四季の森ニュース

四季の森ニュース

今日は朝から雲が出ていたものの、まだ青空も見えて日差しもありました。

ただ、雲は徐々に広がってきているようでした。

朝はこの時期としては冷え込まなかったのですが、

こけもも平の最低気温は-5.7度(4時台)でした。

 

P1390285.JPG

今朝の八ヶ岳      雲は髙く山も見えていました

P1390286.JPG

入笠山方面

P1390288.JPG

八ヶ岳の裾野と富士山(右下)     富士山は裾野が霞んでいて、笠雲がかかっていました

 

P1390289.JPG

まるやち湖

 

 

さて、今日は1月最終日です。もう今年も1ヶ月が過ぎてしまったんですね。

元旦に能登半島地震が起こったりしたので、あっという間に時が経った感覚です。

1月31日は、数字の「1」をアルファベットの「I」に見立てて

語呂合わせで「愛妻の日」なのだそうです。

そしてもう一つ「愛菜の日」でもあります。

「野菜の日」というのは8月31日なのですが、

1月~2月は野菜の摂取量が少なくなりがちなため、

もっと野菜を食べて健康的な食生活を送ってもらいたいと、

カゴメが「野菜を愛する日」を「愛菜の日」と名付け、制定した記念日です。

そのカゴメが、2018年「野菜の日」に平均野菜摂取量を都道府県別に調査したところによると、

1位が長野県、2位が山梨県、3位が群馬県という結果でした。

またワーストは、45位が石川県、46位が富山県、47位が愛知県でした。

やはり野菜の摂取量は長野県が1位なんですよね。

 

ただ、日本人の平均野菜摂取量は、厚生労働省が掲げる目標量(350g以上)には達しておらず、

日本人は野菜不足の傾向にあると言われています。

野菜が不足すると、腸内環境の悪化で肌荒れや疲れやすくなったり、

免疫力が低下し生活習慣病の要因にもなるようです。

また、体臭がきつくなるなどの影響もあるそうですよ。

一度に大量の野菜を食べるのは困難ですから、

1食ごとバランスよく摂取するのが理想ですね。

食卓に野菜料理をもう1品プラスして、免疫力アップをしていきましょう。

22986664_s.jpg

 

 

午前中外出時に八ヶ岳を撮影しました。

P1390291.JPG

11時半撮影      雲が山にかかってきました

P1390293.JPG

諏訪盆地

 

 

画像のように、昼前から雲が広がってきて、夕方は少し雨が降りました。

ただ量はわずかです。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 4.5℃ 14:00現在

 

明日の日中は晴れる予報です。

 

P1390294.JPG

今日のセンター   13時過撮影

今日は野鳥の姿はあまり見られなかったのですが、

置いたクルミがなくなっていたので、リスがやってきたと思われます。

 

今朝は冷え込みましたが、風もなく強い日差しで、

日中は暖かくなりそうな気配がありました。

今朝のこけもも平の最低気温は、-7.4度(5時50分)でした。

 

P1390268.JPG

入笠山方面   今朝は気持ちよく晴れています

P1390269.JPG

富士山

P1390272.JPG

北アルプス

P1390270.JPG

八ヶ岳(原村エコーライン付近より)

 

P1390275.JPG

まるやち湖       全面結氷しています

P1390274.JPG

土手が霜で真っ白でした

 

 

皆様、お久しぶりです。

先週、身内の不幸がありしばらくお休みをいただきましたので、

ニュース更新が滞ってしまい申し訳ございません。

今日から復帰いたしましたが、まだ一連の行事が終っておりませんので、

しばらくは更新日が減る場合もありますのでご了承下さいませ。

 

 

さて、お休みをしている間、天気の大きな崩れはなかったものの、

朝は厳しい冷え込みが続いておりました。

一番冷え込みが厳しかったのは1月27日(土)の朝でした。

原村の中心部で-10.4度でしたので、四季の森付近は更に気温が下がったと思われます。

「大寒」期間中らしい寒さになっています。

ただ、日中は真冬日になることが少なく、

昨日も今日も原村中心部では6度まで気温が上昇しています。

特に今日は風がないので体感温度は気温以上に暖かく感じます。

 

別荘地内は、まだ日陰や路肩に雪は見られるものの、道路の走行面に雪はほとんどなく、

例年と比べても雪が少ない状態です。

雪がないのはとてもありがたいですね。

ただ、ドカ雪が降るのはこれからの時期になるので、まだ油断はできませんが、

これからは日も長くなってくるので少し安心感が出てきますね。

 

