四季の森ニュース

四季の森ニュース

今朝は少し冷え込みました。

こけもも平でも-1.3度(6時台)を記録しています。

ただ、これくらいが平年並みなのかもしれません。

また今日は空気が非常に乾燥していて、朝8時~9時頃の湿度は19%でした。

火の取り扱いにはご注意下さい。

 

P1400622.JPG

八ヶ岳     今朝の八ヶ岳は雲がありませんでした

P1400624.JPG

入笠山方面     こちらもすっきり晴れています

P1400627.JPG

北アルプスはぼんやりながら見えていました

富士山は裾野が見えているだけでした

 

P1400630.JPG

まるやち湖

P1400628.JPG

カルガモ

活発に動いている時もありますが、水鳥はいつものんびりしていることが多いので、

ゆったり、穏やかな気分になれます。

 

 

さて、昨日から4月になりましたが、

4月の和風月名は「卯月(うづき)」となります。

名前の由来は諸説ありますが、

なかでも、卯の花が咲く月が略されて「卯月」となったというのが有力説です。

他にも稲を植える月という意味の「植月(うえつき」「種月(うづき)」

「田植苗月(たうえなえづき)」「苗植月(なえうえづき」が転じたという説や、

1年の最初を意味する「初」「産」の文字を「う」としたという説、

また、十二支の四番目である「卯(うさぎ)」をあてはめたという説などがあります。

ただ、他に干支をあてはめた月がないため、干支だという説は不自然だとも言われています。

旧暦の4月というのは4月下旬から6月上旬に当たり、

「卯月」は夏の初めの月であるため

「猛夏(もうか)」、「首夏(しゅか)」など夏の異名もあります。

寒さから脱して夏の気配を感じられる季節なので、

希望に満ちて活気が溢れてくる「卯月」ですね。

 

 

昨日撮影のリスの画像をご紹介します。

今日も朝からエサ台にクルミを置いたのですが、今日は姿を見せません。

P1400592.JPG

エサ台からクルミを持って石垣をスルスルと登り森の中に駆けていきました

P1400597.JPG

クルミを咥えながら木を登ったり降りたりして、しばらくすると

P1400598.JPG

いつも上に乗っている巣箱の下から顔を出しています

いったいどのような体勢なのかというと、

P1400605.JPG

少し下に降りてきたので、同じような体勢だったのではと推測されます(笑)

(後ろ足を伸ばしているので長い体に見えますね)

P1400611.JPG

一旦ほだ木の上におさまったものの、

P1400614.JPG

再び巣箱の上に戻りクルミを食べ始めました

クルミはどこに置いてあったのか気になるところです

P1400619.JPG

このあとは移動せず、美味しそうに食べていました

やはりリスはクルミは割らないほうが嬉しいのかもしれません

実はエサ台にはもうひとつクルミが置いてあったのですが、結局それは取りにきませんでした

春は貯食はしないのかもしれませんね

また明日来てくれるのを期待しています。

 

 

別荘地内では、

P1400633.JPG

バッコヤナギが花穂を出し始めました

P1400634.JPG

モフモフです

20240402_104421.JPG

フキノトウも出始めています

P1400639.JPG

アカマツの新芽     小さな松ぼっくりもついています

P1400636.JPG

センター駐車場前の土手に1輪だけぽつんとフクジュソウが咲いています

別荘地内はだいぶ雪解けしてきました。

まだ日陰や敷地内などには雪がありますが、車の走行する部分には雪はありません。

このまま春本番となってほしいものです。

 

 

今日は風が非常に強く吹いていて、

朝はよく晴れていたのですが、昼頃にかけて一旦雲が広がりました。

午後は再び天気が回復し、薄い雲があるもの日も差しており、風も少し穏やかになりました。

 

    こけもも平(標高1500m)観測データ 13.1℃ 14:30現在

 

これから天気は下り坂で、明日の昼前頃から雨になるようです。

雨量が多くなる予報ですので、どうぞご注意下さい。

 

P1400635.JPG

今日のセンター    13時頃撮影

P1400606.JPG

リスを撮影したはずが、ヤマガラの後ろ姿でした(笑)

 

 

 

今日も朝から晴れてはいますが、霞んでいます。

ただ昨日よりは霞は若干少ない感じではあります。

こけもも平の最低気温もプラスでしたが、2.2度(6時台)と昨日よりは低くなりました。

日中も風が強く、昨日より日差しも少ないため外に出ると寒く感じます。

 

P1400577.JPG

入笠山方面

P1400578.JPG

八ヶ岳      原村セルリー畑からの撮影ですが、緑肥の緑色が一段と鮮やかになっています

P1400580.JPG

まるやち湖

P1400586.JPG

カルガモ

P1400588.JPG

湖畔の遊歩道も一気に雪解けが進み、残る雪はわずかです

 

ペンションビレッジ内では、

P1400590.JPG

スノードロップや

P1400591.JPG

クリスマスローズなどが咲いていました

 

 

