四季の森ニュース

四季の森ニュース

今日は霧が出ている時間が多かった四季の森周辺です。

気温は朝のセンター前気温計で約8℃、昼ごろは12℃でした。

風が吹くと木の葉がざぁっと音を立て舞い落ちてきます。

IMG_20251025_095353.jpg

IMG_20251025_144809.jpg

↑本日15時ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面

IMG_20251025_144803.jpg

↑本日15時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面

立場林道の紅葉もだいぶ進んできましたね。

今日のエリアパトロール中はいろんな場所で見事な紅葉を目にしましたが、

自然な林だけでなく庭木の紅葉も素晴らしくお散歩が楽しい時期ですね。

IMG_20251025_102059.jpg

IMG_20251025_095903.jpg IMG_20251025_100518.jpg

↑今日のしらかば平

IMG_20251025_155753.jpg

IMG_20251025_155326.jpg IMG_20251025_155639.jpg

↑今日のからまつ平

IMG_20251025_172604.jpg

IMG_20251025_172630.jpg IMG_20251025_104841.jpg

↑今日のこけもも平




エリア内で見つけた秋の数々をご紹介します。

IMG_20251025_093148.jpg

IMG_20251025_111041.jpg IMG_20251025_104922.jpg

IMG_20251025_102732.jpg IMG_20251025_102718.jpg

IMG_20251025_104525.jpg

IMG_20251025_144551.jpg

↑様々な種類の植物の紅葉は発色もさまざま。個体によっての差も面白いですね。

IMG_20251025_144722.jpg

IMG_20251025_110858.jpg IMG_20251025_111031.jpg

IMG_20251025_144737.jpg

↑標識に対抗せんとばかりに(?)鮮やかな黄色になった立場林道のモミジ。

モミジの仲間も葉の形から色合いまで、目についただけでも本当にたくさんの種類がありました。

IMG_20251025_104213.jpg IMG_20251025_110915.jpg

IMG_20251025_102626.jpg IMG_20251025_102810.jpg

IMG_20251025_104331.jpg

↑ノイバラ、ズミ、ジナシ、ニシキギ、スイカズラなどなど秋の実の数々。

樅の木荘前バス停のイチョウ並木もてっぺんから徐々に色づいていました。

こちらは一昨日10/23の様子です。

IMG_20251023_141715.jpg

IMG_20251023_141554.jpg

IMG_20251023_141525.jpg IMG_20251023_141448.jpg

IMG_20251023_141513.jpg

↑葉のグラデーションも見られました。根元から黄色にかわってゆくのですね!

10/23は二十四節気の「霜降」でした。

この日富士山が今シーズン初冠雪しました。

空気が澄んでいたこの日は富士見町のエコーラインからバッチリその姿を拝むことができました!

IMG_20251023_142325.jpg

IMG_20251023_142242.jpg

↑観測史上最も遅かった昨年の初冠雪よりは15日早いそうですが、過去4番目に遅い記録のようです。

IMG_20251023_142300.jpg

↑八ヶ岳は雪の姿は見えませんでしたが紅葉のグラデーションがとても綺麗でした。




  こけもも平(標高1500m)観測データ 11.5℃ 14:00現在



◇今日のセンター    14:45時ごろ撮影

IMG_20251025_144826.jpg

IMG_20251025_093057.jpg

IMG_20251025_111101.jpg

昨日に引き続きくもり空の1日だった四季の森周辺です。

時々雨もぱらつきました。

今日は全国的に気温が低かったようで、11月下旬ごろの寒さとなったところもあるそうです。

今日の気温は朝のセンター前気温計で約3.5℃、昼ごろは7℃でした。

 

明日23日は二十四節気の「霜降」で、霜が降りるくらい冷え込みが強まる頃だそうです。

暦の通りの冷え込みとなりましたね。

急な冷え込みですので皆様くれぐれもお体ご自愛ください。


秋晴れだった先日、ニュースなどでも取り上げられているハロウィン装飾を見に、

八ヶ岳農業大学校へお邪魔してきました。

公式インスタグラムを見てみると、

延長開園していたガーデンプロジェクトの花畑は先日10/19で今年の公開を終了したそうです。

また来年どんな景色が見られるか楽しみですね!