 

今朝、車のフロントガラスの霜が綺麗でした。

P1390276.JPG

 

P1390277.JPG

羽根のようにも見えます

 

残っている雪も解けたり凍ったりを繰り返し、

縁が透明に凍っていてとても美しいです。

P1390282.JPG

 

P1390284.JPG

地面から浮いているので、バリッと踏みつけたくなりますね(笑)

 

P1390279.JPG

センター入口付近の雪

 

 

午後は少し雲が見られますが、気持ちよく晴れています。

明日の日中は、雲が広がる時間帯がありそうです。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 4.4℃ 14:20現在

 

P1390278.JPG

今日のセンター

しばらく休んでいる間ずっとエサがなかったので、今日はリスが現れません。

野鳥は少しやってきましたが、また戻ってきてくれるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

心配された大雪ですが、

土曜日は少し積雪したものの、

夜から雨に変わり、21日(日)は雨降りで、

道路面の雪はほとんど解けてしまいました。

大寒期間中なのですが、とても暖かく、

やはり今年は暖冬ですね。

そして今朝は昨日の雨の凍結が心配されましたが、

標高が低いところは凍結もなく、

標高が上がっても塩カル散布が行われていたので、アイスバーンにはなっていませんでした。

また朝の内は霧が発生し、見通しも悪い状態でした。

ちなみに、今朝のこけもも平の最低気温は-3.6度(5時40分)です。

 

P1390249.JPG

立沢大規模水田地帯から太陽の方向を撮影しています

立沢大橋の辺りでは山が見えていたのですが、場所によって霧が残っており

幻想的な風景が広がっていました

P1390250.JPG

農道は塩カル散布がありませんんで、道路は霜で白くなっています

 

P1390253.JPG

まるやち湖も八ヶ岳が見え始めていましたが霧が残っていました

P1390252.JPG

湖面は昨日の雨でも結氷したままです

P1390251.JPG

土手にはまだ雪が残り、今朝は凍っていました

P1390254.JPG

村道ペンション線   ここは八ヶ岳が見えていまいした

そして木々の枝は雨氷で白くなっていました

P1390256.JPG

草にも霜

P1390257.JPG

太陽の光でキラキラと輝いて見えました

 

 

さて、当社蓼科の蓼科高原カントリークラブでは、

冬の期間、蓼科の自然を満喫してもらう企画を行っています。

冬季チラシ案.jpg

 

《絶景カートクルーズ》1000円~2000円

 全長約2キロ。自動運転でゆったりとお散歩クルーズ

 ※1台定員5名、小さなお子様、小型犬も乗車可能です

《トレッキングフィールド》500円

 全長約3キロの安心なトレッキングコースで

 大自然の中をのびのび歩けます

 ※野生動物(鹿、リス、運がよければウサギ)に出会えるかも

《レストラン》

 昔懐かし洋食屋さんメニューを中心にランチ営業

 

画像1.jpg

やっぱりゴルフをしたいわ、という方には、

日当たりのよいゴルフコース6コースをプレーする「六花コース」を営業しています。

「六花コース」ですが、

《昼食付12ホールプレー》

平日はメンバー3,000円、ビジター3,500円、土日祝日はメンバー3,000円、ビジター4,000円です。

《昼食付6ホールプレー》

平日はメンバー2,500円、ビジター3,000円、土日祝日はメンバー2,500円、ビジター3,500円です。

 

アクティビティは、「六花コース」との組み合わせで、

トレッキングが無料になったり、カートクルーズも割引になります。

また、ランチだけのご利用も大歓迎です。

 

冬の蓼科カントリークラブで、ゴルフとアクティビティを楽しんでみてはいかがでしょうか。

事前の予約をお願い致します。

降雪の場合はクローズすることもありますので、当日ご確認下さい。

 

宴会プランチラシ.jpg

また、蓼科高原カントリークラブでは、昼食宴会も行っておりますので、

蓼科でゆっくりランチをという場合がございましたら是非ご利用下さい。

 

 

原村の冬のイベントについても併せてご案内いたします。

八ヶ岳自然文化園では、

2月4日(日)に「冬にクラフトマーケット2024」が開催されます。

原村を盛り上げようと活動しているHaramuraASJの皆さんが企画するイベントで、

クラフトショップ、作家約20軒が参加し、

商品の購入だけでなく手作り体験ができるワークショップが楽しめます。

SKM_C30824011110010.jpg

チラシ(表)

SKM_C30824011110011.jpg

チラシ(裏)

 

