四季の森ニュース

四季の森ニュース

昨晩から寒冷前線の通過に伴い、風が強く吹いています。

我が家の辺りでは昨晩から風が吹き荒れ、

夜中に目覚めてしまったほどだったのですが、

四季の森周辺は朝もそれほど強くは吹いておらず、木々が少し揺れているだけでした。

地形などの違いが影響しているのかもしれませんね。

 

P1370640.JPG

今朝の八ヶ岳方面

今日は前線の影響で山には雲がかかっていました

P1370641.JPG

入笠山方面    こちらも雲がかかっていますが、画像右側に虹が出ています

P1370646.JPG

細かな雨が舞っているような状態でしたので、虹が発生したようです

P1370647.JPG

富士山     笠雲というのでしょうか雲が山頂にまとわりついているようです

八ケ岳にかかる雲が広がっていますが、山梨方面は晴れていてなんとも幻想的な風景でした

 

P1370650.JPG

まるやち湖      まだ東側の土手の雪は残っています

P1370651.JPG

ペンションビレッジ「ふれあい遊歩道」のナナカマド

周辺の色味がなくなったので、花が咲いているようです

P1370653.JPG

寒さの中、キクが咲いていました

 

P1370655.JPG

センター北西の屋根にはまだ雪が残り、地面に落ちた雪もそのままです

ただ、今朝は氷点下にはなっていません

P1370656.JPG

センター東側(立場林道沿い)の石垣

 

 

さて、寒くなってくると、空気が乾燥して静電気が発生しやすくなります。

最近、家の手動の車庫を開け閉めするたびに、バチッと静電気が発生するようになってきました。

皆様は何か静電気対策をされていますか。

痛みを感じるほどの静電気は3000ボルト以上で、

家庭用電気の30倍以上の高電圧ということになります。

ただ、高電圧といっても電流が非常に微弱なので、感電とうことにはならないそうですが。

静電気は、水分量が少ないほど放出されにくくなり、

物質の中にたまっていくという特徴があり、

湿度が20%以下、気温が20度以下になると起こりやすくなります。

乾燥していても、静電気が起こりやすい人と起こりにくい人がいますが、

その最たる違いは肌の水分量です。

肌が潤っていると水分を通して放電されるのですが、

肌の水分量が不足していると静電気が発生しやすくなるのだそうです。

部屋の加湿したり、洗濯に柔軟剤を使ったり、

静電気防止グッズを持ったりと対策されていると思いますが、

日頃からローションやクリームを塗って肌の保湿をするというのも

対策のひとつになるようです。

私も実践してみます。

 

seidenki.png

静電気(イメージ)

 

 

今日の午後は晴れの予報でしたが、

朝の雲が残ったままで、晴れたり曇ったりしていますが、

少しずつ回復してきてはいるようです。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 4.1℃ 14:00現在

 

今日は風があり、安定した晴れではなかったので、寒い日中でした。

明日は、晴れて朝は冷え込みますが日中は気温が上がりそうです。

ホッとできますね。

 

P1370657.JPG

今日のセンター    13時頃撮影

P1370658.JPG

立場林道    寒い日でしたが雪はだいぶ解けました

 

 

 

 

クレーンを使用した伐採工事に伴い、

からまつ平F・I区画が全面通行止めとなります。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。

 

【工事日程】  11月21日(火)・22日(水)

        8:00~17:30

【工事箇所】  からまつ平I-6、F-10前道路

【規制内容】  全面通行止

 

20231112085617-0001.jpg

昨日は大荒れの天候でした。

それほどの量の雪は降らないだろうと思っていたのですが、

吹雪になった時間帯もあり、別荘地周辺は再び冬景色になりました。

まだ11月なのですが、今年は早くも真冬になってしまった感じです。

道路にも積雪し、こけもも平では昨日除雪を実施しました。

周辺道路も日陰には雪があり、朝は凍結している状態でした。

 

今朝は八ヶ岳にまだ雲がかかっていましたが、天気は回復してきました。

P1370578.JPG

今朝の八ヶ岳

P1370580.JPG

入笠山方面    富士見パノラマスキー場は下の方まで造雪されました

P1370582.JPG

富士山

 

P1370591.JPG

まるやち湖      八ヶ岳自然文化園内も積雪しています

P1370590.JPG

土手も真っ白です

P1370588.JPG

ハクセキレイ      野鳥も雪で驚いているようです

P1370595.JPG

村道ペンション線     道路には雪が残りツルツルです

P1370598.JPG

イルミネーション会場(朝市広場)    昨晩からイルミネーションの点灯が始まりました

P1370601.JPG

センター   8時20分撮影

P1370603.JPG

デッキの手摺    かなり積もっています

P1370604.JPG

屋根の雪      日中は落雪するので注意しないといけませんね

P1370607.JPG

水たまりでは枯葉が凍りついていました

P1370609.JPG

薪小屋のつらら

 

別荘地内の様子もご覧下さい。

P1370610.JPG

からまつ平

P1370613.JPG

からまつ平 阿弥陀岳      別荘地内からは真っ白になった山が美しく見えます

P1370622.JPG

しらかば平     天狗岳、硫黄岳

P1370626.JPG

しらかば平 阿弥陀岳

P1370621.JPGP1370627.JPG

蓼科山、北横岳                       硫黄岳、横岳、阿弥陀岳

P1370632.JPG

こけもも平 阿弥陀岳

P1370633.JPG

こけもも平最高地点       法面も真っ白です

P1370635.JPG

昨日、こけもも平は積雪5cm以上でしたので除雪を実施いたしました

P1370638.JPG

こけもも平からの北アルプスの眺望

P1370628.JPG

共用道路 阿弥陀岳

 