八ヶ岳農業大学校のハロウィンかぼちゃはこの時期、

直売所だけでなく県内外へ出荷されていくそうです。

今年からの企画で、近隣の様々な施設やお店で大学校のかぼちゃを使った

ハロウィンディスプレイを見ることができます。

IMG_20251020_104828.jpg

IMG_20251020_103749.jpg IMG_20251020_103724.jpg

IMG_20251020_103617.jpg IMG_20251020_103639.jpg

IMG_20251020_103605.jpg

IMG_20251020_103830.jpg IMG_20251008_115923.jpg

IMG_20251008_120000.jpg

IMG_20251008_120032.jpg IMG_20251008_120013.jpg

IMG_20251008_115948.jpg

IMG_20251020_103838.jpg

↑駐車場付近や芝生広場には大小さまざまなかぼちゃがたくさん!!

木の柵の柱の部分の上にあったりサクラの落ち葉に埋もれていたり・・・

芝生に無造作に置かれているのもかわいいですね!

フォトスポットも力が入っています!



IMG_20251020_104529.jpg

IMG_20251020_104653.jpg

IMG_20251020_103805.jpg

↑ちょうどサクラの紅葉が見頃で、青空とマッチしています。

暖かい日の光を浴びたベンチでのんびりするのもよいですね。



IMG_20251020_104016.jpg IMG_20251020_104036.jpg

IMG_20251020_103906.jpg IMG_20251020_104045.jpg

IMG_20251020_104405.jpg IMG_20251020_104136.jpg

IMG_20251020_104156.jpg

↑直売所内。どこをとってもかわいらしい装飾であふれていました。

BGMもハロウィン仕様です!撮影も快くOKを頂きました。

直売所ではハロウィンカボチャをはじめ花苗や野菜もまだまだ販売されています。

ミニシクラメンとの相性抜群ですね!



先日の収穫祭だけでなく10月の八ヶ岳農業大学校ではイベントもまだまだ開催予定です。

ぜひチェックしてみてください!

20251022181941-0001.jpg

※クリックで拡大します。



IMG_20251020_105449.jpg

IMG_20251021_095554.jpg

↑周辺のカラマツ林と八ヶ岳





  こけもも平(標高1500m)観測データ 6.0℃ 14:00現在

今日は一日くもりの予報の原村です。

四季の森周辺も朝からくもり空。

室内も肌寒く感じ、一日中ストーブの出番です。

今日の気温は朝のセンター前気温計で約4℃、昼ごろは8.5℃でした。

こけもも平の観測データも今朝は、6時台に3.1℃まで下がっていました。

原村の週間予報を見てみると、明日からまた少しずつ気温が下がり、

今週末は暖かいものの、来週はいよいよ最低気温が氷点下予想となってきています。

標高約1300~1600mの四季の森周辺は2、3℃は低くなると思われます。

まだ温かいかな、と思っていると急に冷え込んでくるこの時期、

生活周りは早めの冬支度が安心ですね。


山荘も水道凍結防止をしていただく時期になりました。

センターへご依頼の場合は、スタッフの都合によりすぐに対応できない場合もございます。

お手数ですが、早めのご依頼をお願い致します。

ご自身で水抜きを実施されます場合は、週間天気予報等をご確認の上、

早めに実施をしていただいたほうが安心かと思います。

IMG_20251021_130300.jpg

↑本日13時ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面

IMG_20251021_130304.jpg

↑本日13時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面

紅葉はまさに見頃の木がたくさん。

今日も管理センター周辺の様子を中心に少しお伝えしようと思います。

IMG_20251021_130059.jpg

IMG_20251021_130150.jpg

IMG_20251020_133442.jpg IMG_20251021_130113.jpg

↑森林軌道のモミジ 昨日と今日の様子。さすがにこの1日では変化はあまりみられませんね!