詳細はリンク先の原村観光ガイドや

主催者、HaramuraASJさんのInstagramや、Facebookなどでご確認下さい。

ご来荘の方はお出掛けになってみてはいかがでしょうか。

 

 

朝は霧の中だった周辺も徐々に天気は回復し、

午前中から日が差すようになりました。

午後も、天気予報は曇りでしたが晴れています。(雲は多めです)

今日もポカポカ暖かい陽気で、なんだかお散歩したくなります。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 5.4℃ 13:00現在

 

明日は冬型の気圧配置が強まり、寒気が流入し、寒くなるようです。

特に明後日は真冬日の予報です。

暖かくなったり、寒さが戻ったり忙しいですね。

どうぞ体調管理にお気をつけ下さい。

 

P1390258.JPG

今日のセンター    13時頃撮影

エサ台には今日も鳥やリスがたくさんやってきましたが、

カメラの調子が悪く残念ながら撮影ができませんでした。

なんと、キツツキもエサを食べにやってきたんですよ。

キツツキの仲間は虫を食べるイメージだったので驚きました。

キツツキという鳥はいないので、たぶんコゲラだったのかと思いますが、

コゲラにしてはとても大きく感じました。

また来たら撮影してみますね

 

 

 

 

今朝の午前中は、深い霧の中だった四季の森です。

我が家付近は霧はなく、入笠山側に雲海も見えていたのですが、

標高1000mを超えた辺りから、霧の中へ入って行く感じでした。

気温はこの時期としては暖かく、

こけもも平でも-0.9度(8時10分)までしか下がっていませんでした。

 

ただ、氷点下にはなっているので、こけもも平の道路はツルツルでした。

昨日の暖かさで雪もだいぶ解けたのですが、

雪が残る道路は非常に滑りやすくなっている状態でした。

 

P1390217.JPG

まるやち湖    霧が深くピントが合いません

P1390221.JPG

県道鉢巻線

 

 

さて、明日は二十四節気の「大寒」です。

いよいよ二十四節気の最後の節気で、暦の上では冬の終わりですが、

1年で最も寒さが厳しい時期になります。

この時期の寒気を利用して、酒、味噌を仕込んだり、

武道では、寒さに耐え精神力を養う寒稽古などが行われたります。

諏訪地方でも、寒天や寒晒しそば、凍み豆腐、凍み大根、氷餅など

「凍み」の食文化がたくさんあり、この時期に作られています。

また、寒ブリ、寒タラ、寒サワラ、寒サバ、寒シジミなど

春に産卵を迎える魚が栄養を蓄え、美味しくなる時期です。

今年は、春のような暖かさの日もあったりするので、

厳しい寒さが長く続くということがないのですが、

それでも周期で寒くなることもあるので、

旬の食べ物を食べて、身体を動かし、寒い寒中を乗り切っていきましょう。

「大寒」に由来した記念日、

「甘酒の日」「血栓予防の日」「ぬか床の日」「シマエナガの日」などもあるんですよ。

 

 

今日の別荘地内です。

今日は霧が深くどこも同じような風景になってしまうので、

ゴミステーション付近を撮影してみました。

P1390240.JPG

からまつ平センターゴミステーション

P1390236.JPG

からまつ平KLMゴミステーション

P1390239.JPG

しらかば平RSTゴミステーション

P1390235.JPG

しらかば平VWゴミステーション

P1390238.JPG

こけもも平ゴミステーション

今日は来荘の方も少ないです。

 

 

さて今日のリスは、エサ台には寄り付かず、

事務所石垣側の林中をウロウロしていました。

P1390227.JPG

 

P1390229.JPG

 

P1390225.JPG

もしかしたら貯食したクルミを食べていたのかもしれませんね

P1390242.JPG

今日もシジュウカラがクルミを食べていました

 

 

さて、明日からの週末は南岸低気圧の通過に伴い雨または雪の予報です。

今のところ、村の中心部ではみぞれ交じりですが、

四季の森付近は標高が上がるので雪の確率が高いです。

明日土曜日はそれほどの雨量にはならない見込みですが、

明後日の日曜日は相当な降水量になると予想されています。

もし雪だった場合は、大雪になる可能性がありますので、

ご来荘の皆様は、予定変更などご検討されたほうがよいかもしれません。

今後も最新の天気予報に注意していきましょう。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 3.3℃ 14:20現在

 

午後にはやっと霧が晴れ、15時頃から日が差すようになりました。

今日夜遅くまでは晴れの予報ですが、明日の未明から曇ってくるようです。

 

