諏訪大社四社巡り
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
長野県の諏訪湖を囲むように、上社前宮と本宮、下社春宮と秋宮の四社からなる諏訪大社(すわたいしゃ)。清らかで荘厳な空気と、深く落ち着ける唯一無二の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。
このコースで巡るスポット
諏訪大社 上社前宮
諏訪大社四社のうち、唯一本殿を有するのが前宮。高台に位置し、茅野の街…
諏訪大社 上社本宮
御神体山を拝し、荘厳な雰囲気に包まれる本宮。建造物も四社の中で一番多…
諏訪大社 下社秋宮
青銅製では日本最大と言われる狛犬を両脇に従えた神楽殿と、その奥の幣拝…
諏訪大社 下社春宮
秋宮とは、大きさこそ違いますが、神楽殿と拝殿、左右片拝殿及び御宝殿と…
| 観光シーズン | 通年 |
|---|---|
| 所要時間 | 4時間 |
| 料金 | 普通車/32,800円 ジャンボタクシー/46,400円 |
コース内容
COURSE
諏訪大社 下社春宮
秋宮とは、大きさこそ違いますが、神楽殿と拝殿、左右片拝殿及び御宝殿と続く建物の配置は同じで、春秋両社の建築には彫刻の技が競われています。境内奥に位置する幣拝殿・左右片拝殿は国の重要文化財に指定されています。
他のモデルコースを見る
OTHER MODEL COURSE
- HOME
- おすすめ観光モデルコース
- 諏訪・蓼科・霧ヶ峰
- 諏訪大社四社巡り