空模様によって異なる趣です。

IMG_20251021_125949.jpg IMG_20251021_130032.jpg

IMG_20251021_130025.jpg IMG_20251021_125828.jpg

IMG_20251021_125752.jpg IMG_20251021_130144.jpg


※小さい画像はクリックで拡大できます。

IMG_20251020_102223.jpg

IMG_20251020_102400.jpg IMG_20251020_102320.jpg

IMG_20251021_095119.jpg

IMG_20251020_101813.jpg

IMG_20251020_102409.jpg

↑こちらは昨日の深山地区環境保全林周辺

諏訪南インターから四季の森へ向かう際にも通ることのできるこの場所は、

田畑に囲まれまっすぐ八ヶ岳に続く農道と、

保全林越しに八ヶ岳の中腹の色彩の変化も見ることができます。

原村の素敵な風景の一つですね。

稲もソバも刈取が終わってきています。地元産の新米・新そばが待ち遠しいですね!

ある情報サイトによると、紅葉は最低気温が8℃を下回ると進み、

8℃を下回るようになって約3週間で綺麗に色づくといわれているそうです。

長く楽しみたい紅葉ですが、この気温で進みが加速してしまうのでしょうか・・・







  こけもも平(標高1500m)観測データ 10.0℃ 14:00現在



◇今日のセンター    13:00時ごろ撮影

IMG_20251021_130253.jpg

一年の中でも昼夜の寒暖差が大きい10月、皆様ご体調に気を付けてお過ごしください。

電気通信設備工事に伴い、

下記の通り、別荘地内の一部区間が片側通行となります。

【工事内容】      通信ケーブル新設・接続

【道路工事箇所】    しらかば平P・R・T区画の一部

【工事日時】         令和7年10月22日(水)~ 10月24日(金)

             

 

該当の区画のオーナー様へ工事業者よりお知らせをお配りしております。

詳細お問い合わせ先は添付の資料をご確認ください。

20251020150345-0001.jpg

※クリックで拡大します。

夜まで降っていた雨は止み、今日は快晴が広がった四季の森周辺です。

今日の気温は朝のセンター前気温計で約10℃、昼ごろは16℃、

外に出ると、日差しの温かさを感じる秋晴れの一日となりました。

IMG_20251017_124900.jpg

IMG_20251017_083434.jpg


IMG_20251017_124827.jpg

↑本日13時ごろ センター前より立場林道 からまつ平方面


IMG_20251017_124835.jpg

↑本日13時ごろ センター前からの鉢巻道路 しらかば平方面

前回に引き続き四季の森エリア中の秋の様子をお届けします。

IMG_20251017_124741.jpg

↑管理センター入口のオオヤマザクラはだいぶ葉が落ちてきました。

始まりが早かったサクラの木等の周辺は同様に落ち葉の絨毯が広がっています。

IMG_20251016_125708.jpg

↑森林軌道

IMG_20251016_105919.jpg

IMG_20251016_104743.jpg

IMG_20251016_105054.jpg

↑こけもも平より ウルシやヤマブドウなど、蔦の紅葉も進んでいます。

標高1500mの沈砂池の紅葉も見頃です。

IMG_20251016_100717.jpg

↑これは・・・名前がわからないキノコです・・・ゴミステーション脇にたくさん生えていました。

見るだけで楽しみましょう・・・

IMG_20251016_094642.jpg

↑ウバユリもいよいよ先端が開いてきました。


イベントのお知らせも届いております。

まるごと収穫祭.jpg
ハロウィンの雰囲気が盛り上がってきている農業大学校でこの週末にイベントが開催されます!



富士見町の野菜生活ファームさんでも収穫祭が開催されます。

このほかにも様々な場所で収穫祭イベントが開催されますので、

気になった方はぜひ複数はしごしてみてはいかがでしょうか。

20250923収穫祭.jpg






  こけもも平(標高1500m)観測データ 18.3℃ 14:00現在



◇今日のセンター    13:00時ごろ撮影

IMG_20251017_124728.jpg

IMG_20251017_124624.jpg

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00