四季の森ニュース
- 更新日2025年02月08日
- カテゴリ四季の森だより
昨日の夜に降った雪がまた少し積もっていました。
こけもも平のライブカメラの画像をみてみると、
積雪目安の目もり20cmの赤い部分が隠れています。
昨日の午前頃はこの半分程でしたので、昨日の午後から今朝にかけてかなり
降雪があったことがわかります。
↑本日10:15ごろのライブカメラより
土台から最初の赤いラインまでで20cmです。
(雪で見えにくいですが・・・)
管理道路は今日も除雪作業を行いました。
今朝の管理センター付近の新雪の積雪は3cm程、
気温は9時の時点でマイナス10℃。
キンとした寒さですが、朝は爽やかな青空が広がりました。
↑本日11時頃 センター前より立場林道 からまつ平方面
↑本日11時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面
冷え込みが厳しい朝でしたが、
エサ台にはたくさんの鳥たちがやってきました。
↑カワラヒワ、シジュウカラ、イカルなど・・・モーニング大繁盛です!
カワラヒワやシジュカラはよく来てくれますが、
イカルは中々珍しい印象です。
過去の四季の森だよりの記事にも度々登場するイカルですが、
エサ台では1~5月頃によく見られているようです。
群れで来ている姿もあり、
ほかの野鳥たちより少し大きいこともあって大迫力ですね!!
過去記事リンク:
イカル|四季の森ニュース|八ヶ岳・原村の別荘地探し、土地・別荘地・仲介物件情報
天気は下り坂|四季の森ニュース|八ヶ岳・原村の別荘地探し、土地・別荘地・仲介物件情報
写ってはいませんが、この日も2匹でやってきていました。
エサ台前の足跡もたくさんです!
こけもも平(標高1500m)観測データ -4.8℃ 14:00現在
◇今日のセンター 11:00時ごろ撮影
北関東や長野県の北部地域は大雪への注意が報道されています。
四季の森周辺は現在は曇りや晴れの予報ですが、
念のため今後の予報にもご注意下さい。
- 更新日2025年02月07日
- カテゴリ四季の森だより
ここ数日は朝は晴れ間が見えることがあったのですが、
今日は朝から曇り空、ちらちらと雪が舞いだしました。
気温も今朝の管理センター気温計ではマイナス8.5℃程でした。
↑本日9時頃の管理センター
↑本日13時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面
気温が低いのでいつものように融雪が進まず、新雪も融けずにつもってゆきます。
底冷えするような気温の中、管理センターホールの
薪ストーブも大活躍です!
上にやかんを置いて、乾燥対策もばっちりです。
先日訪れた北杜市のお花屋さんの薪ストーブでは、
上に乗せた金たらいの水の中に、
モミなどの針葉樹の葉や枝を入れていました。
森の中にいるようななんともよい香りが建物内を包んでいました。
↑本日の八ヶ岳
こけもも平(標高1500m)観測データ -7.5℃ 14:00現在
◇今日のセンター 13:00時ごろ撮影
次回は何か別の事もお届けしたいなと思います・・・!
- 更新日2025年02月07日
- カテゴリ四季の森だより
全国的に寒波・降雪のニュースが気になる近頃です。
四季の森周辺も今週は今シーズン一番のまとまった降雪がありました。
立春を過ぎてもまだまだ「寒中」といった気候ですが、
周辺では様々なイベントが企画されているようです。
今回は村内で開催予定のクラフト関係イベントをいくつかご紹介します。
◇2025 シルク手織りアート展&特別販売フェア
開催日:2月7日(金)、8日(土)
時間:11:00~16:00
場所:おいでなして原宿 [長野県諏訪郡原村12670−]
詳細は下記公式ホームページ、SNSを参照ください。
※クリックで拡大します。
(外部リンク)
イベント公式サイト:『シルク手織りアート展』開催します | シルクカルチャー
◇冬のクラフトマケット 2025
開催日:2025年2月9日(日)
時間:10:00~15:00
場所:八ヶ岳自然文化園 大・小研修室
※大雪など荒天により中止になる場合があります。
詳細は下記公式ホームページ、SNSを参照ください。
※クリックで拡大します。
(外部リンク)
原村観光公式HP:冬のクラフトマーケット2025年2月9日(日)開催 - 原村
◇ツムグカフェ
編み物・刺繍・手芸など、自分の作りたいものを持ちより、
暖かい薪ストーブのお部屋で過ごすクラフトカフェイベントです。
編み物作家n-Knitworksのヒラタノブコさんが常駐してくださいます。
当日は毛糸や生地の販売もあるそうです!
開催日:2025年2月16日(日)
時間:10:00~15:30
場所:Rosettaの森、studio R[原村原山17217-1650 ※自然文化園入口向かい]
参加費:800円 (一日出入り自由)
詳細は下記公式SNSを参照ください。
※クリックで拡大します。
(外部リンク)
Studio R & Rosettaインスタグラム:Instagram
荒天により日程変更などがあるかもしれませんので、
当日は公式ホームページ等で開催状況をチェックし、
暖かくしてお出かけください。
寒い時期ならではの楽しみをぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
- 更新日2025年02月05日
- カテゴリ四季の森だより
全国的に寒波、大雪の天気となっておりますね。
四季の森も、2月3日に融雪が進んだと思いきや、
昨日、2月4日に予一日降雪がありました。
今日2月5日も朝は晴れましたが気温が低く、前日の雪は解けないままでした。
↑本日9時頃 管理センター
積雪は本日朝のセンター前で8cm強です。
午後になり雲が多くなり再び雪が舞いだしました。
↑本日16時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面
凍結した上に雪が積もっており、鉢巻道路村道共に真っ白です。
天気予報も少しづつ変化している状態ですので、
原村へお越しのご予定の方は防寒・降雪・凍結の備えを十分に、
どうぞお気を付けてお越しくださいませ。
こけもも平(標高1500m)観測データ -8.0℃ 14:00現在
◇今日のセンター 16:30時ごろ撮影
- 更新日2025年02月03日
- カテゴリ四季の森だより
2月に入って早々、まとまった雪となりました。
四季の森周辺の積雪は2月2日に5cm強程、
管理道路の除雪作業を行いました。
四季周辺ではないですが、昨日の富士見町の様子を少し。
↑2月2日 14時頃 立沢付近の農道
↑2月2日 14時頃 道の駅蔦木の釜無川向こうの山々
降雪のラインが何となくわかりますね!
今朝は新しい積雪はなく、
日が差した日中は気温も3℃ほどあった為、立場林道や鉢巻道路は融雪が進みました。
それでも日陰は積雪が残っていたり、雪の下が凍っていたりと、
人も車も滑りやすい路面状況です。
↑本日13時頃 センター前より立場林道 からまつ平方面
↑本日13時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面
↑本日11時ごろ こけもも平 ゴミステーション付近
こけもも平(標高1500m)観測データ 2.1℃ 14:00現在
◇今日のセンター 13:00時ごろ撮影