P1370614.JPG

クマザサ

P1370612.JPG

モミの木はクリスマスのような雰囲気になっています

 

 

日中は、強風もおさまり強い日差しで暖かくなっています。

朝の服装のままですと日中は暑く感じるので、すぐ脱ぎ着できる服装がよさそうです。

道路の雪は、気温も上がったので大半は解けると思いますが、

日陰などは解けずに残ったり、解けた雪が夜間に凍結します。

お車の運転、お散歩など十分にお気をつけ下さい。

また、ご来荘には冬用タイヤの装着をお願い致します。

 

    こけもも平(標高1500m)観測データ 9.2℃ 14:00現在

 

明日の午前中は少し雲が出て、雨がぱらつく時間もありそうですが、

午後には天気は回復する予報です。

明日は雪にはならないと思うのですが・・・

 

P1370639.JPG

今日のセンター  14時頃撮影   日当たりのよい屋根の雪はすっかり消えました

P1370637.JPG

まだ黄葉している木がありました

 

朝から冷たい雨が降っている本日です。

通勤途上、チラッと見えた編笠山は白く、雪が降ったようでした。

 

P1370571.JPG

今日は眺望はなく、

八ケ岳エコーライン付近から上は、霧で見通しが悪くなっていました。

ただ、四季の森周辺まで上がると、それほど霞んではいませんでした。

 

P1370573.JPG

まるやち湖も霧の中

 

 

さて、全国的に11月15日から狩猟が解禁となりました。

別荘地内は鳥獣保護区なので狩猟が行われることはありませんが、

周辺の山林は狩猟区域になっていますので、

山林へは立ち入らないようお願いいたします。

 

狩猟期間には、原村の有害鳥獣捕獲が実施されます。

20231114171259-0001.jpg

原村からの通知(令和5年となっていますが、令和6年の誤りだと思われます)

 

【原村有害鳥獣捕獲】

  ◆実施期間     11月23日(木・祝)及び

            2024年2月17日~3月23日の土・日・祝日

  ◆場  所     原村全域の山林

  ◆実施団体     原村鳥獣被害対策実施隊

  ◆実施方法     銃器による捕獲

20231114171259-0002.jpg

実施区域(黄色の部分です)

別荘地のすぐ近くになりますので、山林への立ち入りはしなで下さい。

また、シカなど逃げ込んでくる場合がありますのでご注意下さい。

茅野市でも同様の駆除が行われると思われますので、

通知があり次第ニュースにてお知らせ致します。

28035021_s.jpg

ニホンシカの群れ

 

 

今日の別荘地内は、午前中は雨、

午後も霧が出たり小雨がパラついたりしています。

P1370574.JPG

こけもも平

今日はどこを撮影してもこんな感じです(笑)

 

 

夕方には雨は止みましたが、なかなか天気は回復してきません。

 

     販売管理センター 7.3℃ 12:30現在

 

明日は寒気が入り込む予報で、日中に雪マークがあります。

降水量は少ないようなので、積雪することはなさそうですが、

日中も気温が上がらす、寒い1日になりそうです。

 

P1370575.JPG

今日の四季の森    13時半頃撮影

P1370577.JPG

一時的に青空も見えたのですが・・・

今朝は快晴で、やはり氷点下の冷え込みになりました。

この時期らしい寒暖差の大きい日になりそうです。

 

P1370543.JPG

今朝の八ヶ岳

P1370546.JPG

入笠山方面

P1370547.JPG

富士山

P1370557.JPG

北アルプス     諏訪湖方面には雲海が広がっています

P1370555.JPG

 

P1370544.JPG

水田の水も凍っています

P1370552.JPG

ヨモギついた霜

P1370551.JPG

茎まで真っ白

P1370559.JPG

霜がサボテンのトゲのようにも見えます

 

P1370561.JPG

まるやち湖     寒くなったので、朝のお散歩の方もいませんでした

P1370562.JPG

土手の土が盛り上がって霜柱になっていました

 

 

さて、今日は「いいいろ塗装の日」だそうです。

日本塗装工業会が、業界のイメージアップと塗装の普及と発展を目的に制定した記念日です。

い(1)い(1)い(1)ろ(6)の語呂あわせから、11月16日になったようです。

 

屋根や外壁の塗装の役割は、屋根材や外壁を雨風や紫外線などから守ることです。

時が経つと徐々に劣化が進んできますので、定期的なメンテナンスが必要になってきます。

色褪せなどが確認できたたら、

そろそろ塗り替えをご検討いただいたほうがよいと思います。

また、塗装のひび割れや剝れがあった場合、材の劣化速度が速まります。

そのまま放置すると雨漏りなどの原因にもなりますので、早急に塗装が必要です。

屋根や外壁が劣化して水分が侵入した場合、

定期的な塗装費用よりも修繕費がかさむことにもつながります。

山荘の美観維持や耐久性の向上のためにも、早めの塗り替えをお勧めいたします。

センターでも承っておりますので、是非ご用命下さい。

3079385_s.jpg

屋根塗装(イメージ)

 

 

P1370566.JPG

センター入口のヒメバラモミです。

針葉樹も葉の寿命があり、この時期落葉します。

モミの葉の寿命は、5~10年だと言われています。

P1370564.JPG

ヒメバラモミの松かさ

 

 

昼頃から風ば強くなり、午後は曇ってきました。

これから天気は下り坂で、夜遅くから雨が降り出す予報です。

 

    こけもも平(標高1500m)観測データ 8.0℃ 14:00現在

 

雨のピークは明日の午前中(昼前)のようですが、

夕方には天気は回復してきそうです。

冬に近づき、天候も変わりやすくなっています。

 

P1370565.JPG

今日のセンター     13時30分頃撮影

P1370570.JPG

残ったモミジの葉も徐々に色が褪せてきました

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00