四季の森ニュース

四季の森ニュース

NTT通信設備工事に伴い、

下記の通り、別荘地内の一部区間が通行止めとなります。

【工事内容】      ①樹木伐採 ②光ケーブル新設 ③接続作業

【道路工事箇所】    片側交互通行:P-14~V-39の区間

            通行止め:Vー39~Wー3の区間     

            ※詳細は下記画像にてご確認ください。

【工事日時】        令和7年5月27日(火)~ 6月10日(火)うち5日間程度

            ①5/27~29 ②5/28、6/4~6 ③6/9~10

 

【お問合わせ】     ㈱TOSYS 南信営業所 市原様・北澤様 0266-78-8248(9:00~17:00)

20250527tosis001.jpg

※クリックで拡大します。

20250527tosis002.jpg

※クリックで拡大します。

20250527tosis003.jpg

※クリックで拡大します。

連休を頂き、更新が少し久しぶりになってしまいました。

先日の雨の後は晴れが続き、

昨日に引き続き四季の森周辺も一気に夏が来たような気温です。

今日の気温は朝のセンター前気温計で19℃、

昼ごろはこけもも平でも13時台に26.3℃を記録していました!

二十四節季では今日から暦の8番目、小満です。

日照時間が伸び、気温も上がって草木が勢いよく成長し、

人々も動植物も活動が活発になる時期です。

IMG_20250520_095846.jpg

↑四季の森周辺の木々も葉を広げ緑が濃くなってきました。

IMG_20250520_131342.jpg

↑ペンション線のアナベルも葉が伸び、今年の株ができてきています。



こちらは昨日と今日の別荘地内の様子です。

IMG_20250521_130259.jpg

IMG_20250521_124843.jpg

IMG_20250521_124647.jpg

↑本日13時ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面

新緑が茂り、涼しい木陰の遊歩道をアカハラがゆっくりとお散歩していました。

IMG_20250521_130303.jpg

↑本日13時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面

IMG_20250520_104457.jpg

↑昨日15:30時ごろ こけもも平より阿弥陀岳


エリア内で見頃を迎えている花々をいくつかご紹介します。

IMG_20250520_094718.jpg

IMG_20250515_162545.jpg IMG_20250515_162519.jpg

↑ズミの花。つぼみがコーラルピンクでかわいらしいですね。

IMG_20250515_155657.jpg

IMG_20250515_155840.jpg

↑ウワミズザクラは満開の白い花が緑に映えます。

IMG_20250520_094022.jpg

IMG_20250515_101244.jpg

↑ヤマブキやクサボケもまだまだ見頃です。

IMG_20250520_105841.jpg

↑ツツジは種類や色とりどり、これから咲く種類もたくさんあります。

IMG_20250520_105408.jpg

IMG_20250520_093803.jpg

↑クサソテツやオニゼンマイなど、シダ植物もあちこちでだいぶ存在感が出てきました。

 直売コーナーにはコシアブラやタラノメと一緒にコゴミ、ゼンマイ、ワラビも並んでいますね。

 黒い部分は胞子を作る役割の胞子葉(ほうしよう)だそうです。


管理センターのサワフタギはつぼみが膨らんできました。

5月初旬からの成長の様子をご覧ください!

IMG_20250503_103053.jpg

↑5月3日。新芽が伸びてきていました。

IMG_20250513_122926.jpg

↑5月15日。広がった葉の間に花芽が。

IMG_20250521_130427.jpg

↑5月21日。花芽の先端が白くなり出しています。

引き続き成長を見守りたいと思います!



  こけもも平(標高1500m)観測データ 25.0℃ 14:00現在



◇今日のセンター    13:00時ごろ撮影

IMG_20250521_130322.jpg

配電線工事に伴い、

下記の通り、別荘地内の一部区間が通行止めとなります。

【工事内容】      ①伐採工事 ②電線張替工事

【道路工事箇所】    通行止め区間:しらかば平V・W区画の一部

【工事日時】         ①令和7年5月27日(火) 13:00~17:30のうち3時間  

                ②令和7年6月 3日(火) 12:30~17:20

 

該当の区画のオーナー様へ工事業者よりお知らせをお配りしております。

①5/27は停電はありません。

②6/3の工事実施日に工事で停電となる世帯へは、

中部電力パワーグリット様より別途ハガキにてお知らせが届きますので、

停電時間に関しましてはハガキでご確認をお願いいたします。

202505270603toenec001.jpg

※クリックで拡大します。

202505270603toenec002.jpg

※クリックで拡大します。

 

下記の通り、別荘地内の一部道路にて配電線工事を行います。

工事による通行止め・片側通行はございません。

(車両出入りの際は工事車両を移動し対応となります。)

 

【工事内容】      防護管撤去工事

【道路工事箇所】    作業区間:しらかば平R区画の一部(R-1~R-10・R-22・23・R-37~39付近)         

【工事日時】         令和7年5月20日(火) 11:00~17:30 うち1時間     

             
 ※今回の工事で停電するお客様はございません。

20250520toenec.jpg

※クリックで拡大します。

今日の四季の森は曇りのち晴れ、

気温は朝のセンター前気温計で約14℃、昼ごろは23℃でした。

窓を網戸にしていると気持ちの良い空気が入ってくる過ごしやすい気温です。


IMG_20250515_093149.jpg

IMG_20250515_152107.jpg

↑からまつ平区内

IMG_20250515_152414.jpg

IMG_20250515_094633.jpg

↑しらかば平区内

IMG_20250515_102151.jpg

↑こけもも平区内


全体的に眺めると新緑の色づきがよくわかります。

IMG_20250512_130256.jpg

↑センター脇の石垣は鳥が運んできた種が芽吹き、隙間から様々な木の芽が出ています。 

 赤ちゃんカラマツの新芽、かわいいですね!

IMG_20250512_130236.jpg

↑苔の上にシバザクラ。盆栽のようです。

IMG_20250512_130140.jpg

↑ドウダンツツジも白く色づいてきました。

IMG_20250513_122852.jpg

↑入口付近のヒメバラモミは新芽がまさに外の空気に触れたような柔らかな状態でした。



葉もたくさん茂りだしたモミジに何やらぶら下がっているのは・・・

IMG_20250514_124603.jpg

紅葉の花です。花も赤いのですね。

4~5月ごろ、葉に少し遅れて房状の開花するそうです。

葉ばかり見てしまうモミジですが、花もかわいらしくて素敵でした。

IMG_20250514_125328.jpg

IMG_20250514_125151.jpg

↑駐車場の奥の方の大きいモミジにもたくさんの花が。

 近づくとなんだか甘いかおりがするような・・・?アリやハチも来ていました。





  こけもも平(標高1500m)観測データ 18.4℃ 14:00現在



◇今日のセンター    11:00時ごろ撮影

IMG_20250515_105132.jpg

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00