さて、今日から新しい年度が始まりました。

「2024年度別荘生活のご案内」など新年度のお知らせを皆様へ発送させていただきました。

別荘ライフをより快適にお過ごしいただくために、お手元に届きましたら是非ご一読下さい。

本年度も緑化フェアや粗大ゴミの収集、バスツアーなどを予定しておりますので、

どうぞよろしくお願い致します。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

新年度もスタッフ一同頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

昨日のニュースで、ノウサギの画像をアップしたのですが、

時間の関係で詳しくお伝えすることができませんでしたので、

改めて取り上げてみたいと思います。

20240331_151003.JPG

スマホのカメラで撮影しました。

数十メートル手前で停車していたのですが、何か前方に動くものがいるので、

大きさからいって猫か、子犬ではないかと思っていたのですが、

そろそろと車を出すと急にその動物が動いて、

耳が長いのが見えたのですぐにウサギだとわかりました。

まさかノウサギをこんな道端で見ることができるとは、驚きました。

 

ノウサギは、ウサギ目ウサギ科の動物で、日本ではニホンノウサギのことを指す場合が多いようです。

本州、四国、九州など日本の広い範囲に分布し、森林や草原に生息しています。

体長は45cm~55cm程で、6~8cmほどもある長い耳が特徴です。

体重は1.5kg~3kgになるようです。

茶色や赤茶色が入り混じった毛色で、

積雪地帯では冬になると耳の先を除いた全身が真っ白な冬毛に変わります。

夜行性で、普段は単独で行動し巣は持たないそうです。

行動範囲はねぐらから300m~400mの範囲で活動しており、

昼間は木の根元や藪の中で休んでいるようです。

 

ノウサギに出会ったのは、昼前頃でしたが、

夜行性のノウサギが活動していることが珍しいということですね。

とても貴重な出会いだったのかもしれません。

 

ノウサギは草木を食する草食性の動物です。

春から秋にかけては、若々しい草や木の葉や新芽を食べ、

冬は木の枝や樹皮などを食べているようです。

そろそろ新芽が出始めたので、食べるのに夢中になっていたのかもしれません。

ペットのウサギのイメージからすると、ノウサギはとても筋肉質ですが、

厳しい野生の世界で生きのびるためには、筋力や脚力が必要とされます。

画像に写ったノウサギも、すぐに逃げていってしまいました。

正に「脱兎」で、非常に素早い動きでした(笑)

 

 

我が家で咲き始めていたのは、

P1400570.JPG

クロッカス    スイセンもつぼみが出てきました

P1400571.JPG

フクジュソウ

P1400573.JPG

 

通勤途上では

P1400574.JPG

ホトケノザがたくさん見られましたが

立沢大規模水田地帯付近はまだ咲き始めです。

最近まで雪があったので、雑草の花も遅れているようです。

 

 

今日は、久しぶりにリスを撮影できたのですが、

明日のニュースでご紹介しますね。

お楽しみに。

 

午前中から昼頃にかけて雲が広がりましたが、

午後になると天気が回復して青空が戻ってきました。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 9.1℃ 14:20現在

 

今日は、10度を超えませんでした。

それでもこの時期としては暖かいです。

明日も晴れの予報ですが、夜の始め頃から天気は下り坂のようです。

 

P1400620.JPG

今日のセンター    13時撮影

 

今日は晴れていましたが、雲が多く風も強く吹いていました。

気温は高く、こけもも平の最低気温でも6.6度(4時40分)と、

この時期としては異例の暖かさでした。

また、黄砂と花粉で霞んでいて周辺は霞んでいます。

花粉症やアレルギーのある方は辛いですね。

私も今朝は黄砂の影響か朝から頭痛がしています。

 

P1400549.JPG

八ヶ岳

昨晩はパラパラと雨が降った時間もあったようで、今朝はまだその雲が残っていました

P1400550.JPG

入笠山方面

今朝は霞んで富士山や北アルプスの眺望はありません

 

P1400554.JPG

まるやち湖

今朝は霜も降りていないので、駐車場もドロドロではありません

P1400558.JPG

カルガモ

P1400553.JPG

駐車場付近のクルミの木も芽吹きが始まりました

急に暖かくなったので、草木も驚いているでしょうね

 

 

さて、今日は3月31日、年度末ですね。

お仕事をされている皆様は、お忙しい時期ではないでしょうか。

3月決算や人事異動などもあり、イレギュラーな仕事が増えますからね。

しばらくは慌ただしい日が続きますが、

明日から新年度、気持ちも新たに頑張りましょう。

 

 

このところ季節外れの暖かさになっているので、

通勤途上でも花がちらほら見られるようになってきました。

P1400545.JPG

紅梅

P1400544.JPG

 

P1400542.JPG

黄梅

P1400543.JPG

意外と雑草がまだ咲いていません

 

そして、

P1400551.JPG

ジョウビタキ(メス)

P1400552.JPG

撮影していると突然オスもやってきました

ジョウビタキも繁殖の時期なんですね

 