P1390222.JPG

8時15分頃のセンター

P1390245.JPG

13時15分頃のセンター

P1390246.JPG

16時頃のセンター

P1390247.JPG

今日は朝から暖かく、四季の森こけもも平でも氷点下にはならない朝でしたが、

日差しが少ない分、体感温度は低く、それほど暖かさを実感できませんでした。

 

P1390170.JPG

今朝の八ヶ岳      雲がかかり真っ暗です

P1390171.JPG

入笠山方面

P1390172.JPG

富士山      富士山には何重にも重なった笠雲が見られました ソフトクリームみたいですね

 

P1390175.JPG

まるやち湖

 

さて、今朝は朝市広場でトウヒの松ぼっくりを探してみました。

一昨日は非常に風が強かったですからね。

P1390177.JPG

予想通り落ちていましたが、それほど大量ではありません

ついでに、リスが食べた後の「松かさのエビフライ」も探してみました

P1390179.JPG

これは食べかけでエビフライになる前です

P1390176.JPG

あった!と思ったのですが、キレイに食べていないのでエビフライには見えませんね

今朝見つけたのはこれだけでしたが、やはりリスは松ぼっくりも好物のようです

 

 

今日は所用で役場まで外出したので、

原小学校校庭のスケートリンクを見てきました。

P1390201.JPG

リンクが整備されていました

画像手前のところから水が出ており、これが校庭にゆっくり流れ出てリンクの氷になっているようです

 

月曜日から始まったリンク営業ですが、

P1390200.JPG

今日は暖かいので「赤旗」(滑走禁止)です

P1390202.JPG

ちょうど休み時間の小学生たちがリンクに集まってきていました

せっかくスケート教室が始まったばかりなのに、滑れないのは残念ですよね

 

原小学校のリンクは、朝や休日前夜にリンクが無料開放されますが、

スケートが初めてという方は、スケート靴等の準備ができませんよね。

北杜市小淵沢町の旧アウトレット近くの八ヶ岳スケートセンターは、

靴や手袋の有料貸出しも行っています。

20240118141959-0001.jpg

 

 

また、茅野市にも「国際スケートセンター」があります。

金メダリストの小平奈緒さんの出身地であり、

幼少期からこのスケートセンターで練習に励んでいたことから、

「NAO ice OVAL」という愛称がつけられています。

 

諏訪地域にはその他にも、

岡谷市に「やまびこの森」、下諏訪町に「秋宮スケートリンク」(天然リンク)などがあります。

下諏訪町は下駄スケートの発祥の地であり、

この秋宮リンクでは、大正11年に日本初のフィギアスケート大会、

大正13年に日本初のアイスホッケー公式大会、昭和12年に日本初のカーリング大会が開かれました。

 

諏訪地域は、日本海側と比べると降雪量が少なく、標高が高いので湖などが凍る期間が長いことから

スケートが昔から盛んに行われてきました。

明治36年頃から田んぼや湖でのスケートが始まり、

明治41年2月には諏訪湖で下駄スケートによる「諏訪湖一周氷滑競走大会」が開かれました。

昭和にになると学校の校庭に水を張って凍らせる「校庭リンク」が作られ、

学校でスケートの授業が行われるようになりました。

現在は、少子化や温暖化などの影響で校庭リンクがある学校はとても少ないですが、

スケート施設での授業は現在も行われているようです。

 

このようにスケート文化が根付く諏訪地域でスケートを体験してみるのも楽しいですよ。

 

 

今日もエサ台にエサを置くと、すぐに野鳥がやってきました。

P1390184.JPG

ヤマガラ

P1390185.JPG

水が凍っていると催促されているようで、すぐに取り替えました(笑)

P1390195.JPG

ふと石垣側に目をやると、シジュウカラがクルミの欠片を持ち出し地面で食べていました

P1390194.JPG

バードケーキが終ってしまったので、栄養価の高いクルミが食べたいんですね

P1390192.JPG

 

もちろん今日もリスがやってきました

P1390212.JPG

 

P1390208.JPG

 

P1390210.JPG

毎日可愛い姿を見せてくれています

 

 

午前中、青空も見え薄日も差す時間がありました。

P1390204.JPG

11時頃

P1390205.JPG

諏訪盆地

 

午後は雲が広がって日差しがなくなりました。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 5.4℃ 11:40現在

 

今日の最高気温は午前中でした。

全然気が付かなかったのですが、15時半現在小雨が降っています。

ただ雨量は多くなく、地面が濡れる程度です。

 

P1390214.JPG

今日のセンター 13時過撮影

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00