梅雨の晴れ間
2025年06月18日 [ スタッフ日記 ]
昨日から真夏のような陽気で、蓼科高原も季節はずれの暑さになっています。昨日の最高気温は26.9度(15時)で、今日は14時20分現在、既に27.3度まで上がっています。明日は何度まで上がるのでしょうか。山は紫外線が強いので日差しの下ではジリジリとしますが、日陰に入るととても快適です。水分をしっかりとってお過ごしください。モミジの翼果モミジと飛行機雲
2025年06月18日 [ スタッフ日記 ]
昨日から真夏のような陽気で、蓼科高原も季節はずれの暑さになっています。昨日の最高気温は26.9度(15時)で、今日は14時20分現在、既に27.3度まで上がっています。明日は何度まで上がるのでしょうか。山は紫外線が強いので日差しの下ではジリジリとしますが、日陰に入るととても快適です。水分をしっかりとってお過ごしください。モミジの翼果モミジと飛行機雲
2025年04月23日 [ スタッフ日記 ]
聖光寺の桜は、開花しました。道路側は3分咲き程にまでなっているのですが、境内はまだ1~2分咲きの状態です。本日午前中は雨降りでしたが、気温はそれほど下がっていませんので、これからどんどん咲き進み、週末くらいには見頃になると思われます。満開が楽しみですね。
2025年04月20日 [ スタッフ日記 ]
「TOYOTAGAZOORacingRallyCharengein八ヶ岳茅野」が始まりました。ビーナスライン(当社前)を次々とレーシングカーが通過していきます。アルピコグループでもエントリーしております。当グループのラッピング車両今回は初めて女性ドライバー藤田さんが出場します見掛けましたら、ぜひ声援をお願い致します。今日の蓼科は曇りで、暑くもなく寒くもなく、絶好の運転日和です。蓼科聖光寺の桜も開花間近で、場所によっては今日開花の可能性も。昨日の聖光寺の桜の様子です蓼科に春がやってきます
2025年03月24日 [ スタッフ日記 ]
最高気温が10℃を超え、上着を着なくても過ごせる暖かさになりました。路肩の雪もどんどんと融け、春が近づいているのを感じます。今日は、「アルピコ感謝の日」として、清掃活動を行ないました。アルピコグループでは、3月25日のグループ創立記念日に合わせて、地域の皆様への感謝の気持ちを表す活動として、様々な社会貢献活動を行なっております。プール平周辺から高林養魚場までを中心にゴミ拾いを実施しました。雪が融け、隠れていたゴミがたくさん。ブロワーで溜まった落葉を飛ばしながらきれいに。毎日車で通っていても気が付かないゴミがたくさんありました。これから聖光寺の桜やガズーレーシング、GWの観光と多くの方が蓼科を訪れますので、きれいな自然の中で過ごしていただけるよう努めていきたいと思います。
2025年02月27日 [ スタッフ日記 ]
トヨタ公式YouTubeチャンネル「ランドクルーザーチャンネル」にて、当社で活躍するランドクルーザー70が紹介されています。特に雪かきで活躍するランドクルーザーは珍しいとのことで、除雪の様子など説明しています。ぜひ、ご覧ください♪トヨタ公式YouTubeチャンネル「ランドクルーザーチャンネル」(画像はトヨタ公式YouTubeチャンネルより)