BOARDING
路線バスには、2ヵ所のドアがあります。後ろにあるドアからご乗車ください。
※上高地・乗鞍地区、諏訪地区の路線バスは、乗車・降車とも前ドアとなります。
高速バス、特急バスなど、前ドアのみの車両も、乗車・降車とも前ドアとなります。
「前乗り前降り」のバスにご乗車の場合は、お降りの方が済んでからご乗車ください。
乗車口の整理券発行機から、一人1枚ずつ整理券をお取りください。
※整理券は、お客様が「どこからご乗車になったかを証明する券」です。整理券をお取りにならないと、始発地からの運賃を頂く場合があります。
※定期券をお持ちの方、「福祉100円パス」の方も、整理券をお取りください。
※均一運賃のバスでは、整理券が不要の場合もあります。
ICカード「KURURU」は、整理券の代わりに乗車時のタッチが必要です。
※定期券や「おでかけパスポート」のカードも必ずタッチしてください。
※均一運賃のバスにご乗車の際も、読み取り機へのタッチが必要です。
※乗車時のタッチを忘れると、お降りになるとき正確な運賃引き落としができません。
バスの発進時は大変危険です。お近くの座席に早めにお掛けください。
空席がない場合は、握り棒、吊革等におつかまりください。
また、走行中の車内の移動は大変危険です。両替、席の移動は、停車中にお願いします。
※車内では、携帯電話はマナーモードにし、通 話はお控えください。
※ご高齢の方、お身体の不自由な方、妊娠している方などには、お席をお譲りください。
車内前方に運賃表示機がございます。 お手持ちの整理券番号の該当欄の料金が、お支払い頂く運賃です。
例)写真の整理券は6番です。運賃表示機の6番の欄には「150円」と表示されていますので、お客様にお支払い頂く運賃は150円です。
※運賃はお降りのバス停が放送されてからご確認ください。バス停ごとに表示は変わります。
※表示されているのは普通運賃です。(こども運賃は半額です)
※均一運賃のバスには、運賃表示機がない場合があります。
金額が分かるように、乗務員にはっきりお示しの上お入れください。 回数券や乗車券も、運賃箱にお入れください。(回数券は重ならないようにお入れください)
※お支払額ちょうどがお手元にない場合は、運転席横の運賃箱に付属の両替器をお使いください。走行中の両替は危険です。停車中にお願いします。
※高額紙幣(2,000円札、5,000円札、10,000円札)の両替は出来ません。
長野市のICカード「KURURU」は、読み取り機にタッチすると、運賃が自動的に差し引かれます。
※詳しくは、ICカード「KURURU」の使い方をご覧ください。
雨や雪でステップが滑りやすい場合があります。足元に気をつけてお降りください。
※降りた場所に、道路縁石など障害物がある場合もあります。
※お降りになったあと、バスの前後の道路横断は危険です。周囲の安全をご確認ください。
ご不明点がありましたら、
よくある質問(Q&A)をご覧ください。