別荘地では、

20240331_151003.JPG

ノウサギを見つけました

雪の上の足跡はよく見かけるのですが、本物を見たのは初めてです

可愛いですね

 

今日は少し外出しました。

P1400561.JPG

南八ヶ岳    茅野市玉川付近より撮影

P1400562.JPG

北八ヶ岳

P1400563.JPG

硫黄岳~編笠山

 

P1400568.JPG

青空

 

朝は雲が多かったのですが、徐々に天気は回復し、

午後は気温があがりました。

 

    こけもも平(標高1500m)観測データ 14.7℃ 13:40現在

 

今日はこけもも平でも15度近くまで気温が上がりました。

夕方は再び雲が出てきました。

 

P1400564.JPG

今日のセンター   13時撮影

P1400559.JPG

センターホールのクンシラン

昨日はすっきりした晴れだったのですが、

今朝は既にどんよりした曇りに変わっていました。

雲っている割に冷え込んで、こけもも平の最低気温は-3.2度(4時台)でした。

 

P1400513.JPG

八ヶ岳方面

途中までは山がよく見えていたのですが、撮影しようと思ったら雲が急に出てきました

P1400515.JPG

入笠山方面      こちらも山頂に雲がかかり始めています

 

P1400517.JPG

まるやち湖       八ヶ岳が見えていました

今日は雲が厚くなったり薄くなったりです

P1400518.JPG

上の2つの画像にも小さく写っているのですが、今日はカルガモが空を飛んでいました

P1400521.JPG

カルガモは渡りをしない水鳥ですが、移動手段として飛びます

ただ、このカルガモは再び着水していました

飛ぶ練習かもしれませんね

P1400520.JPG

暖かくなったら動きも活発です

P1400524.JPG

今日はキンクロハジロがいました

キンクロハジロは冬鳥なのでもうすぐ見られなくなります

 

 

さて、今日も画像のみでお届け致します。

P1400528.JPG

センター花壇ではチューリップが芽を出しました

左下の紅い芽はなんでしょうね

 

センター周りには、

P1400533.JPG

これはスイセンでしょうか

P1400529.JPG

クサボケの葉も赤い芽から緑色に変わってきました

P1400532.JPG

フクジュソウが咲いていました

寒い寒いと思っていても、春はそこまでやってきていますね

 

エサ台は、

P1400538.JPG

今日も一時的にイカル祭りでした(笑)

P1400539.JPG

バードケーキも食べ尽くされていましたが、イカルは食べていないと思います

 

 

夕方に近づくにつれ天気は悪化してきました。

16時現在、まだ雨は降り出していませんが、

空は暗くなり今にも降り出しそうな空模様に変わっています。

 

    こけもも平(標高1500m)観測データ 6.1℃ 12:30現在

 

雲が多くなり、気温も下がってきました。

今晩から雨が降り出し、明日の午前中まで続くようです。

 

P1400527.JPG

今日のセンター   13時頃撮影

P1400534.JPG

駐車場前の林はまだ雪が多いですが、根開きしています

 

 

今日は朝から晴れました。

久しぶりのすっきりした晴れなので気持ちも上がりますね。

今朝の最低気温は、こけもも平で-4.3度(7時10分)で

この時期らしい気温でした。

 

P1400490.JPG

今朝の八ヶ岳        朝はまだ雲が多く出ていました

P1400488.JPG

立沢大規模水田地帯は少し雪が舞ったようです

P1400493.JPG

畑は雨が凍って真っ白になっていました

P1400494.JPG

入笠山方面       手前の水田は雨水が凍ってスケートリンクのようになっています

P1400495.JPG

富士山

 

 

年度末になり、

しばらくの間、ニュースの更新は画像中心となりますのでご了承下さい。

 

P1400500.JPG

まるやち湖

P1400504.JPG

カルガモ

 

原村第2ペンションビレッジ内では

P1400496.JPG

キジが道路を横断していました

P1400497.JPG

車が通ってもよけません

P1400498.JPG

のんびりと渡っていきました

そろそろキジも繁殖の時期になるのかもしれませんね

 

今日の別荘地内では、

20240327_094825.JPG

土手の霜がとても綺麗でした

20240327_094832.JPG

 

20240327_095020.JPG

一の瀬せぎ      画像をよく見て下さい

20240327_095040.JPG

鹿がのんびり日向ぼっこをしていました

20240327_095055.JPG

暖かそうですね

 

P1400510.JPG

共用道路では親子と思われる鹿と遭遇

P1400512.JPG

声を掛けながら距離を縮めていくと、かなり近づくことができました

可愛いですね

 

P1400507.JPG

立場林道

P1400506.JPG

道路の反対側の駐車場は雪解けでドロドロです

 

午後もいい天気で久しぶりに「晴れ」を満喫しました。

やはり晴れてくれるといいですね。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 5.3℃ 14:00現在

 

明日は再び天気が下り坂で、夕方から夜の始め頃から雨が降り出す予報です。

天気が変わりやすいですね。

 

P1400505.JPG

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00