の通り、別荘地内の一部区間が通行止めと片側交互通行となります。

 

【工事内容】      配電線工事(電線張替工事)

【道路工事箇所】    からまつ平A・D区画の一部           

【工事日時】      令和6年12月12日(木) 8:30~17:30

 

該当の区画のオーナー様へ工事業者よりお知らせをお配りしております。

なお、12日実施予定の工事では停電となる世帯はございません。

 

toenec20241212.jpg

※クリックで拡大します。

 
 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00