四季の森ニュース

- 更新日2025年07月14日
- カテゴリイベント・観光情報
お隣富士見町のカゴメ野菜生活ファームさんより、
夏祭りイベントの開催のお知らせが届きました!
◇カゴメ野菜生活ファーム Farm Festival夏祭り
開催日:2025年 8月 24日(日)
時間:10:00~16:00 ※小雨決行
場所:カゴメ野菜生活ファーム富士見
入場料:無料
イベント内容:
・富士見太鼓保存会による迫力満点の太鼓演奏!
・地元ダンスチームの華やかなパフォーマンスで盛り上がります
・畑での「トマト詰め放題」体験
・ファーム商品が当たる「ガラポン抽選会」 など
詳細は下記公式ホームページ、SNSにて更新されるようですので参照ください。
※クリックで拡大します。
今年の夏は、地元の魅力をたっぷり感じられる
カゴメ野菜生活ファームの夏祭りに参加しませんか?
大人も子供も楽しめる企画が盛りだくさん!夏祭りならではの魅力を存分に味わってください。
夏休みの予定がまだ決まっていない方にもぴったり!
ぜひこの機会にご家族やご友人を誘ってお越しください。
地元の魅力を感じながら、楽しいひとときを過ごしましょう!
(外部リンク)
カゴメファーム公式HP:https://www.kagome.co.jp/ysfarm/
カゴメファーム公式インスタグラム:カゴメ野菜生活ファーム(@ysfarm) • Instagram写真と動画
- 更新日2025年07月13日
- カテゴリオーナー様へ
道路補修工事に伴い、該当区間にて道路規制を行います。
実施期間中はご不便をおかけいたしますが、一時車両通行止めとなりますので、
近隣の皆様は迂回をお願い致します。
【工事内容】 道路側溝補修、道路舗装補修工事
【工事箇所】 からまつ平 F・G・I区画一部(下記参照)
しらかば平 VW区画用ゴミステーション前、P区画一部(下記参照)
※ 迂回が難しいVW区画用ゴミステーション前の補修作業は、
計4か所を各15分程度、作業時のみ通行止めとなる予定です。
【工事期間】 7月18日(金)・22日(火) ・23日(水)・24日(木)
【規制時間】 8:00~18:00
【規制内容】 車両通行止め
※クリックで拡大します。
※クリックで拡大します。
- 更新日2025年07月13日
- カテゴリ四季の森だより
原村でも今日は最高30℃の予報が出ていますが、
四季の森周辺では日中は爽やかな風が吹く快晴の午前中となりました。
辺りからきこえてくる蝉の声も、春ゼミ系から夏のセミに移り変わってきています。
今日の気温は朝のセンター前気温計で約19℃、昼ごろは26℃です。
↑本日10時ごろ からまつ平
↑本日12時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面
先週は、夕方に原村・茅野市でも大雨警報が発表されるなど、
午後からお天気が崩れ激しい雨が降る日もありました。
すっかり夏のようなお天気でしたが、そういえば関東甲信越の梅雨明けはまだのようですね。
台風5号も発生したようなので今後のお天気が気になります。
さて先日、四季の森スタッフがニッコウキスゲが見頃の霧ヶ峰へ行ってきたとの事で、
様子をご紹介させていただきます!
↑白樺湖から少し上がった「富士見台」からの眺め。
地域のニュースでも紹介されていました。
↑車山肩から。ころぼっくるひゅってがあるあたりですね。
昨年はニッコウキスゲの当たり年だったそうですが、
今年も斜面いっぱい見事に咲き誇っています。
富士見台付近よりも車山肩のエリアが見ごたえがあったそうです!
