四季の森ニュース

四季の森ニュース

連休中日の昨日11/2、八ヶ岳を見るとうっすら冠雪していました。

IMG_20251102_103314.jpg

↑11/2茅野市宮川地区より うっすらと白い八ヶ岳


山が3回白くなると里にも雪が降るなんて聞いたことがありますが、

今朝の雨は標高約1300~1600mの四季の森では一足先に雪やあられに変わりました。

IMG_20251103_114805.jpg

IMG_20251103_084352.jpg

IMG_20251103_084157.jpg

↑樅の木荘あたりからでしょうか、9時頃3mmほどのあられが

苔や物の上などにうっすら積もるのが見られました。


一旦止んだかなと思いきや、午前中はばらばらと音を立てて激しく降った時間帯もありました。

IMG_20251103_114759.jpg

IMG_20251103_114823.jpg

↑センターのデッキにも朝より少し大きいあられの粒が落ちています。

IMG_20251103_084100.jpg

IMG_20251103_084138.jpg

↑お昼ごろには止み、午後は晴れ間が出てきてホッと一安心。

まだ自分の車は冬用タイヤに履き替えていないのにな・・・とスタッフ一同心配してしましました。

IMG_0230.jpg

↑パトロールスタッフより 午前中のこけもも平の様子

ご来店・お電話頂いたこけもも平のオーナー様からも、上は雪だよーとのお話でした。


今日の気温は朝のセンター前気温計で約3℃、昼ごろは4℃でした。

IMG_20251103_115629.jpg

↑本日13時ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面

IMG_20251103_115655.jpg

↑本日13時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面

 

あられが止むと、見頃の紅葉がより鮮やかに見えました。

今日は八ヶ岳を見れていないのですが、

もしかしたら三段紅葉を拝むことができるかもしれませんね!



  こけもも平(標高1500m)観測データ 5.6℃ 14:00現在


◇今日のセンター    12:30時ごろ撮影

IMG_20251103_115645.jpg

IMG_0222.jpg

↑パトロールスタッフより しらかば平で鹿の大群に出会いました!

活発な時期ですので運転時にはご注意ください。

昨日は午後から雨、今日も午後に少し雨となる時間帯がありましたが、

一時の冷え込みは緩んだように感じた連休初日です。

IMG_20251101_130030.jpg

↑本日13時ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面

IMG_20251101_130035.jpg

↑本日13時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面



先日、事務所の日めくりカレンダーを見ていると、「そばの日」とありました。

調べてみると「日本麺類業団体連合会」が毎月30日をそばの日と制定したそうです。

これは江戸商人が、そばは細くて長いので家の財産を長く保つという願いを込めて

毎月末日に縁起物としてそばを食べる習慣を持っていたことに由来するそうです。

このほかにも、7/31は「幌加内そばの日」、10/8は語呂あわせで「そばの日」、10/17の「沖縄そばの日」

なんていう記念日もありました。

 

そば処として有名な信州ですが、諏訪地域にもそばのおいしいお店は数多くあります。

先週の週末だったでしょうか、自由農園でも収穫祭でそばのふるまいがあったようです。

道を車で走っていると店頭にも「新そば」ののぼりを見かけるようになりました。


IMG_20251028_131838.jpg

この3連休も県内各地で新そばイベントが開催されている模様です。

四季の森の周辺では、11月3日に富士見町の道の駅信州蔦木宿で

「新そば祭り」が開催されるようですので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

(外部リンク)

道の駅信州蔦木宿HP:道の駅 信州蔦木宿 | 温泉つたの湯・お食事と、直売所てのひら館

IMG_20251031_104313.jpg

↑こけもも平からの阿弥陀岳 高揚した木々が綺麗です。

IMG_20251101_130142.jpg

↑カラマツも紅葉が始まり、あたりにオレンジの葉が舞い落ちます・・・




  こけもも平(標高1500m)観測データ 10.8℃ 14:00現在



◇今日のセンター    13:00時ごろ撮影

IMG_20251101_130108.jpg

まるやち湖の少し下、森に囲まれた「八ヶ岳中央高原キリスト教会」では、

11月と12月、企画コンサートが開催されます。


◇古楽コンサート 聖母マリアの涙~聖と情のあいだ~

開催日:2025年 11月 1日(土)

時間:14:00開場 14:30開演

場所:八ヶ岳中央高原キリスト教会

詳細は画像にてご確認ください。20251021084813-0001.jpg

20251021084813-0002.jpg

※クリックで拡大します。




◇原村古楽合唱団演奏会 山の教会で味わうフランスのクリスマス音楽

開催日:2025年 12月 14日(日)

時間:14:30開場 15:00開演

場所:八ヶ岳中央高原キリスト教会

詳細は画像にてご確認ください。

20251021084813-0003.jpg

20251021084813-0004.jpg

※クリックで拡大します。


「山の教会」で鑑賞する音楽会をぜひお楽しみください。

別荘地内の通行規制について2件ご案内いたします。


◆通行規制のお知らせ①

エリア内新築工事に伴い、

下記の通り、別荘地内の一部区間が通行止めとなります。

【工事内容】      基礎コンクリート打設

【道路工事箇所】    通行止め区間:しらかば平R区画の一部

【工事日時】         ①令和7年11月5日(水) 12:00~17:00

            

該当の区画のオーナー様へ工事業者よりお知らせをお配りしております。

詳細お問い合わせ先は添付の資料をご確認ください。20251029092349-0001.jpg

※クリックで拡大します。




◆通行規制のお知らせ②

配電線工事に伴い、

下記の通り、別荘地内の一部区間が通行止めとなります。

【工事内容】      配電線工事(設備改修工事)

【道路工事箇所】    通行止め区間:からまつ平H・I区画の一部

【工事日時】         ①令和7年11月6日(木) 11:00~15:00

            

該当の区画のオーナー様へ工事業者よりお知らせをお配りしております。

詳細お問い合わせ先は添付の資料をご確認ください。

20251106toenec001.jpg

20251106toenec002.jpg

※クリックで拡大します。

県内各地で今シーズン最も冷え込んだ朝となりました。

こけもも平の観測データでは朝5時台にマイナス2.9℃と、氷点下となりました。

今日の気温は朝のセンター前気温計で約1℃、昼ごろは9℃です。

日中も低い気温が続いたものの、秋晴れで日差しがとても暖かく感じられました。

 

IMG_20251029_082901.jpg

↑窓ガラスや庭木にも霜が降りました。

IMG_20251028_124345.jpg

IMG_20251029_082907.jpg

↑鮮やかに紅葉したドウダンもいろいろな表情が見られました。

昨日の昼、日に透ける姿と今朝の薄霜の姿。



県内ニュースでは白馬村の「三段紅葉」が紹介されていました。

白馬三山に降った雪の白、中腹の紅葉、麓の緑が絶景を生み出しています。


八ヶ岳にはまだ雪の白は見てとれませんが、

晴れた日は秋の澄んだ空気で山々の稜線がくっきりと見え、

この時期ならではの素晴らしい景色を至る所で目にできます。

IMG_20251028_132228.jpg

IMG_20251028_131133.jpg

↑昨日の八ヶ岳と車山方面

IMG_20251029_143924.jpg

IMG_20251029_182619.jpg

↑今日のまるやち湖湖面に映る景色は絵画のようでした。


IMG_20251029_130159.jpg

↑本日13時ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面

IMG_20251029_130203.jpg

↑本日13時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面


紅葉もここ2.3日の冷え込みで色づきがさらに進んだように感じます。

樹によっては鮮やかな落葉の絨毯があたりに広がります。

IMG_20251029_030243.jpg

IMG_20251028_125325.jpg IMG_20251028_125334.jpg

IMG_20251028_125249.jpg

IMG_20251028_125411.jpg IMG_20251029_030611.jpg

IMG_20251028_125303.jpg

↑樅の木荘前 イチョウ並木の他にも樅の湯前とペンション線沿いのモミジ並木、

桜公園の紅葉も見頃です。

※小さい画像はクリックで拡大します。

IMG_20251029_130809.jpg

IMG_20251029_130730.jpg

IMG_20251029_130603.jpg

IMG_20251029_130619.jpg IMG_20251029_130656.jpg

IMG_20251029_130717.jpg IMG_20251029_130704.jpg

IMG_20251029_130713.jpg

↑森林軌道のモミジも下まで赤く染まりだしました。陽に透けて鮮烈な赤です。

下の部分や隣のモミジやシラカバとのコントラストも素敵です。

IMG_20251029_130400.jpg

IMG_20251029_130323.jpg IMG_20251029_130249.jpg

IMG_20251029_130313.jpg

↑センター前のトチの木は一昨日まで黄色い葉はちらほらでしたが、

今朝見ると一気に色づき大きな葉がぱさぱさと落ちてきます。

IMG_20251029_130452.jpg IMG_20251029_130520.jpg

↑ナラの紅葉も進みます。

IMG_20251029_131000.jpg

IMG_20251029_130917.jpg IMG_20251029_130138.jpg

IMG_20251029_131023.jpg

IMG_20251029_144009.jpg

↑まだまだこれから色づいてきそうな樹もたくさん。

文化の日の3連休も見頃が続きそうですね!



  こけもも平(標高1500m)観測データ 9.3℃ 14:00現在



◇今日のセンター    13:10時ごろ撮影

IMG_20251029_130212.jpg

IMG_20251029_170204.jpg

↑夕焼け空と半月

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00