毎年この時期だけの霧ヶ峰の絶景!ぜひお出かけください。
四季の森周辺では春に花を咲かせていた植物たちには様々な実ができてきています。
↑ペンション線のサラサドウダン
↑ズミ
↑ヤブテマリ
↑クサボケ(草木瓜)の実。昔からジナシ(地梨)、ジナシの木、と呼んでいましたが、
これは甲信地方の呼び方だそうです。知らなかった・・・
↑ミズキ
↑キンギンボクの実は赤く透けていてグミの実のようにおいしそうですが、毒があり食べられません。
この果実は、熟してくると合着してひょうたんの形のようになることから、
ヒョウタンボクと呼ばれています。
↑サワフタギ
こけもも平(標高1500m)観測データ 24.7℃ 14:00現在
◇今日のセンター 12:00時ごろ撮影
↑管理センターの看板前の花壇ではたくさんのコウヤカミツレが、
足元のマリーゴールドとともに夏らしい元気な色合いです。
↑交差点の木彫りのキツツキとナツツバキ。涼しい木陰です。
◇今日のいきもの達
↑ヒヨドリも羽繕いをして2羽で飛んでゆきました。つがいでしょうか。
↑最近、森から聞こえるジーーーーという鳴き声は、このコエゾゼミかもしれません。
北日本の平地と、本州中部以西の標高900~1500mの山地に7月上旬から8月末ごろに見られるそうです。
(近寄るのは少し怖かったのでズームで撮影しました・・・)
- 更新日2025年07月11日
- カテゴリイベント・観光情報
先日、蓼科湖エリアにまた一つ、ニュースポットがオープンしました。
蓼科湖レジャーランド内の小型犬専用ドッグラン「犬遊処たてしな」です。
四季の森からは車で約25分程で到着します。
※クリックで拡大します。
ビーナスライン沿いにある為、先日蓼科の本社へ行った際、横を通ったのですが、
ちょうど2頭のワンちゃんが遊んでいました。
ちょうど木陰ができており、気持ちの良さそうな時間帯でした!
ご利用の際は画像のQRコードからお申し込みをお願いいたします。
- 更新日2025年07月07日
- カテゴリ四季の森だより
薄曇りとなった四季の森周辺、
今日の気温は朝のセンター前気温計で約23℃、日中は28℃を超えました。
直射日光はないものの、室内にいてもなんだか蒸し暑さを感じる一日です。
今日は七夕ですね。四季周辺は夕方から雨がぱらつきそうな予報となっていました。
星空を拝むことができるとよいのですが・・・
そういえば令和7年7月7日と7が3つ並び、なんだか縁起がよさそうですね!
市街では公園や民家の庭にアジサイが色づいてきていますね。
最近は種類も様々で、見ていて夏の訪れももうすぐそこ!という気分になります。
標高約1300mのペンション線でもアジサイの仲間、アナベルがだいぶ咲きそろってきました!
↑白と緑の淡い色合いが何とも素敵です。
アナベルは花が長く楽しめるのもとてもうれしいですね。
↑センター向かいの駐車場には現在小さなさくらんぼのような赤い実がたくさんついている
ミヤマザクラの隣にナツツバキ(別名シャラノキ)の大きな木があります。
こちらも白い花が咲き始めていました。
昨年2024年の緑化フェアで配布した苗木はこのナツツバキでした。
オーナーの皆様のもとへ行った苗たちの様子はいかがでしょうか・・・
↑ナツツバキの写真を撮影していた交差点付近、伸びてきた雑草を刈り歩道が綺麗になりました。
現在エリア内ではスタッフが草刈り作業を順次行っています。
こけもも平(標高1500m)観測データ 25.5℃ 14:00現在
◇今日のセンター 16:15時ごろ撮影
先日管理センターよりオーナーの皆様へ夏のご挨拶状・ご案内をお届けしました。
山荘周りのお困りごとのご依頼書やオーナー様向けイベントのご案内など同封しておりますので、
ぜひご覧いただけますと幸いです。
また、来荘等の関係でお手元に届いていないオーナー様へは
管理センターでも一式お渡しできますのでお声がけくださいませ。






